千家十職 指物師 駒沢利斎 春秋草花細棗★裏千家淡々斎花押★a749
小林和作 画 絵付け 茶碗★表千家十三代即中斎花押★a708
※最終値下げ※影林宗篤 竹蓋置一双 宝林寺 福本積應花押★a380
※最終値下げ※人間国宝 十三代今泉今右衛門 色鍋島葵絵花瓶★栞あり★a335
富本憲吉 茶碗【風花雪月】★穏やかな印象深い逸品★a707
時代 高麗金海茶碗【古松】★裏千家十四代淡々斎花押★a709
加藤藤山 白磁捻梅水指★久田流 十二代 尋牛斎花押★a751
矢口永寿 松竹梅絵 茶碗★裏千家十五代鵬雲斎花押★a677
北大路魯山人 黄瀬戸茶碗★素朴な穏やかな魅力★a428
加藤唐九郎 志野茶碗【松韻】★重厚で風格のある姿★a718
玉仙造 武蔵野中棗★表千家十三代即中斎割花押★a719
萬古焼 太仙窯 建水★久田流十二代 尋牛斎花押★a666
醍醐窯 荷平 赤花入★栞★堀内流十二代 兼中斎 宗完花押★a648
人間国宝 荒川豊蔵 志野梅絵徳利★味わいのある姿★a646
久田流 十二代 尋牛斎 茶杓【深山路】★正玄★a647
※最終値下げ※表千家十二代 惺斎自作 茶杓【清友】★美しい仕上り★a390
織部沓茶碗 瀬戸窯 ★黒田陶々庵識の名品★a559
※最終値下げ※人間国宝 鈴木藏 志野茶碗【早春】★穏やかな姿★a342
古瀬戸天目茶碗 【千代の春】★裏千家十四代淡々斎花押★a444
※即決※ 出口王仁三郎 燿碗【福海】茶碗★目を引く逸品★o371
古唐津水指【駒滝】★裏千家十三代円能斎花押★a678
北大路魯山人 萩釉茶碗★穏やかな魅力的な景色★a539
※最終値下げ※村瀬玄之 梅蒔絵棗★堀内流十二代兼中斎 宗完花押★a399
※最終値下げ※大野瑞峰 萩煎茶器★急須・さまし・碗六客★a344
※最終値下げ※藤原敬介(恭助) 鼠志野花入★裏千家鵬雲斎花押★a356
岡部嶺男 織部茶碗★素朴な絵付けが心和む★a606
織部 敷瓦 茶道具★裏千家十四代淡々斎花押★a699
※最終値下げ※時代 青磁茶碗【宇治】★表千家即中斎花押★a370
人間国宝 藤原啓 備前花入【氷柱】★表千家十三代即中斎花押★a628
時代 黄瀬戸茶碗【凉風】★裏千家十五代鵬雲斎花押★a697
黒井慶雲 虫明焼 花入★美しく穏やかな佇まい★栞あり★a679
北大路魯山人 志野茶碗★黒田陶々庵識の名品★a676
月形那比古 志野茶碗★味わい深い趣のある景色が魅力★a578
楽十代 旦入 赤平茶碗【初春】★表千家十二代惺斎花押★a548
黒井一楽 虫明焼茶碗【野分】★堀内流十二代 兼中斎 宗完花押★a456
バーナード・リーチ 1954 茶碗 兎★愛らしい絵付け★a720
※最終値下げ※ 加藤重高 織部茶碗★ 趣のある絵付け★a294
人間国宝 金城次郎 カラカラ★迫力ある見事な逸品★a401
※最終値下げ※時代 瀬戸黒 葵御紋 茶碗★表千家即中斎花押★a354
坂高麗左衛門 七代 助八 萩焼 平茶碗★十世極め★a489
尾形乾山 茶碗★大変印象深い見事な絵付け★a418
八世 尾形乾山 山本如仙 色絵茶碗★和歌★a698
裏千家六代 六閑斎 竹花入【瑞月】★裏千家十四代淡々斎極め★a522
出口王仁三郎 茶碗 耀碗【山王】★独特な味わい深い景色★a667
古織部茶碗【水月】★松尾流 十代 不染斎花押★a455
人間国宝十一代三輪休雪 鬼萩茶碗 割高台【瑞香】★而妙斎花押★a597
裏千家 六代 六閑斎自作 黒茶碗【雲山】★裏千家七代最々斎花押★a650
時代 刷毛目茶碗【遠山】★裏千家 六代 六閑斎花押★a651
※最終値下げ※板谷波山 蛋殻地茶碗★美しい穏やかな姿★a381
永楽善五郎 唐草文花入★表千家十三代即中斎花押★a649