中村翠恒 『陶板 百合紋』 箱なし 九谷 石川県無形文化財 日展 板谷波山師事
古野幸治 『黄河釉 器』 共箱 日本工芸会正会員 大阪 黄瀬戸 鉢
野村義照 『花』 紙本彩色 共シール 1号サイズ 昭和49年作 真作 東京藝大
北澤信一郎 『しずかさや 書画額』 芭蕉句 真作 青森県出身 東京芸大 師平山郁
兼田昌尚 『萩 湯呑』 共箱 8代天寵山窯 休雪
富田静山 『和蘭陀 煙草葉 茶器』 共箱 茶入 桑材による精巧な替え蓋つき デル
5代 中村東洸 『色絵 赤地文 湯』 共箱 加陽庵 栗生屋5世 金襴手 湯呑 古
中村真 『備前 窯変 三角徳利』 共箱 中村六郎長男 酒器
谷口良三 『碧彩韻 花瓶』 共箱 師清水六兵衛 日展評議員 花器 花入
林敏夫 『白磁 壺』 共箱 壷 花瓶 花入 東京藝大卒 師板谷波山 師加藤土師萌
宮下善寿 『青瓷 延寿 香盒』 共箱 青磁 香合 日展審査員 京都市文化功労者