途上国のグローバリゼーション 自立的発展は可能か 大野健一 東洋経済新報社
東アジア・イデオロギーを超えて 古田博司 新書館
グローバル不均衡とアジア経済 谷内満 晃洋書房
生活者の平成30年史 データでよむ価値観の変化 博報堂生活総合研究所 日本経済新
組織サバイバルの教科書 韓非子 守屋淳 日本経済新聞出版社
『日本書紀』受容史研究 国学における方法 渡邉卓 笠間書院
明治聖徳記念学会紀要 復刊第47号 近代日本の教育と伝統文化 明治聖徳記念学会
日本人の言霊思想 豊田国夫 講談社
垂加翁神説・垂加神道初重伝 岩波文庫 山崎闇斎・村岡典嗣 岩波書店
太宰府天満宮の謎 菅原道真はなぜ日本人最初の「神」になったのか 高野澄 祥伝社
日本人として。皇学 皇学館大学 神社新報社
日本神道がわかる本 日本人の思考と美意識・倫理の原点を探る 本田総一郎 日本文芸
日本人の祭りと呪い 三浦竜 青春出版社
出雲大社と千家氏の秘密 中見利男 宝島社
そして官僚は生き残った 内務省、陸軍省、海軍省解体 保阪正康 毎日新聞社
私の選挙戦 辻政信 毎日ワンズ
ノモンハン事件の虚像と実像 日露の文献で読み解くその深層 岩城成幸 彩流社
白洲次郎 占領を背負った男 北康利 講談社
陸軍中野学校 秘密戦士の実態 加藤正夫 潮書房光人社
新版 世界憲法集 岩波文庫 高橋和之 岩波書店
福沢諭吉集 近代日本思想体系 石田雄 筑摩書房
帝国日本と総力戦体制 戦前・戦後の連続とアジア 小林英夫 有志舎
ヒトラーの経済政策 世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 祥伝社
日新館童子訓 現代語訳 松平容頌 三信図書
写真で読む昭和史 太平洋戦争 水島吉隆 日本経済新聞出版社
心霊研究 合冊復刻版 18巻セット 1948-1956年/1957-1965年
神日本 合本復刻版 全4巻揃 中里義美 八幡書店
完訳 秀真伝 全2巻揃 鳥居礼 八幡書店
水戸派国学の研究 梶山孝夫 神道史学会
富士古文書資料 神皇紀 八幡書店
靖献遺言講義 近藤啓吾 国書刊行会
訓注祝詞 金子善光 高科書店
霊視・使魂・念感 玄想法秘儀 大宮司朗 八幡書店
戦史叢書 蘭印攻略作戦 防衛庁防衛研修所戦史室 朝雲新聞社
橋川文三著作集3 明治人とその時代・西郷隆盛・乃木伝説の思想 筑摩書房
日本の技 伝統を明日へつなげる職人たち 小田孝治・三好英輔 メトロポリタン出版
神道の成立 高取正男 平凡社
柴刺 忘れられた古代の祭儀 馬場紀美史 葦書房
苗字と地名の由来事典 丹羽基二 新人物往来社
日本の家紋7000 別冊歴史読本 新人物往来社
佐久間艇長の遺書 佐久間勉 TBSブリタニカ
間違いだらけの日本林業 未来への教訓 村尾行一 日本林業調査会
陸海軍戦史に学ぶ 負ける組織と日本人 藤井非三四 集英社
安岡正篤・中村天風の人望学 「男の器量」はかくあれ! 下村澄・清水栄一 プレジデ
ハイエクの大予言 渡部昇一 李白社
所有と社会主義 国家的 私人的経済組織の基礎付け アレクセーフ 理想日本社
知ってそうで知らない 日本人の伝統文化 山本素子 はまの出版
明治聖徳記念学会紀要 復刊第21号 吉川竜実・森本ちづる 明治聖徳記念学会
明治聖徳記念学会紀要 復刊第15号 小堀桂一郎・高橋勝浩・原剛・吉川智 明治聖徳
明治聖徳記念学会紀要 復刊第20号 西修・小堀桂一郎・八木秀次 明治聖徳記念学会