【魔除け飾り面】出雲広瀬 方円窯、亀尾志郎 陶彫(方円窯落款及び作陶者欧文署名入
【甲冑】四賀明珍 林乙次 作『半首(はつぷり)』21x20x10 cm 及び 林
【やなせ・たかし献呈署名イラスト入/NHK朝ドラ「あんぱん」】詩と絵:やなせ・た
【フォト・モンタージュを発明した女性ダダイスト】『ハンナ・ヘッヒ 1889-19
【19世紀フランス文学】スタンダール『パルムの僧院』Stendhal, Char
キリスト教のアプローチ、Anastasios Yannoulatos, Vari
【英文学/古典的伝記】フォルスター『ディケンズの生涯』John Forster,
【初版】『アントン・ライゼヴィッツ全集』(1752-1806), Braunsc
【まばゆいほど美しい蝶】ハルツ、クルト『蝶々 昼と夜の蝶の生活について』ヴェルナ
【比較文学】マリオ・プラーツ『伊英文芸論集』英語版、1973年、初版、ノートン出
【トリスタンとイゾルデ】ガルニエ版、Tristan et Yseut, ed d
【少女小説】吉屋信子『貝殻と花』新潮社、昭和30年、初版、カバー、四六版、222
【キリスト教】スネイス『旧約聖書特有の観念』Norman H. Snaith,
【パスカル】メナール版『全集 第3巻』フランス語、Pascal, OEuvres
【日本史】三浦周行『日本史の研究』新輯一、二、三、第二輯下の4冊、岩波書店、19
【憲法学/毛筆贈呈署名入り】小林孝輔『風の外;本と人と酒と』学陽書房、1982年
【ドイツ世紀末】ツィンメルマン『ベルリン』Karl Lebrecht Zimme
【医学/語源】ラングレ=モルティエ、ヴァンダム『ガリア語から引用された新しい真の
【西洋近代哲学史】フォン・フィヒテ『デカルト、ロックからヘーゲルまでの近代哲学批
【世紀末】オスカー・ワイルド『ドリアン・グレイの肖像』詳註 文献 考證 Osca
【吉村/署名・落款】サイン入り! 吉村作治『ミイラ発見!! 私のエジプト発掘物語
【洋画の夜明け】黒田重太郎『画房襍筆』湯川弘文社、昭和17年、初版 3000部、
【日本救世軍の父】關根文之助『平民使徒 山室軍平』不二屋書房、昭和10年 初版、
【学魔大人】高山宏『テクスト世紀末』<isの本> ポーラ文化研究所 1992年
【ゴシック建築】ヴィオレ・ル・デュック『建築講話』の原書、Viollet-Le-
【オクスフォード 絵入り キリスト教史】Ed. John McManners,
【構造主義/記号学】ロラン・バルト『ラシーヌ論』Roland Barthes,
【天理教/甲賀大教会/献呈署名本】山本素石『大愚 太右衛門 傳道者 山田太右衛門
【中英辞典の記念碑的達成】Herbert A. Giles, Second Ed
【オランダ語 辞書】フェルダム編『中期オランダ語ハンドブック』Middelned
【谷沢永一 後書】 金子又兵衛『日本古典文藝の論理と構想』編集後記:谷沢永一、赤
【ジェームズ・ディーン】『ジャイアンツ』 <映画会話台本シリーズ> 研究社、昭和
【1848年革命】ハダモフスキー編『ウィーンの民衆詩人が革命を経験する』ドイツ語
【名著復刻】夏目漱石『文学論』春陽堂 明治42年 初版, ほるぷ 昭和50年 フ
【イスラエル】ハンマー『エルサレム選集』Reuven Hammer, Jerus
【宗教劇・神秘劇・聖史劇】モーネー『中世演劇 写本からの編集と解説』新版。2巻1
【萩原朔太郎の義弟】『佐藤惣之助全集 詩集 上巻』室生犀星 編緝及校閲 櫻井書店
【建築史】エルムズ『建築についての講義』James Elmes, Lecture
【聾唖】伊藤蕣一『言はぬ花 日本聾唖秘史』教育研究會、昭和16年、第8版、四六版
【儒学/古文辞学】『荻生徂来全集 第1巻』学問論集、島田 虔次編緝、みすず書房、
【美学】コリングウッド『芸術の原理』の原書、R. G. Collingwood,
【天使の画家/幻想】寺門孝之『画帖』A4判、1989年、p. 24、龍、天女、し
【朔太郎/初版】萩原朔太郎『詩の原理』第一書房、昭和3年、初版、四六判、ハードカ
【ワケあり】泉鏡花『斧琴菊』昭和書房、小村雪岱 木版装、尾崎紅葉 木版画、菊判、
【美術史】 ハーバート・リード 著、宇佐見英治 訳『イコンとイデア』みすず書房
【ソシュール】ヤーコブソン『一般言語学』第2巻、Jakobson, Essais
【キリスト教社会主義】村井知至(むらい ともよし)『蛙の一生』警醒社書店、昭和2
美輪明宏『明るい明日を』PARCO出版、2012年、初版、B6判、ソフトカバー、
【ニーチェ研究書】批評版(クリティカル・エディション)Nietzsche Kri
【仏教】玉城康四郎『 近代インド思想の形成』東京大学出版会、1965年、初版、6