初だし品!在銘「相州住正廣」相州綱廣の初期銘・南北朝時代!相州伝古刀・約二尺三寸
初だし品!太刀銘「信国」山城伝信国派の祖・南北朝時代の名工!信国の特徴である大進
特別出品!在銘「國貞」井上真改の初期銘!数少ない貴重な刀身!荒沸凄まじい砂流し見
太刀銘「直綱」小太刀・南北朝時代の名工・石州(島根県)の郷土刀!正宗十哲の一人!
初公開!うぶだし品・在銘「兼氏」志津三郎兼氏・古刀最上作の大業物!二尺三寸の初茎
在銘「助宗」島田助宗・駿河国の名工・相州伝島田派 天下三名槍や武田信玄公のおそら
初だし品!絢爛豪華な唐草蒔絵の揚羽蝶家紋!蒔絵拵え・日光東照宮がある旧家所蔵品・
特別貴重認定書付!在銘「藤原貞吉作」大和伝保昌派の名工!鎌倉時代・最高級拵え「石
特別出品!在銘「津田近江守助直 貞享五年八月日」本阿弥光遜の極(折り紙)付き!濤