古ガラス ビ-ドロ 吹きガラス 桐箱 壱
☆茶道具 高級輪島漆器 蒔絵師・久世宗春 高台寺蒔絵 炉縁 共箱 弐 ☆
中国美術品 大清康熙年製銘 五彩雲龍文鉢 四方桟桐箱
茶道具 掛軸 茶掛 臨済宗 円覚寺派管長 朝比奈宗源(別峰老師) 自筆一行書 「
■■ 越前焼 おはぐろ古壷 高さ12.8cm 桐箱 ■■
茶道具 柳生芳徳寺 橋本紹尚 書付 銘「清光」 茶杓 詰筒・共箱
茶道具 塗師 高橋峯房 利休棗 四方桟共箱
茶道具 京漆器 北村葵春 竹蒔絵朱中棗 四方桟共箱
茶道具 釜師・菊池正直 鵬雲斎好 南鐐(銀)摘 遠山霰釜 共箱・釜環
茶道具 釜師・金森浄栄 松林地紋 田口釜 共箱
■■ 茶道具 高級漆器 金蒔絵菊花文吸物椀 五客 桐箱 ■■
茶道具 天然漆器 道場宗廣作 松桜蒔絵中棗 四方桟共箱
茶道具 萩焼 萩窯 茶碗 共箱
茶道具 岡本陽斎 淡々斎好み 朝陽棗 共箱
☆ 茶道具 筒釜 木箱 ☆
李朝 李朝色絵染付草花文 壷 高さ20cm
茶道具 掛軸 茶掛 前大徳 大橋香林 自筆一行 「丹頂千年寿 」共箱
茶道具 美濃焼 閑山窯 灰釉双耳付水指 四方桟共箱
茶道具 中国 時代物 唐物六角 炭籠・炭斗
茶道具 釜師・佐藤清光 姥口刷毛目釜 共箱 釜環
茶道具 薩摩焼 慶田造 抹茶碗 共箱
茶道具 江戸中期頃 古伊万里 染付山水文水指 時代木箱
茶道具 江戸期 古伊万里 染付線描草花文 蕎麦猪口 向こう付 五客
大堀相馬焼 走り駒 瓢型瓶 高さ32cm
アンティーク ウランガラス 和硝子 氷コップ 四方桟桐箱
茶道具 輪島塗 蒔絵師・縄手昌晴(正抱) 住吉蒔絵内銀地平棗 四方桟共箱
■■ 茶道具 釜師・高橋敬典 丸釜 共箱 釜環 ■■
茶道具 江戸期 古伊万里 色絵草花文 蕎麦猪口 向こう付 五客
☆ 茶道具 唐津焼 原一仙 鉄絵草文唐津水指 共箱 ■■
茶道具 韓国 廣州窯 茶碗 四方桟共箱 共布
☆茶道具 釜師・佐藤清光 蒲団釜 共箱☆
茶道具 古伊賀 伊賀焼 誂え塗蓋 水指 桐箱
■■ 茶道具 美匂作 線文水指 四方桟共箱 ■■■
茶道具 韓国 官窯分院 清正木人 造 粉青陰陽刻刷毛目 瑞竹文水指 四方桟共箱
茶道具 釜師・高橋敬典 浜松地紋富士釜 木箱 釜環
■■ 鍋島焼 富士山文青磁皿 三客 四方桟桐箱 ■■■
茶道具 竹台子棚 行台子棚 組立式 紙箱 (十七)
■■ 茶道具 柿合塗 七宝繋文 炉縁 紙箱 ■■■
茶道具 釜師・高橋敬典 菊桐地紋 政所釜 四方桟共箱 釜環
茶道具 木製 溜塗 蒔絵師・中村湖彩 御所車蒔絵 中棗 共箱
■■ 茶道具 織部焼 在銘 織部平水指 ■■
茶道具 韓国 青岩窯 雲鶴象嵌青磁茶碗 桐箱
茶道具 京焼 楽山窯 安南茶碗 四方桟共箱
中国古美術品 磁州窯 鉄釉線刻牡丹文広口瓶 高さ41cm
■■ 茶道具 美濃焼 在銘 織部沓茶碗 四方桟桐箱 ■■
茶道具 韓国 泰山窯 伊羅保茶碗 共箱
茶道具 韓国 龍銘 花三島桔梗文 瓶 桐箱
アジア古陶 15~16世 宋胡録(すんころく) 合子 桐箱
■■ アンティーク氷コップ 縁白色氷コップ ■■
☆茶道具 京焼 吉光窯 高橋一翠 六角面取り水指 四方桟共箱