昭51[二人で歩いた五十年]一教師の生活記録 清田清 576P
昭26[政界道中記]有馬頼寧著 278P
昭31[被保護世帯生活実態調査報告 昭和30年度]東京都民生局 161P
昭55[群馬更生保護30年史]前橋保護観察所調査連絡課編 117P
平6「近世細民の文明論」井伊玄太郎著 470P
昭16[若き日の記念として]諏訪中東京写真専門学校水戸陸軍航空飛行学校 小川卓郎
昭32「地理学史研究 第一集古地図特集」地理学史研究会編 141P
昭6[現代ヂャーナリズムの理論と動向]総合ジャーナリズム講座完成記念論集 長谷川
昭35[「平和」という名の赤い津波]原水爆禁止運動の背景 時事問題研究所編 12
昭43[三宅晴暉の足跡]東洋経済新報社 三宅千里 272P
昭39[農村食生活実態調査]食生活研究会編 632P
昭8[各国に於ける映画国策の概況]内務省警保局 168P
平16 エスニック・メディア研究 越境・多文化・アイデンティティ 白水繁彦
1952「SOCIETY IN TRANSITION」HARRY ELMER B
昭6「階級闘争の研究」海野幸徳著 438P
大13[大正九、十年第二次蚕絲業救済の末]大正四年蚕糸業救済の末共 帝国蚕絲株式
昭13「鹿島神宮神域の植物目録」官幣大社鹿島神宮社務所
昭11[戦勝の威光と其の悲哀]クレマンソー 524P
昭17「丈夫道史論」亘理章三郎 P776
平8[高齢者の家族介護と介護サービスニーズ]東京都老人総合研究所社会福祉部門編
昭21[田中館愛橘先生]中村清ニ 282,19P
昭54「倉敷の文化とキリスト教」竹中正夫著 587P
昭23[連邦準備法(全訳)]山田精一編 非売品 197,4P
クリスチャンディオール タイピン カフリンクス Christian Dior M
昭5[霊は輝やく義人呉鳳]三浦幸太郎 231P 見返しに正誤表貼付
大12「世界戦争終了後ニ於ケル本邦財界動揺史 秘」日本銀行調査局 740P
昭8[国家改造計画綱領]中野正剛著 214P
昭23「コンドルセとその時代 上」フランス革命の思想的背景 田邊壽利著 236P
平7[老人福祉関係所蔵図書目録]1985、1988増補版、1991増補版、199
昭52[保健・医療社会学の成果と課題一九七七]保健・医療社会学研究会編 429,
平11[ODA大綱の政治経済学]運用と援助理念 下村恭民中川淳司齋藤淳 234P
昭60 中央公論社創業100年記念「婦人公論第1号」復刻版「中央公論第1号」復刻
1925「INTRAMURAL ATHLETICS」E.D.MITCHELL 英
昭11[関西大学創立五十年史]関西大学 352,46P
昭7「国民同盟の正体曝露」北村庸三著 60P
昭29「北海詩談」伊藤誠哉 500P
昭37[高橋是清翁のこと]島津寿一著 先輩・友人・人あれこれ1 非売品 正誤表共
平9[英国植民地経済史]L・C・A・ノールス
昭50「特集日本の右翼事件Ⅲ」昭和39年~49年間の主要右翼事件 警察庁警備局
昭21「傷魂」比島 宮澤縱一著 比島の敗戦の真相 77P
昭41[ローズヴェルトの時代]アーサー・M・シュレジンガー 旧体制の危機 ニュー
平8「五十周年記念誌」高山市体育協会 331P
昭55[清貧に生きて]私たちの為成養之助 埼玉県弁護士会自由法曹団 為成養之助先
昭51[核家族と子どもの社会化]上下巻揃 パーゾンズ/ベールズ
昭6「女子基督教読本(女性基督教読本)」白石喜之助著 238P
平12[近代日本塩業史]塩専売制度下の日本塩業 小澤利雄著 546P
昭36[三池]警察官と家族の手記 九州管区警察局九州各県警察本部編 非売品
1953「The Annual Review Of Hypnosis Liter
昭61「白鳥省吾の詩とその生涯」白鳥省吾集編集委員会編 246P
昭47「行動科学と国際政治」武者小路公秀著 348P