黄瀬戸 印花皿 5枚組 松原保広 造
礫亭造 青華唐草文 高台花器
古備前 献上鶴首徳利 窯印あり
備前焼 徳利 二本 窯印あり
交渉有り 古備前 献上徳利 木村平四郎造 江戸後期
古備前 蕪とくり 窯印あり
備前焼 浦上善次造 火だすき中皿 女流歌人 たま(森田たまこ )か? 句入り
交渉有!! 12代 永楽和全造 乾山写 土器皿 (稀少品)
丹波焼 朝倉山椒 江戸享保7年造 (柏葉印)
信楽 四耳の茶壷
交渉有り 延宝~元禄 柿右衛門手 赤絵染付 橘に下り藤図 茶碗
交渉有り 木彫 宝珠形香合 宗甫造 (小堀遠州か?)
加賀漆 加賀友斎造(杉村友斎) 獅子頭小筥 1万円スタート
黒漆塗り 蒔絵の南天図 酒注 1万円スタート
朱漆塗り 菊花文 茶葉入れ か? (一部割れ)
朱塗盃 三つ重ね盃
朱塗盃 根引き松 小盃
時代 蒔絵 松に橘文 天目台
時代 蒔絵 蜘蛛の巣文 盃台
黒漆 蒔絵の食篭 (菓子器)
時代 蒔絵 桐に鳳凰文 本碗 (盃洗か?)
蒔絵 六寸重箱 四段 (台無し)
黒漆塗り 青貝 ラデン蝶に秋草文 手あぶり(茶席用) 一対
黒漆塗り 青貝 螺鈿稲穂に雀図 硯台 (猫足)
時代 蒔絵 小重箱 秋草菊花文 三段重 (内 梨地)
江戸時代か? 金彩 松鶴図 弁当箱か 化粧筥か?
八角 沈金鳳凰文 菓子器 (縁 蝶と花図)
中国美術 木造漆工 黒馬 柳にツバメ 祭菓用盆
輪島塗 旭日双鶴 図 丸盆飾り 慶塚 作
黒塗り 桐紋入り 竹筒花入れ 龍玄 作
黒漆塗り 花柄三段重 弁当箱
交渉有り 紫檀蒔絵の香合
輪島塗 十六菊紋 黒漆碗
交渉有り 朱漆塗り(根来か)如来像念持仏 香筥
時代 根来塗り 四碗 (塗りハゲ キズ有りますが)
時代 朱塗盃 登鯉門図 1万円スタート
キンマ彫漆 海の幸 小筥
木彫 鍾馗 花田一夫 作
70BANPAKU 龍村平蔵謹織 日本万国博覧会記念(1970年) 世界の名
臨済宗 天龍寺管長 関 牧翁 (真作)
東福寺 管長 暁恵 師 (真作)
中国 蘇州 寒山寺僧 性空 竹聲の一軸 (真作)
禅/ 禅画研究者 立命館大学 経済学博士 淡川先生 (真作)
日本画家 西山完瑛 (真作)
交渉有り 古伊万里 江戸時代 笛吹童子香炉 柿右衛門様式人形
銅鍍金南伝仏具
十二代 酒井田柿右衛門 染錦 唐花地文画 鉢
十三代 柿右衛門 ウズラ文花瓶
十三代 柿右衛門 錦ブドウ文花瓶
12代 永楽和全造 赤絵玉取獅子文 菓子鉢 2万円スタート