熊野太地浦捕鯨乃話 太地五郎作 昭和57年 クジラ
大和の寺の花物語 ご集印帳 未使用
吉野川紀行 吉野・宇智をめぐる交流と信仰 2009年 図録
インドの民具 祀る 食べる 嫁ぐ 12ページ 小図録 1992年 天理参考館
日本の古城 1 昭和52年 北海道 東北 関東 甲信越
平城京左京五条二坊十五・十六坪
あのkレターパックプラスに着せたいニット 彼のセーター レディブティックシリーズ
7世紀後半の瓦づくり 藤原宮とその周辺寺院出土の軒瓦を中心として 1999年 小
プトレマイオス世界図 図版27点揃 解説付 岩波書店 1978年
北洲と豊国 上方江戸役者絵名匠展 池田文庫 昭和58年 図録
城下町の地域構造 日本城郭史研究叢書12 矢守一彦 城郭
箱根 芦ノ湖 成川美術館所蔵名品展 華麗なる四季の調べ 図録
氷見の漁業と漁村のくらし 1+2 図録 2冊セット 富山県 漁夫 漁具 民具 資
備前焼一千年の流れ展 図録 備前焼
小松 本覚寺史 1983年 初版 浅香年木
囲碁大辞典 第6分冊 目はずしのニ 鈴木為次郎 日本囲碁連盟
長岡京古瓦聚成 2冊揃 1987年 京都府向日市 廃寺 古瓦図版多数
いますぐ編んでみたい 春夏手あみ50 レディブティックシリーズ 193 昭和61
出土品展示目録 埴輪 Ⅳ 図録 宮内庁書陵部 平成15年 はにわ 資料
廣重 内田實 昭和53年 広重 岩波書店
大和を掘る 26 発掘調査速報展 2007年度 奈良県立橿原考古学研究所附属博物
郡家今城遺跡発掘調査報告書 旧石器時代遺構の調査 1 高槻市教育委員会 1978
ブラウの世界地図 17世紀の世界 大型本
船首をジパングへ コロンブスとその時代 神戸海洋博物館 図録
法然上人傳の成立史的研究 第一巻 知恩院 法然 昭和36年
三尾公三展 心象空間への誘い 1996年 図録
オオヤマトの古墳と王権 橿原考古学研究所 図録 1998年
丹波のあけぼの展 古代のまつり 春日歴史民俗資料館 図録
囲碁大辞典 第4分冊 鈴木為次郎 小目のニ 日本囲碁連盟
日本における初期弥生文化の成立 横山浩一先生退官記念論文集2 文献出版
編もうよ手あみ マイラブリーニット レディブティックシリーズ179 昭和60年
鉄斎墨作集 昭和33年 画集 富岡鉄斎
唐津市の文化財 佐賀県 唐津市教育委員会 1985年
銅剣 保存科学からのアプローチ 平成5年 小図録 12ページ
親鸞のふるさと 1980年
伝統工芸 高岡銅器 大型作品集 1983年 図録
橿原考古学研究所50周年記念特別展 石舞台から藤ノ木古墳 1988年 図録
古代のまつり 神戸市立考古館 1977年 祭祀 葬送の儀礼
市場直次郎 コレクション目録 佐賀大学附属図書館佐賀大学地域学歴史文化研究センタ
囲碁大辞典 第3分冊 鈴木為次郎 小目の一 日本囲碁連盟
人気手あみ50 春夏セーター特集 レディブティックシリーズ 141 昭和60年
卑弥呼の鏡 三角縁神獣鏡 サンデー毎日臨時増刊号
ロバート・キャパ全作品展 大型本
あしや子ども風土記 描かれた芦屋の風景 神戸 芦屋 兵庫県
日本名刀展 日本人の魂と刀剣美の歴史 小図録
別冊太陽 江戸家老百人 1979年
銅鐸と古代のまつり 八尾市立歴史民俗資料館 平成2年
きものと帯 史実と装いかた 市田ひろみ ※サイン入り
演出家 木村光一の世界 劇場暗闇に輝く
THE RECORD OF LIN-CHI 臨済録 英語 漢文