小倉遊亀 「爛漫」 鉄樹監修の手刷木版画/師:安田靫彦/文化勲章受章/僅かにシミ
高崎昇平 「冬木」 /紙本彩色0号/印・共シール有り/飾りやすいサイズ/東京芸術
高崎昇平 「夜咲き」 /紙本彩色0号/印有り・共シール有り/飾りやすいサイズ/東
吉川優「萬籟此都寂」/紙本彩色30号/印有り/大判/セントラル日本画大賞展佳作/
Luzia Simons(ルジア・シモンズ)/ 絵画と写真の融合/パイオニア /
原田泰治「春「れんげ畑」ふるさとの四季第七集より」 /オフセット印刷/1991年
湯山俊久 「陽ざし(フォンテンブロー)」 /キャンバスに油彩4号/三越シール有り
中島千波「枝垂れ夜桜」 /リトグラフ(石版画)/直筆サイン・印有り/2001年マ
モーリス・ロワラン 「サンブノワ」油彩10号/真作保証/ENCHANTE
トレンツ・リャド 「黄金の池」 /シルクスクリーン/1994年制作/遺族(パティ
斎藤清 「高山寺 京都(B)」1963年/ 木版画/直筆サイン入り/限定番号有り
星襄一 「秋光」 /木版画/1978年制作/直筆サイン・印有り/しゅうこう/樹シ
アノラ・スペンス 「ミュージカルバード」/シルクスクリーン/直筆サイン有り/大判
三宅輝夫「赤い舟」 /キャンバスに油彩6号/1997年制作/絵肌に僅かなワレがご
ジョルジュ・ルオー 「羽根飾りをつけた婦人」 /アクアチント/1936年制作/詩
酒井英利 「新緑の朝(真如堂)」 /キャンバスに油彩6号/1994~95年制作/
星襄一 「朝の木」 /木版/直筆サイン・印有り/1976年制作/武蔵野美術学校卒
早川義孝 「赤の童話」 /紙にグワッシュ15号/1990年制作/直筆サイン・作品
平松礼二「路-彩々不二」 /シルクスクリーン/直筆サイン・印有り/1993年制作
小田切訓「モンマルトルの並木」 /キャンバスに油彩10号/小田切グリーン/紺綬褒
アンディ・ウォーホル 「イングリッド・バーグマン」 、ジャン・ジャンセン 「オマ
セラフィン・セルゴン 「COTTAGE AT DUSK」 /ジグレ/直筆サイン有
東山魁夷 「秋彩」 /リトグラフ/1993年制作/「魁」の朱文方印入り/師:結城
山本容子 「Eiffel Tower」/エッチング/1993年制作/直筆サイン有
ジェームス・コックス 「Omege 3」 /エッチング/直筆サイン有り/イギリス
セラフィン・セルゴン 「GARDEN RETREAT」 /ジグレ/直筆サイン有り
ジョン・ラッテンベリー Jon Rattenbury 「絶景 冬」 /ジグレ/限
ジョン・ラッテンベリー Jon Rattenbury 「エメラルドグロウ」 /ジ
鶴田一郎 「お市の方」 /シルクスクリーン/1991年制作/直筆サイン有り/現代
横山操 「朱富士」 /孔版画/印有り/ヤケ、シミ有り/富士を描いた連作で人気/川
中谷温男 「(菖蒲)」 /紙本彩色6号/落款有り/汚れ有り/京都美大日本画科卒業
村上隆 「光琳:雅」 /オフセットプリント/直筆サイン有り/限定300部/現代ア
ジョン・ラッテンベリー Jon Rattenbury 「絶景 夏」 /ジグレ/限
星襄一 「白い木(C)」 /木版画/1974年制作/直筆サイン・印有り/樹シリー
山下清 「両国の花火」 /リトグラフ/印有り/代表作/日本のゴッホ/放浪の天才画
トーマス・マックナイト「クリスマスイブ」 /シルクスクリーン/直筆サイン有り/大
五百住乙人 「むくげ」 /キャンバスに油彩6号/脇田和に師事/立軌会同人/真作保
百瀬智宏 「夏の水路」 /板に油彩10号/直筆サイン・サインシール有り/写実の旗
岩戸敏彦 「チャコールグレイ」鉛筆/写実/物故作家/真作保証/iwatotosh
斎藤清 「慈愛 会津の野佛」 1986年発行/直筆サインと印入りのオリジナル石版
ルイ・イカール 「花の香り」 /恋の華/エッチング/1937年制作/直筆サイン有
安彦文平 「生命の燃焼」 /キャンバスに油彩10号/ホキ美術館他にコレクション/
岡義実 「湘南」/キャンバスに油彩20号/1991年制作/師:増田誠/サロン・ド
チャールズ・リン・ブラック「SHOOTING STAR」 /ジグレ/直筆サイン有
智内兄助 「空の秋」直筆サイン入り/ リトグラフ/ギャラリーためながシール/真作
笹倉鉄平 「きよしこの夜」 1999年作/直筆サイン入り/オーストリア・ザルツブ
ルイ・イカール「青春 Youth」1930年作直筆サイン入りエッチング「Loui
中島潔 「にわか雨」うめ吉/直筆サイン入り/ リトグラフ/限定版画/ノスタルジッ
中島健太 「marble×marble-colorful-」 板に油彩6号/写実
ルイ・イカール 「睡眠」/代表作/直筆サイン入り/ Louis Icart/エッ