石川滋彦 自筆デッサン「街並み」(仮題)真作保証品 肉筆画 画稿
新村出・寿岳文章他著 奥本正人編『和紙談叢』限定330部 昭和12年澄心堂刊 実
川上澄生 彩色木版画5枚入『明治少年懐古』限定200部(特製限定版) 昭和19年
完品 俵有作『日本の土人形』限定100部 昭和54年文化出版局刊 芹沢銈介オリジ
寿岳文章 自筆葉書24通(真筆保証品)今村秀太郎宛(吾八書房)昭和28~62年消
中村正美 (中村石農) 著『福禄寿印譜』(全四冊揃)明治35年中村健次刊(香川県
蓮阿(川島茂樹)『紅塵和歌集類題』(全二巻二冊揃)文化九年 奈良屋長兵衛刊 江戸
大東文化大学中国文学研究部編『捜神記語彙索引』1983年 汲古書院刊 中国古典籍
染繍美術大彦野口真造旧蔵書 高島屋編『上品会写影』(48冊)昭和28-平成16年
自在庵光林『類題詞花発句集』(三冊=第一~三編)嘉永二年序刊 江戸時代和本 俳諧
鎌田禎志庸撰『増補掌中以呂波韻大成』慶應元年 松村九兵衛他刊 江戸時代和本 漢詩
『西洋美術工芸誌カロス KALOS 特集=西洋の民芸』1978年 創樹社美術出版
長野県小県蚕業学校同窓会編『三吉米熊先生』昭和5年 明文堂刊 長野県上田市郷土史
佐藤米次郎編『蔵書票集 はまなし 第5号』限定50部 1997年 青い森社刊(青
「明治時代 略本暦」(44冊=明治2-45年分)大学暦局/文部省天文局/頒歴商社
菊池良樹・大塚孫市共著『最新園芸教科書』明治43年 金港堂書籍刊 明治時代の農業
長三洲書 三島中洲撰『真書高島帖 完』明治31年 青木嵩山堂刊 明治時代和本 書
『服飾文化研究会きもの図録』(2冊=第1,2巻)平成18-19年 源流社刊 アン
萩野卓司著 金守世士夫画『版画詩集 北国郷愁』限定1348部 昭和54年 巧玄出
画家不詳 肉筆画帖「一休と人生劇場 昭和十二年」中川一政画か?
図録『小川信治 あなた以外の世界のすべて』2016年 千葉市美術館刊
三国幽眠 (三国大学) 編『掌中増補詩礎階梯 巻之下』明治五年 河内屋真七他刊
渥美契縁『教門雜誌 第二号附録』明治8年刊 明治時代和本(活字本)浄土真宗 仏教
『狂言記 巻第四』(江戸前期刊)江戸時代和本 絵入狂言記
完品 中川一政『書と印譜』(全3冊揃)限定500部 昭和55年 求龍堂刊 書作品
「平塚昭夫コレクション一括」『手刷版画 北の鳥たち』+『砂浜倶楽部』(15冊セッ
山陰劉豹君編『詩韻含英異同弁 下』(巻十~十八)嘉永七年 伊丹屋善兵衛他刊 江戸
伴源平編『大増補 実名字引』赤志忠雅堂刊 明治時代和本(銅版刷)名字・苗字資料
芹沢銈介 作品集2冊セット『芹沢銈介手控帖』『板絵の控』
中西敬房『増補民用晴雨便覧 上巻』明和四年序刊 江戸時代和本 気象学 天文学書
山中定次郎・柳宗悦・ラングドン・ウォーナー寄稿『世界民衆古芸術品展覧会』昭和5年
榊亮三郎 自筆書簡6通+葉書25通(真筆保証品)田中秀央宛 昭和8-16年消印
金守世士夫『遊酒記』限定300部 昭和52年 緑の笛豆本の会刊 富山県の飲み歩き
卜部兼邦『兼邦百首歌抄』(全二巻揃・合本一冊)江戸時代和本
服部南郭考訂『唐詩選』(全七巻揃・合本一冊)文化四年 小林新兵衛他刊 江戸時代和
Luigi Voghera『Raccolta dei disegni dell'
山下誠編刊『ながさきのうた』昭和20-30年代頃 呂紅刊(長崎県長崎市諏訪町)長
蜂谷又玄編『草庵和歌集類題』寛延四年 武村新兵衛刊 江戸時代和本 歌集 歌学書
マリー・アントワネット/ルイ16世時代のフランス建築図集『Architectur
馬場あき子歌 金守世士夫木版画『遠世がたり』限定100部 昭和60年 文化出版局
沙和宋一『民謡ごよみ』番外著者用本(超特装本)昭和45年 緑の笛豆本の会刊 川上
千宗左『表千家茶の湯入門 上下巻 風炉編・炉編』(全2冊揃)平成13年 主婦の友
月岡芳年画『絵本忠義水滸伝』明治18年 武田平治刊 明治時代和本 彩色木版画譜
『長崎の唄』昭和20-30年代頃 料亭は志本刊(長崎県長崎市)長崎の民謡・俗謡歌
棟方末華装『八幡馬 6号』限定60部 昭和56年 青森県版画会刊 佐藤米次郎ほか
五粒庵一湊撰 玄麗堂墨海画『上総百人一句』安政四年 里雪蔵板 江戸時代和本 俳諧
建築図案集 Henry Guedy『DESSINS ET CROQUIS d'A
木村重信文 門田修写真『写真集 サハラの岩面画 タッシリ・ナジェールの彩画と刻画
鈴木弘恭『東京大家十四家集評論弁 第一』明治一八年 文玉圃蔵版 明治時代和本(和