英語教師 夏目漱石 (新潮選書) 新潮社 川島 幸希
スペクタクル 思潮社 野村 喜和夫
本 ドイツ教会闘争の研究 宮田光雄 編 創文社 1986年初版
兵庫の歴史ものがたり (1982年) 日本標準
英米のことわざに学ぶ人生の知恵とユーモア<日英のことばと文化> 三修社 奥津 文
勝田吉太郎著作集 第8巻 民主主義の幻想 ミネルヴァ書房 勝田 吉太郎
イデアとエスカトン: 古代ユトーピア思想史研究 みすず書房 佐々木 斐夫
文化資源とガバナンス (日仏都市会議2003都市の21世紀「文化をつむぎ、文化を
すぐに役立つ図解将棋入門 棋苑図書 坂口 允彦
将棋ザ・ハプニング (週刊将棋特選好プレー珍プレー集 2) (株)マイナビ出版
誤文心理と文法指導 大修館書店 小野 経男
戦後イデオロギーの解剖 勝田吉太郎著作集第7巻 ミネルヴァ書房 勝田 吉太郎
カントの生涯と学説【新装版】 みすず書房 エルンスト・カッシーラー
謡曲の和漢朗詠集受容 奇呆虎洞 芹川 鞆生
飛騨 金森史 高山市制五十周年・金森公領国四百年記念行事推進協議会 編 金森公顕
子どもの夢(1・2)2冊揃【ユング・コレクション8・9】C.G.ユング著 人文書
インタ-ネットの心理学: 教育・臨床・組織における利用のために 学文社 坂元 章
ヨーロッパの政治: 歴史政治学試論 東京大学出版会 篠原 一
キリスト教用語辞典 東京堂出版 小林 珍雄
4CD SPからの復刻によるメンゲルベルク チャイコフスキー テレフンケン発売録
今日の神學 近代から現代へ 北森嘉藏 アテネ新書 弘文堂
資源人類学 放送大学教育振興会 内堀 基光
私のベンタム研究: ジェレミー・ベンタムと法律 日本評論社 長谷川 正安
宗教学辞典 東京大学出版会
「世界」の意味を索めて (森口美都男哲学論集) 晃洋書房 森口美都男
新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか 大修館書店 加藤 隆
指定管理者は今どうなっているのか (文化とまちづくり叢書) 水曜社 中川 幾郎
社会主義法の変容と分岐 (社会主義法研究年報 No. 11) 法律文化社 社会主
洋書 Pen and the Sword HarperCollins Dist
2CD プッチーニ歌劇「トスカ」全曲 マリア・カラス グイド・ピッコ指揮
ユダヤ人イエス: キリスト教とユダヤ教の対話 新教出版社 ダーフィト フルッサー
紅化粧 中国挽歌 川西正純 レオ企画
第一次世界大戦と帝国の遺産 山川出版社 池田 嘉郎
洋書 The Life of John Buncle, Esq; by T. A
宗教と哲学の間―宗教哲学序想 (1979年) (現代思想選書) 北樹出版 峰島
クラクフからローマへ―教皇ヨハネ・パウロ二世 (1980年) 中央出版社 G.ブ
サラリーマン: ワイマル共和国の黄昏 (りぶらりあ選書) 法政大学出版局 ジーク
キプリングの日本発見 中央公論新社 ラドヤード キプリング
洋書 John Gay: Dramatic Works (Oxford Engl
事物と虚構: その哲学的考察 晃洋書房 西井 元昭
東方キリスト教の世界 山川出版社 森安 達也
空からのフォークロア: フライト・ノート抄 (ちくまライブラリー 28) 筑摩書
酸っぱい葡萄: 1937~1949 みすず書房 中野 好夫
洋書Jonathan Swift: His Life and His World
十七世紀末の英国事情 デフォーの社会改善計画 ダニエル・ディフォー (著) 岩崎
女の力: 古代の女性と仏教 (平凡社選書 110) 平凡社 西口 順子
モーセ五書入門 (聖書の研究シリーズ) 教文館 R.ノーマン ワイブレイ
評伝 廣瀬武夫 扶桑社 安本 寿久
エクスタシーの系譜 (筑摩叢書 299) 筑摩書房 高橋 康也
ロックミュージックとアメリカ (BURRN BOOKS NYより愛をこめて 1)