井上蒼雨著●百人一首の書き方/ 散らし書きの独習と古筆学習のすすめ●知道出版
(中文)王学泰著●游民文化与中国社会●学苑出版社
ホセ・アントニオ・デ・ウルビノ他/ 田辺徹訳●プラド美術館●Scala Book
えふ・げい・がうす著/宮本藤吉訳●改訂 五桁ノ対数表 附用法●三省堂
近藤哲朗/内山誠著●政策図解●日経BP
E.ウィリアムズ/ 川北稔訳●コロンブスからカストロまでⅡ/ カリブ海域史、14
岡倉古志郎著●パレスチナ物語●日本評論社
僧 多門作/ 祐天寺三郎絵●浮世ちゃかぽこ●水書房
平岩道夫著●実用百科 趣味の切手全書●金園社
マルグリット・ユルスナール/ 岩崎力訳●流れる水のように●白水社
ピーター・スロックモートン/ 水口志計夫訳●海底考古学の冒険●筑摩書房
(中文)周志鋒著●明清小説 俗字俗語研究●中国社会科学出版社
萩青年会議所創立20周年記念事業●萩図誌●萩青年会議所
服部久美子著●100作例でよく分かる 淡彩で描く街角スケッチ●日貿出版
杉山正実編●本間源三郎日記/ 全2冊●平成11年
(中文)呉叔平編著●漢語動詞380例(漢英対照)●華語教学出版
朝日新聞社編●’66新聞語辞典/ 特集=明治・大正・昭和の新語●朝日新聞社196
小原俊樹他編●図解楷書の書き方 / 図解行書の書き方●2冊 木耳社
井戸妙子絵●川崎洋子詩集/ハンカチの木●教育出版センター
永田萠の本8冊●夢染人/ たまゆら/ 永田萠の世界/ 一輪ざしのバラード/ 風の
滝沢寿一他編●ヘルマン・ヘッセをめぐってーその深層心理と人間像●三修社
井上清著●元号制批判 / 鈴木武樹編●元号を考える●2冊
森 秀太郎著●鍼灸のための 診断と治療●医道の日本社
岡本眸著●季のある暮らし/ 俳句の読み方・味わい方●牧羊社
石森章太郎●石森章太郎選集3・おてんばバンザイ●虫プロ
福田須磨子著●われなお生きてあり●筑摩書房
キネ旬ムック●動画王vol.11/特集 妖魔復権●キネマ旬報社
千葉乗隆編著●仏経婦人会百五十年史●仏経婦人会総連盟
酒井義弘著●当世建築塗料事情●リペアテック出版
相良明酔著●運が開ける 姓名判断●グラフ社
曹洞宗宗務庁編●曹洞宗在家勤行聖典 付梅花流詠讃歌●平成11年
大宅壮一著●群像断裁●文藝春秋社
(中文)李光地著●榕村語録 榕村続語録/上下・全二冊●中華書局
千葉琢穂編●藤原氏族の姓氏事典●展望社
(中文)馮勝利著●漢語的韻律、詞法与句法●北京大学
山本辰義著●漁家経営の診断と指導●漁協経営センター
●吉田松陰全集/ 全10巻●岩波書店 昭和11年
(中文)向熹著●《詩経》語文論集●四川民族出版社
(英文)Daniel Jones著●An Outline of English
(中文)張維佳著●演化与競争:関中方言音韻結構的変遷●陜西人民
Evelyn B. Pluhar著●Beyond Prejudice: The
中村チヨノ著●和裁 / 第一巻●山口和裁専門学校昭和54年
北村孝一著●比べてみると・・・日本と世界のことわざ●池田書店
足立美術館学芸部編●童画の世界●足立美術館
西部本社販売百年史編集委員会編●朝日新聞販売百年史(西部編)+索引・地域一般年表
(中文)陳建生著●認知詞彙学概論●復旦大学出版社
津村重舎述●漢方の花/ 順天堂実記●津村順天堂
(中文)袁曉著●中国語言学発展方向●光明日報1989
切り抜きスクラップ●アイドル7編●表紙、記事、写真、広告等。
(中文)張明華著●唐代分韵詩研究●社会科学文献出版社