『 離散幾何学講義 』 J.マトウシェク/著 岡本吉央/訳 シュプリンガー・フェ
『 日本のルネサンス 下 桃山の美 』 草月文化フォーラム/編 柏書房
★初版 『 新・木谷道場入門 9 』 武宮正樹 河出書房新社
『 音楽と言語 』木村敏 音楽之友社
『 8ミリ映画技法入門 』 渡会猛 日本文芸社
大型本『 景頼帖 』神戸拳一/著 三交社
『 補綴臨床 別冊 診断と治療方針のコンセンサス 望ましい補綴処置のために 』
★初版 『 OS XとiOSのためのOpenCV環境構築ガイド 』 酒井雅裕 加
★大正11年発行『 明治天皇御集 全 』 宮内省蔵版 文部省
★初版 『 透鐔 武士道の美 』 笹野大行 日貿出版社
★初版 『 住所馬券必勝法 競馬場で逢おうPART.4 』 寺山修司 宝島社
『 中京芸能風土記 』 関山和夫 青蛙房
『 「周辺から」の思考 多様な文化との対話を求めて 』 石田雄/著 田畑書店
『 國語音韻論 』 菊澤季生 他 賢文館
『 キリスト教会2000年 世紀別に見る教会史 』 丸山忠孝 いのちのことば社
★初版 『 だれでもわかるMATLAB 即戦力ツールブック 』 池原雅章 奥田正
大型本 『 人間国宝シリーズ⑨ 金重陶陽 備前焼 』 講談社
『 本田宗一郎は語る 不常識を非真面目にやれ 』 本田宗一郎/著 講談社
CD2枚組『 徳田虎雄氏講演 生きがいを求めて 』 徳洲会
★初版 『 足のウラから病気をのぞく 驚異の反射区療法のすべて 』 上村隆/著
『 まちづくり教科書 第7巻 安全・安心のまちづくり 』 日本建築会/編 丸善
『 近代日本美術事典 』 河北倫明/監修 講談社
『 現代化学工学 』 橋本健治 荻野文丸/編 産業図書
『 livedoorではじめるモブログ ケータイブログのはじめ方・遊び方 』 武
『 CROSSROADS A JOURNAL OF NAGASAKI HISTO
『 ハンディコンパクト 科学技術英和大辞典 第2版 』 富井篤/編 オーム社
『 源氏物語国際フォーラム集成 』 源氏物語千年紀委員会
『 外科治療 2010年 4月 増刊号 - マスターしておきたい縫合・吻合の実際
『 文明論 文明興亡の法則 』 岸根卓郎 東洋経済新報社
★洋書 『 Valrian, tome 16 : Otages de l'Ult
『 THE WINDOWS BOOK / 窓装飾 』 持田明彦/著 トーソー出版
『 Newsweek 映画ザ・ベスト300 ニューズウィーク日本版増刊 』 阪急
『 血栓を溶かし梗塞を予防しよう 驚異の酵素の発見 』 栗本慎一郎 東京農大出版
★図録 『 特別展 吉田屋窯名陶展 』 加賀市美術館
★初版部数2000部 『 叢書 名著の復興19 柳田国男文化論集 』 柳田国男
『 実例法学全集 続 刑事訴訟法 』 平野龍一・松尾浩也/編 青林書院
『 吾妻鏡 総索引 』 及川大溪/著 日本学術振興会
★初版 『 袋もの全書 』 大澤和子 主婦と生活社
『 奈良 神々の世界 ふるさと伝説の旅9 』 相賀徹夫/編 小学館
★初版 『 ネコと話す英会話 』 アリスン&ハセジュン 光文社
『 図解・表解 新プラズマ整理 物理I・II 』 長谷川次郎 三省堂
★図録 『 特別展 木と民具 ー暮らしの知恵と工夫ー 』 神奈川県立歴史博物館
★図録 『 メトロポリタン美術館展 ピカソとエコール・ド・パリ 2002 』 読
『 近代日本と東洋史学 』 五井直弘/著 青木書店
★DVD 『 密林の王者 ターザン ベストコレクション DVD10枚組 』 コス
『 藝術史の哲学 』 山本正男/著 美術出版社
『 理科教育学要論 - 小学校編 - 』 学校理科研究会 船元重春 みずうみ書房
『 焼きたてがうれしい 初めてのパンづくり 』 宮川敏子/著 講談社
『 ファンシーキャラクター7 妖精と怪獣イラスト集 』 株式会社MPC
★初版 『 ロボット動物園 』 ケリー、ホイットフィールド、オービン 同朋舎出版