【都屋】人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門 色絵唐子文花器 高さ 約15.5cm
【都屋】人間国宝 川北良「欅糸目 菓子盆」茶道具 共箱 幅 約24.5cm C-
【都屋】西條一齋「春慶塗」棗 茶道具 共箱 高さ 約7.5cm 蒔絵 tn14
【都屋】館林源右衛門「赤濃 菊絵 角小鉢」5客 共箱 幅 約11cm 有田焼 k
【都屋】田中卓也「乾山 万寿菊絵 茶碗」茶道具 共箱 幅 約12cm 京焼 tw
【都屋】吉田宗林「銘 惜秋」茶道具 共箱 長さ 約18cm 竹茶杓 大徳寺派宝林
【都屋】人間国宝 井上萬二 「青白磁柿彫文 壷」茶道具 共箱 幅 約20.5cm
【都屋】佐々木幸雪 作 溜塗 草花蒔絵「茶箱」茶道具 共箱 幅 約21.5cm×
【都屋】十三代 中里太郎右衛門 画「絵唐津 鉢」共箱 幅 約23cm 唐津焼 K
【都屋】水谷六々斎「獨楽籠」茶道具 共箱 炭斗 A-3 925 zs1
【都屋】宮川香雲 肩衝茶入 茶道具 共箱 高さ 約8cm 竜谷焼 t 925 z
【都屋】 角知 作「松笠蒔絵付 輪島塗 小吸物椀」5客 共箱 高さ 約10cm
【都屋】林英仁「瀬戸 瓢形 水指」茶道具 共箱 高さ 約15cm 堀内宗完 書付
【都屋】田中佐次郎「朝鮮唐津 花入」茶道具 共箱 高さ 約25cm 書付 花瓶
【都屋】一瓢斎 黒塗唐松蒔絵 中棗 内梨地 茶道具 共箱 塗箱 高さ 約6.5c
【都屋】八代 吉向十三軒「御題茶碗 笑 門福字彫」茶道具 共箱 幅 約13.2c
【都屋】角谷一圭「唐銅 銀杏彫 蓋置」茶道具 共箱 高さ 約5.5cm 釜師 t
【都屋】三代目 諏訪蘇山(諏訪修)「青瓷 花入」茶道具 共箱 高さ 約17.5c
【都屋】畦元紀秀 「香炉」茶道具 共箱 幅 約13cm 薩摩焼 L-1 925
【都屋】安田泰三「花器 さざなみ」共箱 幅 約22.5cm×約8cm 金彩 ガラ
【都屋】前田正博 作 茶碗 茶道具 共タトウ箱 幅 約11.5cm 抹茶碗 10
【都屋】人間国宝 井上萬二「青白磁 花瓶」共箱 幅 約28cm 花器 有田焼 1
【都屋】佐伯守美 作「象嵌釉彩樹木文 湯呑」茶道具 共箱 高さ 約9.5cm t
【都屋】島田文雄 作「彩磁椿文八角皿」共箱 幅 約27.5cm 1012 a45
【都屋】鈴木爽司「色絵花鳥之図 花瓶」共箱 高さ 約26.5cm 壷 京焼 10
【都屋】人間国宝 十三代 今泉今右衛門「錦野菜絵 銘々皿 5客」色絵 共箱 幅
【都屋】柳海剛 作(柳根瀅) 高麗 青磁 雲鶴文 花瓶 共箱 高さ 約17.5c
【都屋】人間国宝 吉田美統「釉裏金彩牡丹文 瓶」花瓶 九谷焼 共箱 高さ 約24
【都屋】人間国宝 中田一於「釉裏銀彩 盃」幅 約7.5cm 共箱 酒器 九谷焼
【都屋】人間国宝 藤原雄「備前花入」共箱 高さ 約22cm 花瓶 壷 備前焼 1
【都屋】人間国宝 十三代 酒井田柿右衛門「染錦 柿紋 湯呑」共箱 高さ 約11c
【都屋】松村仁団望「練込合文皿」共箱 幅 約29.5cm 1012 a46
【都屋】廣田実雪「薩摩ワインカップ 菊」共箱 高さ 約10cm 馬上杯 金襴手
【都屋】館林源右衛門 緑彩唐草 碗皿 カップ&ソーサー 有田焼 1012 R52
【都屋】人間国宝 十三代 今泉今右衛門 錦花文珈琲碗 共箱 カップ&ソーサー 1
【都屋】人間国宝 三代 徳田八十吉「花生」共箱 高さ 約26.5cm 花瓶 壷
【都屋】初代 徳田八十吉「吉田屋敬慕 香炉」茶道具 共箱 高さ 約9.5cm 1
【都屋】人間国宝 十四代 酒井田柿右衛門「錦 草花地文 瓶」高さ 約22cm 花
【都屋】副島四郎「碗皿」一対 共箱 カップ&ソーサー 有田焼 1012 K14
【都屋】隆生 「九谷焼 香合」茶道具 共箱 幅 約7cm 青粒 tg7 928
【都屋】十二代 酒井田柿右衛門「錦 梅外濃 小福茶碗」12客 共箱 幅 約10c
【都屋】木村清五郎「南鐐灰匙」純銀 茶道具 共箱 長さ 約21cm t 928
【都屋】平安 西村徳泉 「染付 山水画 皆具」茶道具 京焼 共箱 L-4 928
【都屋】和田菁竺「唐物 丸 炭斗」茶道具 共箱 幅 約24cm 灰道具 E-1
【都屋】三代 斉藤雲楽「香炉」茶道具 共箱 高さ 約10.5cm 京焼 L-1
【都屋】三木表悦(活陽表悦)雲錦絵替蒔絵「折敷」5客 共箱 幅 約29cm 膳
【都屋】時代 朱塗 菊尽くし蒔絵 吸物椀 9客 幅 約13cm 煮物椀 A-3
【都屋】三代目 諏訪蘇山「青瓷 ひさご花入」茶道具 共箱 高さ 約20cm 花瓶
【都屋】四代 上出喜山「極彩色角稔瓢型文様 徳利」一対 共箱 高さ 約17.5c
【都屋】須田菁華 造「染付 漁樵問答 茶碗」6客 茶道具 共箱 九谷焼 L-2