z13/図録小冊子【INAZAWA・現在・未来展4-古川清・西村正幸 こころから
z75/美術手帖1992年3月号【特集:ポップ/ネオ・ポップ】菊畑茂久馬:古賀春
y5【佐藤雪洞画集/昭和56年・佐藤雪洞画集刊行会】木竹録/所蔵者一覧 @2
w14/図録【ロシアの工芸とイコン展-16世紀から20世紀初頭-/サントリー美術
z39/図録【特別企画展 木村定三コレクションの茶陶(愛知県美術館所蔵)/200
z20/日本書学大系-第16巻【高野切第二種/1987年・同朋舎出版】書法解説/
z12図録【ムンク展/2007-08年・国立西洋美術館ほか】エドヴァルド・ムンク
a3/図録【瀬戸染付の黎明/1998年・瀬戸市文化センター】井上喜久男:瀬戸染付
j2/図録小冊子【高橋秀展/SOKO TOKYO GALLERY・1991年】
d12/写真・文:下村純一【モダニズムの壁-装飾から構成へ/グラフィック社・19
z42【別冊古美術3-広重/三彩新社・昭和58年】広重研究資料一束/画稿・版下絵
z16図録【清川泰次画集「色」IRO/1989年】加藤貞雄:完全な純粋抽象、そし
i3図録【中華人民共和国 四川省文物展/1985年・広島県立美術館】史占揚「概説
大型11【世界美術大全集 第26巻-表現主義と社会派/小学館・1998年初版2刷
a17図録【大原美術館名作選-155 Works from Ohara Muse
u1/パウル・フォークト著【現代の絵画-1945年以後/千足伸行訳/1981年・
i6図録【平泉-中尊寺・毛越寺の全容/藤島亥治郎監修・昭和61年】奥州藤原氏三代
国立歴史民俗博物館研究報告No.160【藤原京の条坊施行年代再論/古文書・古典籍
i6図録【村田清風作品集-清風画譜】小川芋銭・奥田竹石氏に師事/清友会(創風社・
z31/雑誌「ワンダーライフ」第9号【脳/密教呪術/丹波哲郎/藤子・F・不二雄/
d5【ふるさとの想い出写真集 豊橋-明治・大正・昭和/鈴木源一郎編/国書刊行会・
w22/図録【山田申吾展/山梨県立美術館・1989年】山田申吾・画業の形成と画風
z75/美術手帖1991年6月号【特集:エイズ】ヤノベケンジ/李禹煥/アンドレ・
w4熊谷武至【三河歌壇考證/昭和46年・昭和辛亥私家版行・400部発行】三河歌人
θ8図録【レーン・コレクション アメリカンモダニズム-オキーフとその時代/200
v2図録【京都文化博物館開館記念特別展 気球があがった-近代京都の一世紀】浅井忠
z37【書学大系・碑法帖篇 第20巻-論経書詩1・2/同朋舎】書道
w18図録【近江 湖東三山-百済寺・金剛輪寺・西明寺】
15/図録【印象派・後期印象派-ロンドン大学コートールド・コレクション/1984
z4【連合艦隊/1981年・パシフィカ発行】巨大戦艦大和/大和比較図鑑/戦場体験
s3図録【森緑翠展/1994年・豊橋市美術博物館】中村渓男:森緑翠さんと私/作家
z49【日本いけばな芸術協会誌’04第29号:特集-役員へのアンケート「私といけ
a6図録【文化財保護法施行十周年記念 美術・工芸・考古 新収名品展目録/昭和35
大型u【川端健生作品集-黄昏変相 1944-1995/芸艸堂・平成9年】序文:秋
o1図録【深沢幸雄展-銅版に刻む魅惑の詩。/1991年・山梨県立美術館】三木多聞
w8/図録【現代美術への視点 絵画、唯一なもの/東京国立近代美術館ほか・1995
c6洋書【噴水-スプラッシュ&スペクタクル:Fountains Splash &
y4/図録【鈴木蔵展-器・四時友遊/価格表付き/平成12年・名古屋三越栄本店】
L1【信州の鎌倉 塩田平の文化と歴史-塩田とその周辺の文化財を探る-/昭和58年
a3図録【法隆寺秘宝展-1400年の謎にせまる/平成2年・富山西武ほか】法隆寺の
p1図録【竹久夢二展/1992年・平塚市美術館ほか】原田実-竹久夢二の生涯と仕事
p1図録【平川敏夫展-樹々と塔で描く日本の美/昭和56年・丸栄スカイル】河北倫明
o1図録【特別展 石垣栄太郎展/昭和63年・渋谷区立松濤美術館】画彫会/ジョン・
z37【書学大系・碑法帖篇 第12巻-魏晋小楷/同朋舎】書道
m3図録【没後150年記念 北斎-東西の架け橋/1998年・長野県信濃美術館ほか
z66【中国甘粛新出土木簡選/毎日新聞社・1994年】西林昭一:「中国甘粛新出土
z29図録【ノーマン・シュワーブ展:NORMAN SCHWAB/NOB GALL
z31/佐野文彦著【小規模灌漑と揚水機具-地球にやさしい灌漑手法-/1998年・
i9/中川カンゴロー【うちの子に生まれてくれてありがとう/パロル舎・2010年】
美術雑誌「形象」1975年12月号【特集:追悼-郷倉千靱・林武/藤平伸/中路融人