★日本の名作 『きのまつり』 チャイルド絵本館 文・新美南吉 絵・岩本康之亮
★日本の名作 『あかいろうそくとにんぎょ』 チャイルド絵本館 作・小川未明 絵・
★5歳~ 『アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ』 BL出版 作・ジャーヴィス
★日本の民話 『せんりのくつ』 チャイルド絵本館 文・大石真 絵・若菜珪
★4歳~小学初級 『かちかちやま』 福音館日本傑作絵本 再話・おざわとしお 画・
★日本の民話 『おりひめとたけひこ』 チャイルド絵本館 文・関根栄一 絵・鈴木博
★食育絵本 『たべるのだいすき みんなげんき』 金の星社 作・吉田隆子 絵・せべ
★2歳~ 『めんどりのルイーズ』 セーラー出版 絵と文ジャネット・モーガン・スト
★3歳~ 『まよなかのトラ』 ワールドライブラリー刊 編集・集英社インターナショ
★岩波書店 対話で学ぶ数学教室 『遠くはるかな流れ』 著・志賀浩二
★白水社・絶版現代世界演劇4 『宗教的演劇』
★世界平和の絵本 『大砲のなかのアヒル』 平和のアトリエ刊 文ジョイ・コウレイ
★文理 数学短期実力完成 『図形の計量』 監修・東京学芸大学名誉教授 松原元一
★伊藤和夫 『英文解釈教室 改訂版』 研究社
★桜楓社 『女歌拾遺』 近藤潤一 浅岡雅子 千葉千鶴子
★研究社 改訂版 大学入試 『英作文実践講義』 富岡龍明 監修・G.ワトキンス
★全48話 『北海道のむかし話』 日本標準 編・北海道むかし話研究会 1981年
★キンダーブック しぜん 『とんぼ』 フレーベル館2015年8月号
★絶版絵本 『やまたのおろち』 トモ企画 日本の神話三 絵・赤羽末吉 文・舟崎克
★ほるぷ出版 『終わらない夜』 文セーラ・L・トムソン 絵ロブ・ゴンサルヴェス
★再刊されず 『リサとガスパールのデザートブック』 ブロンズ新社 文アン・グット
★あの名曲が絵本に 『さとうきび畑』 二見書房 絵・葉祥明 詩・寺島尚彦
★5,6歳~小学初級~大人 グリム童話 『ヘンゼルとグレーテル』 ほるぷ出版 絵
★2歳~小学初級~大人 『ねえママ、どうしてきょうりゅうはがっこうへいかないの?
★トリックいっぱい 『魔法使いの学校』 東京書店 作/ whiteline gr
★6,7歳~ 『ぼくのともだち おつきさま』 講談社 作アンドレ・ダーハン 文・
★5,6歳~小学初級 『手ぶくろを買いに』 偕成社 作・新美南吉 絵・黒井健
★切手 天皇陛下御在位五十年記念切手
★0歳~小学初級 『ざぼんじいさんのかきのき』 岩崎書店 文・すとうあさえ 絵・
★吉川弘文館 『仏画入門 ほとけを描く』 真鍋俊照著
★2歳~ 『らくだ』 福音館書店こどものとも年少版・特製版 作・にごまりこ
★長崎平和絵本 『ピカ ドン』 汐文社 作・版画 小崎侃
★4歳~小学初級 『かぶとをかぶったじぞうさま』 ひくまの出版 作・長崎源之助
★キンダーブック しぜん 『みずに すむ むし』 フレーベル館1998年6月号
★4歳~小学初級 『ちいさいタネ』 偕成社 作エリック・カール 訳・ゆあさふみえ
★5.6歳~小学初級 日本の昔話 『つぶむこ』 福音館こどものとも特製版 再話・
★2~6歳 講談社デズニーランド名作えほんセレクション 『びじょとやじゅう』
★4,5歳~ 『おとうさん だいすき』 文研出版 作・司修
★脳科学の最前線 『単純な脳、複雑な「私」』 朝日出版社 著・池谷裕二
★かがくのとも特製版 5、6歳~ 『あじ』 福音館書店 沼野正子
★2歳~ 『てこてこ てこてこ はりねずみ』 こどものとも年少版 2006年12
★アンティーク ブリキ空き缶 「コカ・コーラ」
★SDGsを考える本当のお話 『111本の木』 光村教育図書 文リナ・シン 絵マ
★千趣会 COOK料理全集10 『漬けものと保存食』
★文化出版局 『自然を丸ごといただく献立 春夏秋冬』 著・丸山光代
★6歳~大人向け 『魔法のホウキ』 河出書房新社 C・V・オールズバーグ絵と文
★山川出版社絶版問題集 『世界近現代史問題集』 編・今泉博
★3歳~ 『リンチェはどこ?』 ワールドライブラリー刊 編集・集英社インターナシ
★絶版・中央公論社 『推理小説集 方壺園』 陳舜臣
★7歳~ 『おじいちゃんがおばけになったわけ』 あすなろ書房 文キム・フォップス