【睦】籃胎蒟醤(ランタイキンマ)花文丸盆 文綺堂製 香川漆器 本漆器 骨董 時代
【睦】一閑張 十代 飛来一閑 銘「西江水」千家十職 菓子器 喰籠 茶道具 時代物
【睦】十二代 山口小左衛門 名城二の丸 黄金黒燿 抹茶茶碗 茶道具 金彩 共布
【睦】東海道五十三次 湯呑 一立齋広重画 染付 美濃焼 幸泉窯 全53+2個=5
【睦】梅の絵 銘々皿 天然木 本漆器 10枚 共箱■
【睦】 青一閑塗 鈴木表朔 作 一閑塗燭楽形菓子器 本漆器 天然木 茶道具 時代
【睦】『真作』五代 清水六兵衞 顧悦茶碗 喜寿茶碗(昭和26年) 赤楽茶碗 茶道
【睦】三浦竹軒 色絵金彩 茶碗「京都東福寺通天橋の紅葉」京焼 清水焼 茶道具 抹
【睦】三代 浅見五郎助 鶴置物 京焼 清水焼 共箱■
【睦】紫竹 自在 竹細工 囲炉裏 希少 珍品■
【睦】蔵出 初 明治期 伊万里 染付け 蕎麦チョコ 10客 骨董■
【睦】昌平寶山造「百事如意」菓子鉢 平安陶工 雲林院寶山 逸品 共布 共箱■
【睦】九谷焼 木米風 銘「珠峰」色絵磁器 染付 茶道具 抹茶茶碗 未使用 共箱■
【睦】古い 伊万里 色絵 皿 のぞき 彫刻印 二重高台 十五枚 江戸期 骨董■
【睦】唐木 花台花梨 紫檀 日本製 透かし彫り 美品■
【睦】壹灣陶藝 一精致生活品味茶器 茶道具 煎茶茶碗 未使用 化粧箱■
【睦】汁碗 6客 天然木 本漆器 骨董 美品 共箱■
【睦】京焼 和楽 陶製人形 老人 金箔 置物 京人形 共箱■
【睦】吉向十三軒 十三軒尚古衛 一重 菓子器 大正期 延命 瓢箪 希少 共箱■
【睦】平安『陶泉』銘々皿 布引 5枚 京焼 清水焼 共箱■
【睦】伊万里 染付 瓢徳利 古地図 銘「龍」骨董 逸品■
【睦】古銅製 チベット密教 釈迦 仏像 坐像 中国古玩 座姿 骨董■
【睦】油壷 赤絵の古い油壷 染付 草花文 一輪挿し 時代物 骨董品 古美術■
【睦】筋目 花生 京焼 清水焼 共箱■
【睦】氷皿 3枚 ガラス 食器 グリーン 昭和レトロ■
【睦】茶道具 茶入れ 蓋 陶磁器 仕覆 美品 在銘■
【睦】古い 九谷 水差 水注 「玉竜造」茶道具 共箱■
【睦】古い 仏具 燭台 蝋燭立て 全6点■
【睦】京焼 宮川家 真葛焼 2客 茶道具 抹茶茶碗 桐箱■
【睦】広蓋 金蒔絵 扇面 末広 本漆器 天然木 時代物 骨董 古美術 美品 共箱
福徳獅子ペア宝菓子 必定富貴如意獅對珍蔵糖證書付此證書林俊亭先生所製作之交趾陶作
【睦】高麗青磁 鶴首 花生 一輪挿し samusung サムスン記念品 未使用
【睦】十三軒吉向 赤楽 楽焼 野点茶碗 茶道具 抹茶茶碗 骨董 共箱■
【睦】伊万里 三鉢 染付 色絵 蝶 三どんぶり 江戸期 骨董 共箱■
【睦】四代三浦竹軒 (竹泉) 金襴手 松図 陶鉢 京焼 清水焼 美品 逸品 共布
【睦】六世 吉向松月 浮地紋 長々古文入 金彩 茶道具 共箱■
【睦】古伊万里 江戸期 大皿 染付 みじんこ手 唐草【大明成化年製】松竹梅 31
【睦】京焼 清水焼 銘「華月」黄釉 茶道具 抹茶茶碗 未使用 共布 共箱■
【睦】肩衝茶入れ 牙蓋 高麗陶窯「趙誠主」作 仕覆 お茶道具 古美術 時代物 骨
【睦】象彦 大内重 二段重 食籠 天然木 本漆器 未使用 共箱■
【睦】美濃伊賀 建水 銘「光太郎」茶道具 美品 未使用 共箱■
【睦】十三代中里太郎右衛門 唐津焼 木ノ葉文 鉢 5枚 茶道具 菓子鉢 共箱■
【睦】布目蝋色塗 文箱 茶花蒔絵 大き目の文箱 天然木 本漆器 共箱■
【睦】仏画 古い 曼荼羅図 シルク タンカ 仏教美術 曼荼羅図 涅槃 希少 逸品
【睦】天龍寺 関牧翁 書付箱 銘云「喜一」茶道具 抹茶茶碗 共箱■
【睦】銘「志悦」四季彩変り 金彩 木皿 盆 吸物膳 10客 天然木 本漆器 共箱
【睦】古い 福助 古民具 人形 福寿 招福 福助人形 伏見人形 骨董 縁起 時代
【睦】仏具 木造 手彫 延命地蔵尊 文久2壬戌年(1862年)158年前 骨董
【睦】伊万里 窓絵 皿 明治期 色絵 輪花■
【睦】狐森窯「福森阿也」作 四方 菓子鉢 染付 紫陽花 茶道具 共箱■