● ニッサン・フェアレディZクロニクル 日本にはZがある 2009年 ネコパブリ
● 新装版 空手道形教範 指定形 2012年発行 ベースボールマガジン社 2F0
●● 俺たちの明日 上下2巻 エレファントカシマシの軌跡 2017年第2刷 ロッ
● 別冊太陽 岸田劉生 独りゆく画家 2011年 平凡社 美品 2F04-33s
● 説経集 新潮日本古典集成 室木弥太郎 校注 昭和52年発行
● 暖かい本 稲生典太郎 沖積舎 昭和61年 B2506s
●● 数寄屋建築集成 玄関と座敷 昭和55年 小学館 2F04-34p29
● 更級日記 新潮日本古典集成 秋山 校注 昭和54年
●● 金箔の港 コレクター池長猛の生涯 高見澤たか子 1989年初版 筑摩書房
●● 宇治拾遺物語 新潮日本古典集成 大島建彦 校注 昭和60年
●● 迷宮課事件簿1・2 2冊セット ロイ・ヴィッカーズ 2003年 ハヤカワ文
● エリック・クラプトン アンプラグド アコースティック・クラプトン 1993年
● 古今著聞集 新潮日本古典集成 上下2巻 西尾光一 小林保治 校注 昭和61年
● 御伽草子集 新潮日本古典集成 松本隆信 校注 昭和55年発行
● 洞爺湖 木彫り熊 吠える熊
●● サムライダー'88 2巻セット すぎむらしんいち 2003年第1刷 講談社
● 空の穴 小金沢健人 TKEHITO KOGANEZAWA a hole in
● サムライダー5巻セット すぎむらしんいち 2003・2004年初版 講談社
●● 永遠の詩07 萩原朔太郎 2010年第1版第1刷 小学館 B2506P29
● 永遠の詩04 中原中也 2011年第1版第2刷 小学館 B2506P25
★★ 永遠の詩06 宮沢賢治 2011年第1版第2刷 小学館 B2506P23
● 雨月物語 癖物語 新潮日本古典集成 浅野三平 校注 昭和54年
● 僕らのスーパーヒーロー伝説 楳図かずおインタビュー アニメ 特撮ヒーロー 扶
● 別冊太陽 美しく生きる 中原淳一 その美学と仕事 1999年初版発行 平凡社
● 魂の人力車 長尾修志 叢文社 2013年第2刷 B2506s
● 絵本をひらくと ちひろ美術館 世界の絵本原画コレクション展 2F04-3
● 考古学者が怖い目にあった話 ポプラ社 2023年第3刷 B2506s
● アーネスト・サトウと倒幕の時代 孫崎・亨 現代書館 2018年初版第1刷 B
●● 絵で読む広島の原爆 文=那須正幹 絵=西村男 2007年第17刷 福音館書
● 西尾幹二 国を潰してなるものか 憲法・台湾・教科書問題 徳間書店 2001年
●● 敦煌芸術の精華 敦煌芸術の粋 1996年発行 敦煌研究院(香港) 2F0
● わが心の大友家持 清川妙 2006年初版 雄飛企画/星雲社 2F04-48s
● 永遠の都 上下2巻 ホール・ケイン 第三文明社 1988年初版第1刷 H0
● 英語洋書 アットホームアート ティディ・ローワン Tiddy Rowan A
● 妖精の系譜 井村君江 1988年2刷 新書館 2F04-48s
●● 日野原重明講話集 CD12巻セット 専用箱付き 2F04P05
● ヨーロッパ駅舎放浪記 各駅停車スケッチ紀行 栗進介 平成元年初版 光芸出版
●● 世界の車窓から DVDブック(1-30)30巻セット 朝日ビジュアル 石丸
●● 藤原義江 藤原義江記念館 紅葉館 2002年発行 2F04-32P08
● 洋書 Fundamental Formulas of Physics Vol
● 必殺!人間魚雷 日英独伊・恐怖の特殊潜航艇 J・グリーソン&T・ウォルドロン
●● 島根県立古代出雲歴史博物館 展示ガイド 2016年発行 A022P21
●● これが夢に見た栄光のゴールだ 杉本清 日本文芸社 2001年初版 E07P
● 楽譜 サンタナ ギター・プレイ CD付き ドレミ楽譜出版社 2004年初版
● ジャズ・トーク・ジャズ 証言で綴るモダン・ジャズの真実 小川隆夫 2006年
●● 永遠のきらめき バカラ展 1998年発行 A0200s
●● 初心者でも弾ける!カリンバの本 こどものうた編 2021年 kmp 2F0
● ローマ悲歌 ヨシフ・ブロツキイ 群像社 1999年初版 2F04-28s
● 帰れよや我が家へ 森?久彌 1994年第2刷 文藝春秋 X02s