東海道本線 国府津から大船ゆき 90円2等 昭和41年5月1日 国鉄
NTT 第18回オリンピック冬季競技大会 オフィシャルスポンサー 長野オリンピッ
NTTドコモ 宅麻伸 高木沙耶 未使用図書カード500 非売品
東海道本線 三島←沼津→原 30円2等 昭和43年8月4日 沼津駅発行 国鉄
PC-9800シリーズ「毛筆」 OAS テレホンカード50度数 未使用 企業ノ
schick シック テレホンカード 1993年~94年頃 非売品 販促品
東海道本線 三島から大船 戸塚ゆき 320円 昭和44年8月4日 三島駅発行 国
Takara 宝酒造 朝CAN ミルク+バナナの飲む朝食 未使用50度数テレホン
東海道本線 三島から辻堂 藤沢ゆき 250円2等 昭和44年4月2日 三島駅発行
あきたこまち JAあきた経済連 テレホンカード50度数 未使用 企業ノベルティ
東海道本線 三島から東京山手線内ゆき 670円 三島駅発行 国鉄
アルプス11号 急行券 指定席券 昭和46年8月24日 松本駅発行
いなほ2号 特急券 乗車駅 村上 下車駅 上野 昭和50年7月29日 日 上野駅
東海道本線 三島から東京山手線内ゆき 670円 昭和51年7月28日 国鉄
いなほ号 特急券 乗車駅 鶴岡 下車駅 上野 昭和45年8月20日 交 鶴岡
東海道本線 三島から東京山手線内ゆき 昭和51年11月13日 三島駅発行 国鉄
いわさきちひろ オリジナルテレホンカード 3枚 未使用テレホンカード50度数
東海道本線 三島から東京山手線内ゆき 昭和59年6月3日 三島駅発行 国鉄
いわさきちひろ絵「夕暮れの中で見つめあうふたり(講談社「ふたりのぶとうかい」)」
東海道本線 三島から豊橋 西小坂井ゆき 国鉄
ウッチャンナンチャン 未使用テレホンカード 50度数 内村光良 南原清隆 198
オーストラリア グレートバリアリーフ AUSTRALIA GREAT BARRI
東海道本線 小田原→国鉄線100円区間 小田原駅発行 国鉄
おおぞら1号 特急券(乗継) 乗車駅 洞爺 下車駅 函館 昭和45年12月19日
おおぞら2号 特急券 帯広→札幌 昭和55年10月27日 (広尾線)広尾駅発行
東海道本線 小田原→国鉄線200円区間 昭和50年12月8日 小田原駅発行 国鉄
東海道本線 小田原→国鉄線200円区間 昭和51年8月15日 小田原駅発行 国鉄
おおぞら2号 特急券 帯広→札幌 昭和55年8月6日 交 釧路発行 国鉄
おおぞら2号 特急券 帯広→札幌 昭和55年8月4日 帯広駅発行 国鉄
東海道本線 小田原から横浜 新子安 間ゆき 戸塚経由 昭和55年1月16日 小田
おおぞら3号 立席特急券 札幌→帯広 700円 昭和49年2月9日発行 札幌駅発
おおぞら4号 特急券 釧路→札幌 昭和55年8月5日 交 釧路発行
東海道本線 小田原から横浜 石川町 間ゆき 戸塚経由 昭和45年5月25日 小田
おおぞら4号特急券 釧路→札幌 昭和55年8月28日発行 白糠駅発行
おおぞら5号 特急券 グリーン券 函館→岩見沢 昭和54年11月6日 日 岩見
東海道本線 小田原から大船ゆき 140円2等 昭和43年11月24日 小田原駅発
おおぞら5号 特急券 函館→札幌 昭和55年7月24日 函館駅発行 国鉄
おおぞら6号 特急券 池田→札幌 昭和55年11月11日 池田駅発行
おおとり 特急券 乗車駅 札幌 下車駅 網走 昭和51年7月24日 手稲駅発行
東海道本線 小田原から東京山手線内ゆき 昭和50年1月19日 国鉄
オリコン ORICON 1986年6/23号 荻野目洋子/本田美奈子
東海道本線 小田原から東京山手線内ゆき 昭和53年7月9日 国鉄
きのくに3号 急行券・指定席券 南部→天王寺 南部駅発行
東海道本線 小田原から東京電環ゆき 360円 昭和45年12月8日 小田原駅発行
きんさんぎんさん 長寿テレホンカード 未使用50度数テレホンカード
クリスマス サンタクロース SANTA CLAUSS HOUSE 未使用50度数
東海道本線 小田原駅 普通入場券 30円 昭和48年3月30日 国鉄
くりはら田園鉄道 石越駅 普通入場券 170円 平成11年8月14日 廃線
くろしお13号特急券 昭和54年3月10日 交 大阪駅旅行セ発行
東海道本線 小田原駅 普通入場券 小50円 昭和54年10月29日