短刀 無銘 白鞘 江戸 37.5×刀身22.6×反0.1×元幅2.5×元重0.7
脇差 備前守源祐國 拵 江戸中期 71×刀身45.9×反1.2×元幅3.2×元重
脇差 無銘 白鞘 江戸 56×刀身39×反0.7×元幅2.7×元重0.5x先重0
鑑定書 牡丹透鍔 長州萩河治作 江戸中期 鉄、透かし、毛彫 箱付 7.2×6.8
脇差 無銘 白鞘 江戸 67×刀身43.9×反1.3×元幅2.7×元重0.55x
刀 無銘 刀身 江戸 80×刀身63.7×反1.8×元幅2.9×元重0.6x先重
長脇差 備中国水田住大与五国重 白鞘 江戸7 4.5×刀身51.2×反0.9×元
赤銅透鍔 江戸 赤銅、透かし、毛彫 箱付 6.5×6.2×0.3cm 90/15
伊予札二枚胴 江戸 鉄、草摺:革、黒漆塗、金箔押 4.9㎏ 甲冑/武具
長脇差 無銘 白鞘 江戸 70×刀身50.5×反0.7×元幅2.9×元重0.5x
梵字彫身 短刀 廣正 白鞘 室町 44×刀身27.4×反0×元幅2.6×元重0.
脇差 粟田口近江守忠綱 白鞘 江戸 66×刀身43.6×反0.9×元幅2.5×元
脇差 無銘 白鞘 江戸 50.2×刀身30.6×反0.5×元幅2.9×元重0.6
喉輪 本小札 江戸 鉄、黒漆 28×23cm 600g 鎧/甲冑/武具
大刀大根透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 8×8×0.3cm 160/240g
刀 無銘 拵 室町 94.5×刀身66.8×反1.6×元幅2.5×元重0.6x先
二尺三寸刀 備州長船宗友 拵 室町後期 105×刀身71.2×反2×元幅3.2×
黒漆塗七本篠脛当 江戸 鉄、黒漆 30×40cm 670g 甲冑/武具
波鶴透鍔 江府住赤尾吉次 江戸 銅、透かし 箱付 6.5×6.9×0.2cm 6
脇差 無銘 白鞘 室町 70×刀身47×反0.8×元幅2×元重0.6x先幅0.4
三具 毘沙門籠手 江戸 鉄、黒漆 籠手66×19cm 佩楯52×46cm 脛当3
十文字槍 助房 刀身 江戸 55.5×刀身15.2×幅11cm 230g
貴重認定書 刀 兼景 白鞘 江戸 96×刀身68×反1.7×元幅3×元重0.5x
大刀鍾馗図鍔 江戸 素銅、毛彫、赤銅覆輪 箱付 7.7×7.5×0.5cm 16
脇差 無銘 拵 江戸 67×刀身42.7×反0.7×元幅2.5×元重0.5x先重
長脇差 無銘 白鞘 江戸 刃こぼれ 81.5×刀身54×反1.2×元幅2.9×元
長脇差 無銘 拵 室町 79×刀身51.2×反1×元幅3×元重0.6x先重0.4
短刀 無銘 拵 江戸 錆、荒砥箇所 31.5×刀身19.1×反0×元幅2元重0.
刀 無銘 刀身 江戸 荒砥、傷 75.5×刀身60.4×反0.4×元幅2.9×元
鵜首造短刀 無銘 白鞘 室町 40×刀身24.4×反0.1×元重2.7×元重0.
槍 若州住冬廣 長左衛門作 白鞘 江戸 118.5×刀身24.7×幅40cm 1
脇差 備前国住長船祐定 拵 白鞘 江戸 55×刀身37.6×反1.6×元幅2.7
袋槍 紀州住直茂 刀身 江戸 荒砥 19×刀身9.3×幅2.2cm 160g
短刀 無銘 白鞘 江戸 30×刀身17.6×反0×元幅2.2×元重0.8×先重0
市松模様革包二枚胴 江戸 鉄、草摺:革、黒漆、金塗、市松模様 4.97㎏ 甲冑/
鍔 江戸 鉄、毛彫、金象嵌 7.2×7×0.25cm 100g
平造短刀 無銘 拵 室町 44.5×刀身29.4×反0.2×元幅2.9×元重0.
采配 江戸 木、銀、銅、和紙 50.5×房23cm 280g 甲冑/武具
大帽子脇差 無銘 鞘 江戸 52×刀身37.5×反0.9×元幅2.4×元重0.5
脇差 備州長船祐定 白鞘 室町 66×刀身44.9×反1.1×元幅2.7×元重0
保存鑑定書 薙刀直し脇差 古宇多 鎌倉 64×刀身42.3×反0.5×元幅2.8
透かし矢尻 江戸 鉄、透かし 31×刀身11.2×幅4.2cm 80g
大刀菊花透鍔 江戸 鉄、透かし、毛彫 箱付 8.3×7.7×0.4cm 100/
長巻直脇差 無銘 拵 室町 目釘なし 60×刀身35.9×反0.9×元幅2.7×
大刀赤銅鉈図透鍔 江戸 赤銅、透かし 箱付 7.5×7×0.5cm 140/19
鑑定書 長脇差 伊賀守金道 拵 桃山 84.5×刀身59.2×反0.8×元幅2.
長巻直脇差 無銘 白鞘 室町 58.5×刀身38.8×反0.7×元幅2.7×元重
大刀竹虎図鍔 江戸 赤銅、毛彫、鍍銀 箱付 7.6×7.3×0.3cm 140/
短刀 寿命 拵 白鞘 江戸 46.5×刀身28.9×反0×元幅3.1×元重0.6
脇差 無銘 拵 江戸 66.2×刀身46.1×反0.8×元幅2.8×元重0.5x