ヨーロッパ大崩壊 ノストラダムスの預言書 池田邦吉
雲、西南に流る 平山壽三郎c
戦後の秀歌1 上田 三四二
ほとけ・さむらい・むら 京都府指定・登録文化財が語る京都の文化展 京都文化博物館
朝灼けのヒマラヤ ネパール・ヒマラヤ・スケッチ旅行 福原三郎
新潮 特集・三島由紀夫 1988年1月特大号
KENZO OKADA
Fukai Takashi 深井隆 1993
独占資本主義の理論 J.B.フォスター 鶴田満彦監訳c
輝く信仰生活 真の神とは何か 神との葛藤 ポール・エフドキモフ 斎田靖子訳c
小田切進エッセー選 3 一期一会a
江里佐代子截金作品集
山の魚と俳句 伊藤紫仙子c
京都ほろにがクラブ三十周年記念誌
詩集 途上 堤美代
バルセローナ回想 沢のりやすc
ヒューマン スタディ ノート リーダーのための 森田輝夫編著
ヌウ NOUS 創刊号 1991年12月
科學者の心境 小竹無二雄a
JR運賃の大研究 JR運賃研究会編c
イスラーム シリーズ21世紀をひらく世界の宗教 ジャマール・J・エリアス 小
鉄道乗車術 乗り鉄のための完全マニュアル 結解喜幸c
美しき魂の告白 ゲーテ 服部正己訳a
山稜玻璃 三宅修撮影 串田孫一詩文
命なりけり 中林隆信
園芸ガイド 夏の寄せ植え
世界の美術13 ドラクロワ/ドーミエ
花束と抱擁 曾野綾子作品選集7a
カイエ 特集・ビアズリー 世紀末の美学a
金沢北郊の変貌 本岡三郎編著 献呈署名入りc
書物との出会い 紀田順一郎a
be Sure ビー・シュア 1998秋 No.38 アーバンジャパニーズスタイ
歴史と社会 創刊号 人文学の方法a
民友社文学・作品論集成 平林一+山田博光編a
児島惟謙伝 原田光三郎c
ピカソ 反抗の弁証法 ロジェ・ガロディ 末永 照和訳a
美術空間散歩 青野尚子 シヲバラタクa
雑誌 Groundlings 8号 1981年9月
自由が丘オフィシャルガイドブック2000-2001
雑誌 きゃらばん 4号 1984年6月 庄司肇
われ誓ひし人 中河與一
馬と女 川上宗薫
冬の螢 曽野綾子
太陽 1990年6月 特集・新感覚ホテル案内
昭和文学交友記 佐々木基一c
PTSD エキスパートコンセンサスガイドラインシリーズ Edna B. Foa
書道入門 創作篇 上田桑鳩c
私の好奇心探求 森秀人・赤塚不二夫他a
臨床心理ケース入門 心理診断と心理療法の実際 レオナルド・ブランク 東京臨床心
原典による日本文学史 近代 川副国基 紅野敏郎 榎本隆司a