【心園】茶道具 棚 小棚 壺々棚 【 円能斎好写 輪島塗 青漆爪紅 つぼつぼ棚
【心園】茶道具 茶懐石 四ツ椀 【 木地 輪島塗 利休形 黒真塗 小丸椀 】 1
【心園】茶道具 取皿 銘々皿 【 本漆塗 古代朱 高台 椿皿 】 5枚組 会津塗
【心園】茶道具 蓋置 【 吉向焼 牛ノ絵馬 干支蓋置 已丑 】 十三軒窯 八代
【心園】茶道具 香合 【 朝日焼 東屋 香合 】 14世 松林豊斎 猶香庵 作
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【1尺8寸 銘竹縁 萩入 夏用 上透 風炉先屏風
【心園】茶道具 遠州七窯 茶碗 【 朝日焼 メダカノ絵 刷毛目 平茶碗 】 5客
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘南山寿’ 浸竹 茶杓 】 影林宗篤 下削 前大徳
【心園】茶道具 水指 【 萬古焼 和蘭陀写 水指 】 松古窯 佐久間芳丘 作 共
【心園】茶道具 花入 【 大樋焼 飴釉 鳥文 掛花入 】 十代 大樋長左衛門 (
【心園】茶道具 皆具 杓立 【 唐銅 剣形菖蒲地紋 杓立 】 久田家11世 久田
【心園】茶道具 夜咄の茶事 茶懐石 【 鉄製 膳燭 はさみ 芯入れ付 】紙箱 6
【心園】茶道具 炉壇 木地炉縁 小間 【 小間用 吉野山 桜木地 炉縁 】 彫刻
【心園】茶道具 短冊掛 花入掛 扇子掛 【 鳳美竹 染竹 垂撥 3本組 112.
【心園】茶道具 建水 面桶 【 白木地 曲建水 】 紙箱 曲わっぱ
【心園】茶道具 風炉先 屏風 【 煤竹 寄竹細工 古御簾入 角足 結界 】 紙箱
【心園】茶道具 正月 香合 【 仁清写 蓬莱図 ぶりぶり 香合 】 美濃 桃岡堂
【心園】茶道具 蓋置 【 銘‘吉祥’ 大樋焼 七宝透 蓋置 】 大樋長左衛門 作
【心園】茶道具 薄茶器 棗 【 覚々斎好写 老松茶入 】 塗師 中村宗悦 作 共
【心園】茶道具 炉壇 広間 【 黒真塗 高台寺 蒔絵 炉縁 】 山中塗師 多田桂
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘閑居’ 古竹茶杓 】 紫野 細合喝堂 書付 花押
【心園】茶道具 菓子器 【 鎚起銅器 銅製 亀甲草花模様 花形 菓子器 】 玉川
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 江上数峰青 】 前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 丹心照萬古 】 紫野 前田昌道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 蓋置 【 真葛焼 玉之絵 蓋置 】 宮川香斎 作 共箱【真作】
【心園】茶道具 盆 長手盆 【 輪島塗 朱塗 沈金 扇松文 小判盆 】 紙箱 漆
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘寿老’ 白竹 茶杓 】 海野宗秦 下削 紫野 松長
【心園】茶道具 盆 長手盆 【 布着極上本堅地 輪島塗 朱塗 沈黒雀文 小判盆
【心園】茶道具 桃の節句 【 色絵 雪洞(ぼんぼり) 蓋置 】 鳴滝窯 橋本城岳
【心園】茶道具 香合 【 丹波 立杭焼 栗 香合 】 尾中信水窯 市野信水 作
【心園】茶道具 茶杓 【 銘‘春かすみ’ 煤竹 茶杓 】 妙心寺派 大池寺 瑞祐
【心園】茶道具 風炉 面取風炉 【 唐銅 面取道安風炉 】 高岡風炉師 藤田宗勝
【心園】茶道具 茶掛 掛軸 【 青山元不動 】前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 初釜 蓋置 【 唐銅 突羽根 蓋置 】 京釜師 山本閑浄 作 共
【心園】茶道具 茶掛 掛軸【 壷中日月長 】前大徳 雪尾要道 自筆 書付 花押
【心園】茶道具 風炉香合 【 藤蒔絵 蔦 香合 】 加賀蒔絵師 高橋正良 作 共
【心園】茶道具 朱手桶 水指 【 認得斎好写 本朱塗 黒箍 手桶水指 】 桐箱
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 1尺8寸 女桑縁 独楽つなぎ 上透 風炉先屏風
【心園】茶道具 輪蓋置 【 楽焼 赤楽 つくね 蓋置 】 平安 二代目 小川長楽
【心園】茶道具 屏風 風炉先 【 1尺8寸 女桑縁 大内桐金襴 上透 風炉先屏風
【心園】茶道具 蓋置 【 清水焼 染付 松葉紋 墨台 蓋置 】 近藤濶 作 共箱
【心園】茶道具 釣釜道具 【 鉄製 利休鎖 大鐶 釣手 (釜弦)】 金工家 2代
【心園】茶道具 真の位火箸 火箸 【 真鍮製 火箸 】合せ桐箱
【心園】茶道具 香合 【 赤地 金襴手 横笛 香合 】 2代目 和楽庵 高野昭阿
【心園】茶道具 蓋置 【 萬古焼 三ツ鈴 蓋置 】 松古窯 佐久間芳山 作 共箱
【心園】茶道具 煙草盆 莨盆 【 高取焼 阿古陀 火入 】 西宮太閤窯 2代 小
【心園】茶道具 風炉香合 【 柿材造 青貝螺鈿 虫蒔絵 香合 】 山中塗蒔絵師
【心園】茶道具 七種建水 【 唐銅 棒の先 建水 】 高岡風炉師 藤井宗喜 作
【心園】茶道具 釣釜道具 【 錆び色仕上げ 鉄製 利休鎖 大鐶 釣手 (釜弦)】