ふみふみこ「ぼくらのへんたい」全10巻 徳間書店 2012~2016年 すべて初
山川直人「機械・猫町・東京だより 短篇文藝漫画集」水窓出版 2021年初版函
山川直人「ナルミさん愛してる」2002年初版 少年画報社
山名沢湖 4冊一括 「委員長お手をどうぞ」全2巻、「白のふわふわ」「スミレステッ
竹本泉「ねこめ~わく」1~7巻まで 朝日ソノラマ版 いずれも初版帯 2006~1
谷口ジロー 文庫3冊一括「孤独のグルメ」「散歩もの」「犬を飼う」扶桑社文庫、小学
藤子不二雄「UTOPIA 最後の世界大戦」中央公論社・藤子不二雄ランド 1991
藤子・F・不二雄「21エモン」中央公論社・藤子不二雄ランド 全5巻 1984年初
藤子・F・不二雄「中年スーパーマン左江内氏」中央公論社・藤子不二雄ランド 199
藤子・F・不二雄「宙犬トッピ」中央公論社・藤子不二雄ランド 1989年初版
藤子不二雄「第二部 まんが道」第1巻 春雷編(1) 中央公論社・FFランドスペシ
吾妻ひでお作品集1 SFギャグ傑作集「メチル・メタフィジーク」奇想天外社 198
上野顕太郎「夜は千の眼を持つ」エンターブレイン 2006年初版帯 コミックビーム
タイム涼介「あしたの弱音」エンターブレイン ビームコミックス 2007年初版帯
藤子・F・不二雄「未来の想い出」1992年初版 小学館
赤塚不二夫「ニャロメのおもしろ数学教室」「ニャロメのおもしろ宇宙論」角川文庫 1
「魔法少女まどかマギカ」ポーランド語訳コミックス 5冊一括 「魔法少女まどかマギ
上野顕太郎「上野漫画」ぶんか社 1994年初版
夜野権太「ポヨンチョポヨンチョ」1/2巻 アスキーコミックス 1997年初版/同
神鳥洞春亭編『新版 福引一千題』 東榮堂・昭和29年・初版
吉田一郎「世界飛び地大全 不思議な国境線の舞台裏」2006年初版帯
角田喜久雄「東京埋蔵金考」中公文庫 1980年初版
槇有恒「山行」旺文社文庫 1973年 アルピニスト/登山/山岳書 大正時代の名著
筒井康隆・柳瀬尚記「突然変異幻語対談 唯野教授、ジョイスに出会う」河出書房新社・
田中純一郎「日本映画発達史」全5巻 1,2,5巻=1993年3版 3,4巻=19
「ワールド・ミステリー・ツアー13 第6巻 東欧篇 鮮血の魔境を訪ねて」同朋舎/
戦前稀書『フィンランド建国史話』1937年初版 発売=丸善京都支店 舟岡省五・
信時潔「海道東征」ヴォーカルスコア 独唱・合唱楽譜 ガリ版刷り未製本 東京音楽学
パンフレット「さよなら日劇ラストショウ since1933~2018」 東宝映画
東京大学駒場の雑誌「恒河沙」2005年度の通常号6冊一括 駒場・渋谷・本郷や東大
東京大学駒場の雑誌「恒河沙」2007年度の通常号5冊一括 2007年4月137号
東京大学駒場の雑誌「恒河沙」2006年度の通常号6冊一括 駒場・渋谷・本郷や東大
東京大学駒場の雑誌「恒河沙」1996~2004年の6冊一括 東大・駒場・本郷の考
犯罪読物雑誌 「犯罪実話」実用雑誌社 1937年3月号 殺人家屋 猪名川上流の
古書目録「西村文生堂 古書目録」第19号 2006年3月 探偵小説
古書落穂舎 古書目録「落穂拾い通信」2007年青葉號 探偵小説・日本文学・海外文
権田萬治「日本探偵作家論」幻影城・幻影城評論研究叢書1、1976年2刷 函
渡辺啓助「シーザー」(風雲の英雄2) 鱒書房 1955年初版 難あり
鮎川哲也「白い密室」講談社ロマンブックス、1958年初版
「宝石傑作選集1 死者は語らず」角川文庫 1979年再版 鮎川哲也・島田一男・佐
竹村猛児「診察室の屑籠」大元社、1942年初版
「れにくさ」創刊号、第2号 2009~2010年 東京大学人文社会系研究科・文学
中村健之介「自習ロシア語問題集」白水社 2008年11刷
ボフミル・フラバル「わたしは英国王に給仕した」河出書房新社 2010年初版帯 池
アヴィグドル・ダガン「宮廷の道化師たち」集英社 2001年初版 チェコ文学
中垣虎児郎(ヤン・ヴェルツル原著/Jan Welzl)「極北黄金郷の三十年」鉄塔
ラディスラフ・ムニャチコ「遅れたレポート」岩波書店【同時代ライブラリー】、199
現代東欧文学全集10 アルフォンス・ベドナール「時間と分」恒文社 1967年初版
ヤン・ヴァイス 深見弾訳「迷宮1000」東京創元社・創元推理文庫 1987年初版
チェコ語訳/戦間期ドイツ海洋冒険SF? ハンス・ドミニク「SOS 現代の海賊(仮