1519 日本画家 佐藤勝彦 水墨画 二点 真作
3114 古作 幕末明治期 産地不明 仏花器 2種 民藝 古民芸 古丹波 古瀬戸
2837 時代物 作家物 作者不明 三島盃 ぐい呑 刷毛目 雨漏り 李朝
4171 名工 吉田喜彦 土灰釉口紅ぐい呑 師 荒川豊蔵
3965 益子 人間国宝 濱田庄司 浜田庄司 二彩筒描皿 最初期作品 『濱田庄司
3175-4 益子 古作 作家物 作者不明 粉引 指描銘々皿 未使用品 検 濱田
1852 益子 人間国宝 島岡達三 初窯 縄文象嵌窯変茶碗 灰被り 合箱 師 浜
3482 信楽 作家物 作者不明 在銘 茶碗 窯変 自然釉
4316 益子 松崎健 刷毛目カップアンドソーサー 未使用品 師 島岡達三 検
4353 益子 作者不明 流掛鉢 検 濱田庄司 浜田庄司
4317 益子 松崎健 刷毛目ピッチャー クリーマー 未使用品 師 島岡達三 検
3703-4 明治大正期 浄法寺 漆絵皿 東北 古民芸 民藝
3427 古作 時代物 高取 桔梗形向付 懐石の器
4058 唐津 作家物 作者不明 絵唐津盃 ぐい呑 古唐津 三日月高台
3579 古作 益子 作家物 作者不明 柿釉ぐい呑 在銘
4238 昭和期 小鹿田焼 作者不明 二白 在銘 黒釉 抹茶碗 茶碗 民窯 民藝
2229-2 輪島塗 明治大正期 朱漆 吸物椀 蓋物 漆器 茶托 銘々皿 民藝
3245 作家物 作者不明 流掛小茶碗 汲出 湯呑 検 武内晴二郎 酒津堤窯 寒
647 会津本郷 古作 片口 古民芸 民窯 明治期
3480 古伊万里 仏花器 江戸期 くらわんか 生掛け 初期伊万里
3696 矢作薫 色絵盃 ぐい呑 東京藝大卒 師 浅野陽
4237 昭和期 小鹿田焼 作者不明 抹茶碗 茶碗 民窯 民藝
2474 益子 人気作家 薄田浩司 鉄絵湯呑 初窯 師 村田元 未使用品
4220 琉球古陶 やちむん 三彩花入 筆筒 古作 壷屋 壺屋 金城次郎? 民藝
4346 沖縄 南蛮焼第一人者 名工 一宮侑 南蛮香合 鴨 焼締 検 國吉清尚
4218-2 益子 古作 佐久間藤太郎窯 皆川マス絵付け 山水湯呑 小福茶碗 検
4285-2 古作 益子 作者不明 黒釉流掛銘々皿 検 浜田庄司 濱田庄司
4285-4 古作 益子 作者不明 黒釉流掛銘々皿 検 浜田庄司 濱田庄司
4299 作家物 作者不明 在銘 白磁彫文ぐい呑 盃
3585 益子 人気作家 神谷正一 地釉いっちん灰皿 花器 師 島岡達三
3964-1 桃山-江戸初期 古唐津 小皿 陶片 高台付き
3764-3 作者不明 古作 岡山 羽島焼 粉引染付 湯呑 検 武内晴二郎
4154 人気作家 花岡隆 粉引鎬片口 師 番浦史郎 検 雅姫 伊藤まさこ
1850 琉球古陶 壺屋 壷屋 やちむん 瓶子 徳利 花器 古琉球
4160 作家物 作者不明 南蛮湯呑 茶碗 焼締 窯変 検 森岡成好 中里隆 小
3296 唐津 作家物 作者不明 斑唐津輪花鉢
4320-2 備前 名工 金重有邦 伊部蓮皿 山土 父 金重素山 叔父 金重陶陽
4285-1 古作 益子 作者不明 黒釉流掛銘々皿 検 浜田庄司 濱田庄司
3300 福島 奥州 二本松 萬古焼 一輪挿し 花器
4155 江戸期 古瀬戸 仏花器 鉄絵 笹文 民藝 古民芸 民窯
3123 備前 人気作家 森千晃 福花鉢 父 森陶岳
1331 古作 小鹿田 飛び鉋 大徳利 花入 民藝 民窯
4218-3 益子 古作 佐久間藤太郎窯 皆川マス絵付け 山水湯呑 小福茶碗 検
1512-4 ハンドメイド レザークラフト カービング ツールスタンド セット
1520 人気作家 吉田明 灰釉大鉢 窯変 大作 個展作 未使用品
2094 新羅 土器 徳利 検 李朝 高麗
4035 作者不明 均窯茶碗 検 河井寛次郎
4013 人気作家 鯉江良二 引出黒茶碗 瀬戸黒 最上位作 銀座黒田陶苑個展作品
1805 名工 坪島土平 廣永窯 色絵 香合 師 川喜田半泥子 未使用品
3990 備前 作家物 作者不明 窯変湯? 焼締 南蛮