◆◇メクリ 田能村直雙「柿」「初寅」表装・洗い練習用に 半切横◇◆初秋 晩秋 J
JY1453◆◇掛軸 小林五浪 牡丹 半切立 現代作家新作掛軸◇◆春 初夏 年中
JY1502◆◇掛軸 近藤真観 「南無大師遍照金剛」 尺三立 現代作家新作掛軸◇
JY1305◆◇掛軸 奥田拓也 南天 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆早春 春 普段
JY526◆◇メクリ 森上青水・岡島友仙合作 団扇に撫子図◇◆
JY963◆◇メクリ 魯州 画賛 6枚 表装・洗い練習用に◇◆
JY1068◆◇掛軸 寺田一晃「武者」共箱 現代作家新作掛軸◇◆端午の節句 こど
JY102◆◇青木月斗 さくら貝句 半切立 物故作家掛軸◇◆掛軸 春 暮
JY195◆◇メクリ 高野山402世 津田実雄 小品一行書「一味乳水」◇◆茶道具
JY1689◆◇掛軸 横山清暉 雪中の芦 半切立 物故作家掛軸◇◆冬
JY474◆◇掛軸 高木春石 月に雁 尺五立◇◆初秋 晩秋 普段掛け 花鳥画
◆◇掛軸 定延竹窓 天仙寿石(南天に水仙) 尺巾 物故作家掛軸◇◆早春 春 冬
◆◇掛軸 石切宮司 石峰 一行書「人生貴無事」 尺巾 hanging scrol
◆◇メクリ 狩野晴川院 栗 尺八横 hanging scroll◇◆初秋 晩秋
JY525◆◇メクリ 土居錦谷 柿に鴉◇◆
JY1443◆◇掛軸 中野契介 菖蒲 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆初夏 節句掛け
JY193◆◇メクリ 聖護院門跡 岩本光徹 自画賛墨竹図 「正直如~」◇◆茶道具
JY1616◆◇掛軸 湯川松堂 老松旭図 半切立 物故作家掛軸◇◆正月 めでた掛
JY1142◆◇掛軸 姫島竹外 碧梧涼聲 尺五立 物故作家掛軸◇◆初夏 盛夏 煎
◆◇印金 唐松文裂 短冊掛 台紙貼2段輪補 松葉形留糸◇◆インテリア 短冊 書
◆◇掛軸 遠田一成 香魚 半切行灯 hanging scroll◇◆初夏 普段掛
◆◇掛軸 三島玉園 七福神宝船 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆正月 普段掛け めで
◆◇掛軸 南陽 六字名号 尺五立 現代作家新作掛軸 hanging scroll
JY1384◆◇掛軸 出口華鳳 白梅 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆正月 早春 日
◆◇掛軸 岡本大更・画 菅楯彦・賛 兜 古歌賛 半切立 物故作家掛軸 hangi
◆◇赤松雲嶺( AKAMATSU Unrei/ Osaka,1892-1958)
JY1492◆◇掛軸 出口華鳳 子之図 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆正月 年中掛
◆◇掛軸 田中松泉 白梅喜雀 尺八横 現代作家新作掛軸 hanging scro
JY1691◆◇掛軸 小林康 童 現代作家掛軸 尺五立◇◆初夏 節句掛け 魔除け
JY1472◆◇掛軸 池野扶其 紅白梅 尺八横 現代作家新作掛軸◇◆正月 早春
JY158◆◇長谷川玉峰 雨中山水 尺巾 物故作家掛軸◇◆掛軸 年中掛け 普段掛
◆◇掛軸 晴雪 虫とり 尺五横 hanging scroll◇◆普段掛け 人物画
JY1676◆◇掛軸 臨済宗大徳寺503世後藤瑞巌老師 一行書「白雲自去来」尺巾
◆◇掛軸 出口華凰 金魚 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆初夏 盛夏 魔除け 日本画
JY167◆◇須磨対水 朝顔 物故作家掛軸◇◆初夏 盛夏 茶道
JY1036◆◇掛軸 辰本青花 富士山 共箱 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆年中掛
JY1232◆◇掛軸 出口華凰 旭日 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆正月 年中掛け
◆◇東原方僊( HIGASHIHARA Hosen/ Okayama‐Kyoto
JY1744◆◇掛軸 菅楯彦 「燈火」尺巾 物故作家掛軸◇◆年中掛け 茶道
JY1480◆◇掛軸 柴田頼皇 いちょう並木 尺八横 現代作家新作掛軸◇◆初秋
JY1489◆◇掛軸 倉橋弘祥 「南無大師遍照金剛」 尺五立 現代作家新作掛軸◇
JY1597◆◇掛軸 須磨対水 桜紅葉 尺巾 物故作家掛軸◇◆晩秋 茶道 日本画
JY685◆◇メクリ 作者不詳(銘:潘雨) 群雁図 辛亥(1911年)作◇◆
JY1320◆◇掛軸 出口華凰 秋の棚田 尺五立 現代作家新作掛軸◇◆初秋 晩秋
JY895◆◇掛軸 中村不折・賛 小山栄達・画 「海老図」 蓬莱にきかばや伊勢の
JY1545◆◇掛軸 須磨夏郷 紅椿 半切行灯 物故作家掛軸◇◆春 茶道 日本画
JY1685◆◇掛軸 龍村美術織物 色紙短冊掛◇◆インテリア 床飾り
◆◇龍村美術織物 表装(利休梅) 色紙掛◇◆インテリア JY1982
JY1615◆◇掛軸 菅楯彦 音無川(熊野詣) 尺八横 物故作家掛軸◇◆初夏 晩
JY519◆◇掛軸 メクリ 生田花朝女 案山子 句賛 尺五横 物故作家掛軸◇◆初