【画房随筆】代表的日本三十八画家執筆/広瀬操吉:編/昭和17年初版
【陶説/開館 中国陶瓷美術館】549号/平成10年12月号/日本陶磁協会発行
【陶説/二つの東洋陶磁美術館】553号/平成11年4月号/日本陶磁協会発行
【ホリ・ヒロシ公演 櫓のお七】パンフレット/夢一夜
【新潮カセットブック/山本周五郎 落葉の隣り】幸田弘子:朗読
【現代エース 創刊号】表紙:仲代達矢/特集:短時間睡眠法/大松式/八田式/米良式
【陶説/古丹波百撰展】554号/平成11年5月号/日本陶磁協会発行
【NHK/女性教室 せんたく】昭和33年/講師:矢部章彦/戸野村操/横山鹿之亮
【竹久夢二展】昭和60年/1985年/豊橋市美術博物館
【みる 花椿】2008年1月号/ラ・トゥール 巴里の貴婦人/資生堂
【暦の本質とその改良】能田忠亮/昭和18年初版発行5000部/日本放送出版協会
【フラとハワイ フラを楽しむ】レイアロハ和多田/1998年1刷/源流社
【あべすすむの教育えほん アメリカ】阿部進/加藤仁一:絵/世界の国/1974年/
【保田春彦展】 HARUHIKO YASUDA /彫刻/1995年/図録
【なぜなに社会科の学校 5年生】無着成恭 他/昭和45年/小学館版
【あわていきもののうた】木島 始:詩/梶山俊夫:絵/1978年/晶文社
【お米から そだてる おにぎり/おいしいごはんができるまで】真木 文絵/石倉 ヒ
【英語絵本/みるなのはなざしき】December's Room of Mustn
【こどものとも 269号/せんたくかあちゃん】さとうわきこ/折込ふろくなし/記
【こどものとも 472号/たこなんかじゃないよ】秋野和子/秋野亥左牟/折込ふろ
【こどものとも 393号/よいちとトンビ】田島征三/折込ふろくあり/記名なし/
【こどものとも 402号/のえんどうと100にんのこどもたち】甲斐信枝/折込ふ
【★こどものとも 年中向き/通巻147号/かみのけちょっきん】松竹いね子/織茂恭
【★こどものとも 399号/からすじぞう】たじまゆきひこ/折込ふろく無し/記名な
【★こどものとも 247号/こえどまつり】大道あや/折込ふろく無し/記名なし/1
【★こどものとも 291号/こじかのつよし】西山登志雄/みねむらかつこ/折込ふろ
【★こどものとも 121号/はくちょうとおしどり】岩崎京子/野崎貢/折込ふろく無
【★こどものとも 227号/おおきなひばのき】鈴木喜代春/山口晴温/折込ふろく無
【★こどものとも 280号/ぼくのさんりんしゃ】津田櫓冬/折込ふろく無し/記名な
【★こどものとも 202号/すもうにかったびんぼうがみ】松谷みよ子/斎藤真成/折
【★こどものとも 223号/くずのはやまのきつね】大友康夫・西村繁男/折込ふろく
【★こどものとも 225号/トケビにかったバウイ】朝鮮民話/きむやんき/折込ふろ
【あみもの1年生 ティーン】裏表紙:石川秀美/定価:380円//昭和60年/日本
【★こどものとも 普及版/ねずみのおいしゃさま】なかがわまさふみ/やまわきゆりこ
【ぼくのペットはふくろう】ファーリー=モワット/斎藤数衛:訳/北村脩:絵/新しい
【沖縄の文化】沖縄県発行/1992年
【美術手帖 2009年5月号】アートの旅へ行こう!/十和田市現代美術館/直島・犬
【啓発録】橋本左内/昭和12年8月発行/綴じ劣化 背ヤブレ難あり/東京武蔵野書院
【美術手帖 2008年6月号】京都 アート探訪/利休/山雪/雪舟/宗達/明兆/ほ
【茶料理】木村豊次郎/昭和41年13版/河原書店
【図録 マリー・ロランサン展】蔵書印・蔵書票/1989年発行/松坂屋
【子どもと絵本】月刊絵本別冊/少書き込みあり/1977年9月発行/すばる書房
【たくさんのふしぎ/拝啓・手紙です】天野祐吉:文/辻本洋太朗:絵/1988年5月
【明暗 全/ 夏目漱石】文雅堂書店版/昭和24年発行/未完
【あまから人生 /澁澤秀雄】装幀:恩地孝四郎/昭和27年初版発行/随筆/渋沢/創
【本の手帖/特集:ロシヤ文学】1964年3月号/米川正夫/黒田辰男/金子幸彦/草
【図録 宮崎進展 よろこびの歌を唄いたい】横浜美術館/2002年
【図録/時空を超えてつむぐ】多和英子vs放菴・達吉・鉄五郎/2015
【Jウイング 2003年1月号 】特集:空からの攻撃/対地攻撃/アフガン/イラク
【le Stade de France (フランス語) ペーパーバック】 Mon