「おぼろ迷宮」 月村了衛 角川書店
「失われた時を求めて 1 第一篇 スワン家の方へ Ⅰ 」 マルセル・プルースト
キネマ旬報 1981年 6月下旬号 スーパーマンⅡ クリスタル殺人事件 駅 ST
「黒んぼたち・女中たち」 ジャン・ジュネ 白井浩司・一羽昌子 訳 新潮文庫
映画半券、割引券 「キッチン」「八つ墓村」「若者はゆく」「吾輩は猫である」
レコード芸術 1994年 12月号 R・シュトラウスの管弦楽作品を聴く やっぱり
GQ GENTLEMEN'S QUARTERLY US 1982年 8月号 AU
「男を鍛える本実践編」別冊宝島 502 今から間に合うカリスマ肉体改造法! ヤセ
HUgE ヒュージ 2012年 7月号 レコードさえあれば
キネマ旬報 1973年 11月上旬号 ジーザス・クライスト・スーパースター 日本
「デビッド100コラム」 橋本治 河出文庫
レコード芸術 1999年 3月号 付録CD未開封 ウィーン・フィル ジョン・ウィ
Tarzan ターザン 1988 4/27 No.49 ふたり暮らしのスタイルブ
Mens NONNO (メンズノンノ) 2010年12月号 木村拓哉 今年の冬は
HUgE ヒュージ 2010年 9月号 PAINTed HEROES
「香水の教科書」 榎本雄作 Gakken
「キネマ旬報 1970年 11月上旬号」みどりの壁 アントニオ・ダス・モルテス
Tarzan ターザン 1988 8/24 No.57 サヨナラ!ニッポン。移民
映画ポスター 「ドーベルマン・ギャング」 B2サイズ
レコード芸術 1995年 12月号 やっぱりベートーヴェン バレンボイム/ギーレ
「シークレット・ライフ」 ライアル・ワトソン 内田美恵 訳 ちくま文庫
「ベスト・フレンド 新しい自分との出会い」 M・ニューマン/B・ベルコビッツ/J
「キネマ旬報 1976年 5月上旬号」さすらいの二人 風とライオン アカデミー賞
DVD 「美空ひばり ヒストリー in フジテレビ【2】1970〜1972 gi
須賀敦子全集 第6巻 イタリア文学論 翻訳書あとがき 河出文庫
Tarzan ターザン 1986 12/24 No.18 カラダにいいものカタロ
ジョイス 「若い芸術家の肖像」「ダブリン市民」 安藤一郎 丸谷才一 訳 ウルフ
松田修著作集 第6巻 複眼の視座一日本近世史の虚と実 日本刺青論 日本的聖性の機
メタモルフォセス群島 筒井康隆 新潮社
カンガルー日和 村上春樹 絵 佐々木マキ 平凡社
須賀敦子全集 第3巻 ユルスナールの靴 時のかけらたち 地図のない道 エッセイ/
「読んだ、飲んだ、論じた 鼎談書評二十三夜」 鹿島茂 福田和也 松原隆一郎 飛鳥
馬は土曜に蒼ざめる 筒井康隆 ハヤカワ文庫JA
キネマ旬報 1979年 10月下旬号 夜叉ヶ池 篠田正浩 辻村ジュサブロー 地獄
キネマ旬報 1980年 2月上旬号 天平の甍 井上靖 熊井啓 緑色の部屋 F・ト
「新潮 昭和63年 3月号 贋金づかい 尾辻克彦」
「偉大なるデスリフ」 C・D・B・ブライアン 村上春樹 訳 村上春樹 翻訳ライブ
「赤い高粱」 莫言 井口晃 訳 岩波現代文庫
「波 1989年 2月号」 新潮社
キネマ旬報 1972年4月 春の特別号 ルイ・マル特集と「好奇心」シナリオ 「白
「倉橋由美子全作品 7 反悲劇 ある遊戯 霊魂」 新潮社
「黒死館殺人事件 小栗虫太郎傑作選 Ⅰ 」 教養文庫
Tarzan ターザン 1986 MAY 20 No.4 アタマのいい食べ方研究
コリン・ウィルソン 世界残酷物語 下 現代 関口篤 訳 青土社
レコード芸術 1995年 11月号 ジェシー・ノーマン 没後300年「パーセル入
映画チラシ ジョニーは戦場へ行った ヴイナス戦記 デルス・ウザーラ グレートハン
「祝祭の書物 表現のゼロをめぐって」 安藤礼二 文藝春秋
「窯変 源氏物語 5 」 橋本治 中央公論社
「ヴィトゲンシュタイン哲学宗教日記」 イルゼ・ゾマヴィラ 編 鬼界彰夫 訳 講談
「ホーキング、未来を語る」 スティーヴン・ホーキング 佐藤勝彦 訳 SB文庫