● 武具 刀袋 日本刀の布袋 < 刀袋、四本まとめて > 錦紗布地 ●
● リトグラフ 冬の津軽海峡 <題名 : 江 差> 作家、T,Yokota. ●
● エクステリア <外灯ヨーロッパモデル> アンチィークモデル ●
● 照明器具 < スタンドライト > エレガントなホヤガラス イタリィー製 ●
● 真空管ラジオ ST管 < 昭和初期のラジオ > 点検補修済み ●
● 初期ラジオ <ST真空管ラジオ> 高1付き7級スーパーヘテロダイン ●
● 昭和レトロ 昭和初期 <ラジオ&蓄音機> 真空管(ST管)ラジオ&蓄音機 ●
● 木彫仏像 大日如来 < 不動妙王像 > 密教の本尊仏像 ●
● 骨董ランプ 古い照明器具 < オイルランプ > ガラスホヤ ●
● 陶磁器 古伊万里 < 染付中皿 > 草花図柄 ●
● 陶磁器 伝統工芸 器 < どんぶり > 乳白色の釉 ●
● 陶磁器 酒壷 < 壷 > 染付け 平清水焼? ●
● 漆塗伝統工芸 輪島塗 < 漆塗の衝立 > 鯉の遊泳 在銘 ●
● 木像(彫刻像) もんぺに草履姿 < 青年 > 在銘 : 一郎 ●
● 金属工芸 仏像 < 千手観音像 > 洋銀 ●
● 会津伝統工芸 < 漆沈金蒔絵の衝立 > 会津工芸世の代表作 在銘 ●
● リトグラフ 貼り絵<NIGHTS ON BROADWAY> Mcbee 41
● 陶磁器 伊万里 金彩 赤絵 < 水差し > 角瓶型 ●
● 陶磁器 伊万里焼 < 古伊万里の皿 > 染付 図柄は唐人 ●
● 美術工芸 山辺緞通 < 緞通の絵 > オリエンタルカーペット ●
● 金属工芸 唐金像 < 置物:ザ・カブキ > 歌舞伎 像 ●
● 武具 刀装具 銀1.&銅7. < ハバキ > 8個まとめて ●
● 武具 刀装具 銅製の切羽 < 切羽 > 17枚まとめて ●
● 銘木家具 屋久杉 < ミラー付きボード > 天然記念物材 ●
● 古文書 < 書状 > 古紙 老中 松平×× 上杉藩えの書状 ●
● 陶磁器 家財道具 < 酒 壺 > 歴史的道具 越後屋 ●
☆ CD盤(未開封) ラフマニノフ : ピアノ協奏曲 第2番 ☆
● 木彫仏像 木彫観音像 < 観音仏像 > 一本彫り ●
● 日本最初の歌謡曲女流歌手 < 佐藤千夜子 > SPレコード盤 ●
● 山形鋳物 萬台屋釜 < 茶釜 > 人間国宝 高橋敬典 ●
● 古伊万里 染付 < 中皿 > 江戸中期 ●
● インテリア家具 < デザインチェアー > 赤い装飾椅子1脚 ●
● 西洋家具 食卓椅子 <ダイニングチェアー> 四脚セット出品 ●
● リビング家具 アンティークモデル < センターテーブル > マル二木工 ●
● 陶磁器 白磁 大き目の水滴 < 鼠&瓜 > 痛み有りだが古い ●
● 古いカメラ 蛇腹カメラ < ZEISS IKON > Super Ikont
● 火縄銃 古式銃 戦に備えた鉄砲 < 火なわ式銃砲 > 時代物 ●
● 水盤 陶磁器 <瑠璃色の水盤> 在銘 ●
● 革靴 ヤングカジュアル<女性用革靴>米国メーカー【Adirondack】サイ
● ステージ機材 放送機材 < スタンドマイク > ビンテージマイク ●
● エクステリア 庭園 < 天然石の水盤 > 手彫りの水盤 ●
● 大型中国風の飾り台 < 中国風の花台 > 大きい中国風の図柄 ●
● 漆工芸 漆蒔絵 < 装飾卓子 > 扇と花鳥の図 ●
● 骨董看板 旧山形銀行 < 村山銀行の板看板 > マニア限定品 歴史的資料 ●
● 掛け軸 日本画 < 双幅の掛け軸 > 名画:竹田部荘之輔 ●
● 磁器 染付は伊万里焼か? < 徳 利 > 草木の図柄 ●
● 金属工芸 刀装具 銅鍔 < 鍔(飾り鍔) > 新国劇の記念品 ●
● 革靴 ヤングカジュアル<女性用革靴>メーカーは 【 Vibram 】 ●
● 大相撲、力士の衣装箱それは < 明け荷 > 独特の姿 ●
● 書道教本 巻子本乾 <草枕抄> 著者 村上 三島 筆 アート・プロヂュース