▲楠廸庵▲乾山写秋草茶碗 宮川香せつ作 茶道具
▲楠廸庵▲乾山写蔦文茶碗 橋本紫雲作 茶道具
▲楠廸庵▲楊枝 緑① サヤ付 茶道具
▲楠廸庵▲色絵柚子茶碗 松坂萬古 佐久間芳山作 茶道具
▲楠廸庵▲鬼と三味線茶碗 浅見与し三作 茶道具
▲楠廸庵▲乾山写大根茶碗 南口閑粋作 茶道具
▲楠廸庵▲乾山写雪松に鴛鴦文茶碗 橋本城岳作 茶道具
▲楠廸庵▲乾山夕照茶碗 南口閑粋作 茶道具
▲楠廸庵▲乾山竜田川茶碗 田中方円作 茶道具
▲楠廸庵▲栗茶碗 平安桐鳳作 茶道具
▲楠廸庵▲金泥秋草蓋置 南口閑粋作 茶道具
▲楠廸庵▲色絵菊蓋置 福本未来作 茶道具
▲楠廸庵▲玄々斎好俵香合 道場宗廣作 木製 茶道具
▲楠廸庵▲秋草 桐 団扇香合 辻秀甫作 茶道具
▲楠廸庵▲押紅葉に流水面中次 和田寿峰作 棗 木製 茶道具
▲楠廸庵▲萩に虫鮟鱇茶器 山下泰園作 棗 木製 茶道具
▲楠廸庵▲稲束之絵茶碗 岡田暁山作 茶道具
▲楠廸庵▲煎茶 弓月 京都宇治丸久小山園 200g袋
▲楠廸庵▲灰釉木守り絵茶碗 中村秋峰作 茶道具
▲楠廸庵▲8寸黒文字 特上 箸 茶道具
▲楠廸庵▲乾山菊絵茶碗 山川巌作 茶道具
▲楠廸庵▲6寸黒文字 特上 箸 茶道具
▲楠廸庵▲秋野蒔絵中棗 松香作 木製 茶道具
▲楠廸庵▲7寸黒文字 特上 箸 茶道具
▲楠廸庵▲利休百首扇子 6寸白竹 茶道具
▲楠廸庵▲色絵秋草茶碗 藤谷芳山作 茶道具
▲楠廸庵▲利休百首扇子(白色) 5寸白竹 茶道具
▲楠廸庵▲色絵吹寄茶碗 坂本慎太作 茶道具
▲楠廸庵▲溜塗流水に菊蒔絵中棗(内梨子地) 東雲作 樹脂製 茶道具
▲楠廸庵▲色絵蔦茶碗 寿楽作 茶道具
▲楠廸庵▲溜塗栗蒔絵中棗(内梨子地) 東雲作 樹脂製 茶道具
▲楠廸庵▲溜塗秋草蒔絵中棗(内梨子地) 東雲作 樹脂製 茶道具
▲楠廸庵▲溜塗小菊に薄蒔絵中棗(内梨子地) 東雲作 樹脂製 茶道具
▲楠廸庵▲溜塗撫子蒔絵中棗(内梨子地) 東雲作 樹脂製 茶道具
▲楠廸庵▲仁清金砂子置上菊紋鉢 中村秋峰作 菓子鉢 茶道具
▲楠廸庵▲刷毛目万寿菊茶碗 浅見与し三作 茶道具
▲楠廸庵▲秋草茶碗 冨永玄山作 茶道具
▲楠廸庵▲女郎花絵茶碗 三宅陽春作 茶道具
▲楠廸庵▲色絵柿茶碗 加藤徹作 茶道具
▲楠廸庵▲赤柿茶碗 松坂萬古佐久間芳山作 茶道具
▲楠廸庵▲色絵菊花茶碗 加藤起楽作 茶道具
▲楠廸庵▲白釉桔梗茶碗 橋本紫雲作 茶道具
▲楠廸庵▲粉引紅葉茶碗 浅見与し三作 茶道具
▲楠廸庵▲色絵月秋草茶碗 南口閑粋作 茶道具
▲楠廸庵▲押紅葉大棗 中村宗悦作 木製 茶道具
▲楠廸庵▲色絵紅葉賀茶碗 橋本城岳作 茶道具
▲楠廸庵▲楊枝 生成① サヤ付 茶道具
▲楠廸庵▲五分長茶筅(国産) 嬉撰作 茶道具
▲楠廸庵▲官休庵天目茶筅(国産) 嬉撰作 茶道具
▲楠廸庵▲炉用柄杓 茶道具