【扇屋】金谷五良三郎「鉄細鐶」共箱 茶道具 釜環 T m
【扇屋】佃教明「讃岐漆絵 後藤塗 牡丹の図」丸盆 共箱 幅 約36cm D-2
【扇屋】中村宗悦「団扇に芦 欅サバ 中棗」共箱 茶道具 tn-8
【扇屋】特大!二代 手塚玉堂「染付松乃絵 皆具」共箱 茶道具 L-4
【扇屋】わじま日南 作「輪島塗 五聖沈金 菓子器」共箱 茶道具 D-3
【扇屋】醒心菴流煎茶式家元 三世 筌外 識「選友棚」茶道具 G-3
【扇屋】和田鱗司「茶籠」共箱 茶道具 御所籠 E-3
【扇屋】稲忠漆芸堂謹製「輪島塗 吸物椀」5客 共箱 朱塗 沈金 A-1
【扇屋】鵬雲斎書付 芝野紫光「色紙蒔絵 平棗」共箱 内梨地 茶道具 tn-2
【扇屋】笹田有祥「模 利休丸壷 茶入」共箱 茶道具 tc1
【扇屋】般若勘渓工房「砂張 銅鑼」共箱 茶道具 高岡銅器 I-3
【扇屋】真葛香斉 而妙斉御筆「紅刷毛目茶碗」共箱 茶道具 tw12
【扇屋】高野昭阿弥「色絵 青楓 蓋置」共箱 茶道具 tf2 m
【扇屋】輪島塗 福久清一 合鹿椀 幅 約14cm お椀 A-1
【扇屋】初代 三浦竹泉「呉須赤画花鳥図 鉢」共箱 約17cm K-3
【扇屋】友紀 作「清厳の字 香合」共箱 銅製 茶道具 tg1 m
【扇屋】黒塗 菊桐蒔絵 棗 茶道具 tn-1
【扇屋】坂田峰俊「秋ノ野 大棗」共箱 茶道具 tn-8
【扇屋】龍村平蔵製 正倉院御物御袈裟裂文「天平刺衲文錦」2点 幅 座布団 M-1
【扇屋】九代 大樋長左衛門「七宝 香合」共箱 大樋焼 飴釉 tg1
【扇屋】多田桂寛「虫蒔絵 香合」共箱 茶道具 tg1
【扇屋】花山窯 木場紅園「龍雲 香合」共箱 茶道具 tg1 m
【扇屋】佐藤豊八商店謹製「御吸物椀」5客 共箱 蒔絵椀 A-1 m
【扇屋】山本俊斉「輪島塗 四君子蒔絵 千菓子盆」共箱 茶道具 D-1 m
【扇屋】中村喜太郎「朱霞形 吸物椀」10客 共箱 蒔絵椀 A-2
【扇屋】鳴滝窯 橋本城岳「仁清色絵七宝繋文写 茶碗」共箱 茶道具 tw21
【扇屋】銀杏蒔絵 木地 香合 桐箱 茶道具 tg1
【扇屋】清水保孝「白釉緑彩 茶碗」共箱 茶道具 京焼 tw19
【扇屋】今井政之「苔泥彩 水注」共箱 茶道具 L-4
【扇屋】十二代 酒井田柿右衛門「色絵草花 置水指」則陶庵識箱 約31cm 茶道具
【扇屋】加藤麦袋「金生天目茶碗」共箱 茶道具 天目釉 tw32
【扇屋】釜師 大西清右衛門「鵬雲斎好 糸目蓋置」共箱 茶道具 銅製 tf1
【扇屋】陽炎園 淡海ぜぜ「 膳所焼 平成辛巳 干支 茶碗」共箱 茶道具 tw21
【扇屋】谷川哲山「高台寺蒔絵 利休茶箱」共箱 茶道具 E-2
【扇屋】人間国宝 井上萬二「彩釉柿 香合」共箱 茶道具 有田焼 tg2
【扇屋】中村宗悦「了々斉好写 海松貝 蛤香合」共箱 茶道具 tg2 m
【扇屋】呉藤童甫「錫縁 遠山 香合」共箱 茶道具 tg2
【扇屋】般若勘渓「唐銅 エフゴ 建水」共箱 茶道具 高岡銅器
【扇屋】木村陶峰「備前 浅切焼 文琳茶入」共箱 茶道具 tc2
【扇屋】東恒博「輪島塗 寿松沈金 屠蘇器」共箱 お屠蘇 御屠蘇 C-1 o7
【扇屋】前大徳 小室大心 書付「銘 松寿」茶杓 茶道具 m
【扇屋】桃岡堂「仁清風 ぶりぶり香合」共箱 茶道具 京焼 tg4 m
【扇屋】十六代 永楽善五郎 ねずみ 干支 鉢 共箱 幅 約19cm 茶道具 K-
【扇屋】十三代 中里太郎右衛門「絵唐津 片口」共箱 幅 約22cm 菓子鉢 K-
【扇屋】大野 OHNO 木地漆塗 大椀 4客 幅 約16.5cm 吸物椀 A-3
【扇屋】黒塗 有職模様 吸物椀 5客 高さ 約11cm 箸洗い A-3
【扇屋】近藤濶「茶碗」共箱 茶道具 師 近藤悠三 tw22
【扇屋】中谷秀斉「徳風棗」玄々斎好 共箱 茶道具 tn19
【扇屋】桶谷定一「鶴首 茶入」共箱 茶道具 京焼 tc2
【扇屋】村井春彩(村井寅彦)「竹基籠」共箱 幅 約45cm 春彩工房 C-3