【五】銅造歓喜天像
真作保証【五】相田みつを 『なむ観世音』 紙本 墨 相田みつを美術館真贋鑑定書付
【五】古伊万里染付蛸唐草文大壷 江戸後期
【五】宝相華文軒平瓦 平安京址 藤原時代
【五】表千家 無盡宗左 即中斎 一字書 紙本 墨 掛軸 箱付 茶道具 茶掛 真作
【五】永楽善五郎 黄交趾荒波岩松文双耳花生 共箱
【五】銀製香道具 3点 箱付
【五】白井可交斎 作 木製金漆 兎秋草花高蒔絵梨地印籠 菊透彫饅頭根付 瑪瑙緒締
【五】高麗青磁象嵌鉢 高麗時代 箱付
【五】中国古鏡 飛天仙女図柄鏡 宋時代 直径10.2cm
【五】大徳寺百七十世 清巌宗渭 一行書 『銀椀裡盛雪』 紙本 墨 掛軸 二重箱
【五】古唐津盃 ぐい呑 江戸前期 箱付
【五】ヴィンテージ イスファハン ログマニ工房 サイン有 ペルシャ 絨毯 絨緞
【五】中国 鍍金如来坐像
【五】歌人 吉井勇 『春浪の・・・』 紙本 墨 掛軸 箱付 真作 / 北原白秋や
【五】古鏡 高麗鏡 直径7.7cm
【五】花紋隅木蓋瓦 白鳳時代
【五】釜師 手塚圭成 造 『瓢釜』 釜鐶付 共布 共箱 茶道具
【五】穐月明 『利休宗易』 紙本 墨彩 掛軸 共箱 二重箱 真作 / 濃淡を活か
【五】唐木 飾台 花台 香炉台 盆栽台
【五】古信楽壷 室町-桃山時代
【五】青磁刻花麒麟文硯屏
【五】革煙草入 筍前金具 筍裏座 福神片切彫キセル(義寿) 五七桐螺鈿蒔絵網代煙
【五】大蔵経 貝葉経 極付
【五】宝相華文軒平瓦 統一新羅時代
【五】輪島塗 木製漆塗 抜梅金蒔絵茶托 十客 箱付
【五】木製漆塗 燭台 菊燈 黒 一対 高76.5cm 箱付
【五】大田垣蓮月尼 和歌 『やまさと・・・』 紙本 墨 掛軸
【五】松林桂月 大幅 『幽山渓聲』 絹本 彩色 掛軸 西野新川鑑題箱 二重箱 真
【五】模写 池大雅 『松林山水之図』 紙本 淡彩 掛軸 箱付 二重箱
【五】佐伯守美 作 『象嵌壷』 略歴付 共箱 / 東京藝術大学院修了 国際陶芸展
【五】貫名海屋(貫名菘翁) 『降百祥・他』 紙本 墨 掛軸 ニ点セット 箱付 真
【五】松翁 大津絵 紙本 彩色 掛軸 箱付
【五】ロイヤルコペンハーゲン Royal Copenhagen ブルーフルーテッ
【五】古鉄製 蟷螂 螳螂 鎌切 カマキリ 自在置物 江戸中期 箱付
【五】大燈国師 原書 海青刻 『木地結界』 共袋 共箱 茶道具 煎茶道具
【五】狩野探幽 『寒山拾得』 絹本 彩色 掛軸 箱付 模写
【五】ロイヤルコペンハーゲン Royal Copenhagen ブルーフラワーカ
【五】双幅 公家御歌 『土御門右大臣・権中納言長方』 紙本 墨 掛軸 二幅 箱付
【五】山本梅逸 花鳥図 絹本 彩色 掛軸 箱付
【五】大田垣蓮月尼 和歌 『山里は・・・』 紙本 墨 掛軸 箱付
【五】青銅 釣灯籠 吊行灯
【五】複弁蓮花文鐙瓦 東大寺 奈良時代
【五】佐伯守美 作 『象嵌壷』 共箱 / 東京藝術大学院修了 国際陶芸展優秀賞
【五】南蛮壷 秦蔵六識箱
【五】中谷光炎 『観音』 紙本 彩色 掛軸 箱付 二重箱 真作 / 東京美術学校
【五】司馬江漢 『旭日碧波』 絹本 油彩 蝋画 掛軸 模写
【五】東本願寺二十一世 大谷光勝 厳如 六字名号 『南無阿弥陀佛』 紙本 木版
【五】古唐津盃 ぐい呑 桃山-江戸前期 箱付
【五】李朝無地大徳利 李朝時代