Electro-Harmonix(エレクトロハーモニクス)マイクロシンセサイザー
MXRのMICRO AMP(LED取付け等の改造あり)です。
ボス(BOSS)ディレイDM-2 アナログ・ディレイの銘器
CARL MARTIN(カールマーティン)のHot Drive'n Boost
Marshall (マーシャル) Lead12(5005) ギターアンプ。 19
PIGNOSE(ピグノーズ)の小型ギターアンプ。外観はぼろいですが、使用に問題あ
J.K.Lado(ラドー)H-300/80年頃のカナダ製手製ギターです。BCリッ
グヤトーンの「TUBE DISTORTION」真空管を使用したディストーションで
YAMAHA AD-10(80年代のアナログディレイ)、当時定価4万円の高級機種
ユニボックス(UNIBOX)・UNIWAH(ユニワウ)、シンエイ・コンパニオン?
JEN Mister.Crybaby(1980年代製)。ほぼデッドストック。ケー
東海楽器ハミングバード(キャッツアイの前身)の「W-250」、1970年代ギター
怪奇大作戦LD(1997年:完全初回限定版)セレクション1&2、レーザーディスク
ハードカバー本:CROSSROADS/THE EXPERIENCE MUSIC
VAMPS LIVE 2009 U.S.A.&LIVE 2010 CHILE 2
K.M.RIX NUGGTS FUZZ(ナゲッツ・ファズ)NF-1です。
革製カバーの豪華本:AMERICAN CHOPPER / THE FINE AR
YAMAHA SX-800B(3シングルPU) ワンオーナーです。
ROLAND DC-30(アナログコーラス&エコー)、外観はぼろいですが、使用に
1980年代のギブソンエクスプローラー用ハードケース。 ボロいですが使用には問題
FUZZ NUTZ 60’S MODELです。
ウォッシュバーンSB-20ファルコン(改)ケーラートレモロブリッジに交換済み。
1970~72年製 SGスペシャル。フールス・クラプトンSG風オリジナルペイント
MXR 10バンドイコライザー(1980年代)・配線短くしてます。レア!
DVD:ブラックサバス/The Last Supper ・1999年のオリジナル