EP/柳ジョージ&レイニー・ウッド 「雨に泣いてる」 & 「少年の日」 ’78年
EP/「石川ひとみ メモリー(劇団四季”CATS”から)/恋はダイスまかせ」日本
EP/「和田アキ子 さすらいのブルース/男と女のロック」なかにし礼、鈴木邦彦/美
EP/尾藤イサオ&ドーン 「悲しき願い」(作詩:タカオ・カンベ)&「裸足のマリー
EP/「ファンブル オー・キャロル/ハロー・メリー・ルウ」Odeon \500盤
EP/モップス「月光仮面」&「アジャ」作詩:川内康範、作曲:星 勝他/良&ほぼ美
EP/伊武雅刀 「子供達を責めないで」 & 「パパと踊ろう」 日本語詩:秋元康、
EP/いんぐりもんぐり 「教師C」 & 「SENTOW」 作詞・作曲:永島浩之、
EP/伊藤麻衣子 「微熱かナ」&「曲ってる」 作詩:売野雅勇、作曲:来生たかお・
EP/レイラ(Reyla) 「サマー・エンジェル」 & 「風のスケッチ」 作詞・
EP/北炭 生 「あのひとはやってくる」(作詩:伊藤アキラ) & 「明日が見えた
EP/美空ひばり「ふるさとはいつも」(芸能生活25周年記念曲)&「恋のわらべ唄」
EP/かぐや姫 「赤ちょうちん」(喜多条忠、南こうせつ、石川鷹彦)&「この季節が
EP(サイゴンから来た妻と娘~)/カーン・リー「美しい昔」&「ユエの子守唄」ギタ
EP/「アーサ・キット ウシュカ・ダラ/セ・シボン」¥330盤/美盤
EP/蓑谷雅彦 「笑えないピエロ」 & 「問わず語らず」 ’83年盤/美盤
EP/三田明「美しい十代」&「千羽鶴」宮川哲夫、吉田正 ’63年盤/ほぼ美盤、再
EP/市毛良枝(女優)「四万十川慕情」&「ひとり清里」くのたかし、平尾昌晃、馬飼
EP/赤い鳥 「忘れていた朝」 & 「言葉にならない言葉」/美盤
EP(白ラベル見本盤)/杉田かおる「しあわせ色をあなたに」&「夏しぐれ」石原信一
EP/「超時空要塞マクロス」愛・おぼえていますか 主題歌「飯島真理 愛・おぼえて
EP/1986オメガトライヴ 「COSMIC LOVE」 & 「I’LL NEV
EP(スポーツ・ロック・バンド登場/サイン入り)/とし太郎&リバーサイド「陽より
EP/世良公則&ツイスト 「あんたのバラード」(第8回世界歌謡祭グランプリ) &
EP/ボニー・ジャックス「旅」&「新幹線の歌」作詞・作曲:多々良省三、編曲:前田
EP(インディーズ)/3rd RAIL 「3・R・R IN THE HOUSE/
EP/堀江淳 「メモリーグラス」 & 「夢吹雪」 ’81年盤/美盤
EP/原 真祐美「Bye,Bye,September」&「恋はFifty-Fif
EP/荒木一郎(作詩・作曲・歌) 「紅の渚」&「ディンバ・ティンバ」 ’67年盤
EP/本城未沙子「EMERGENCY」&「WONDER LAND」冬杜花代子、ジ
EP/ずうとるび(山田隆夫、笑点) 「ペチャパイブギ」 & 「君は四葉のクローバ
EP/クラフト 「さよならコンサート」(作詞・作曲:さだまさし) & 「夜の銀河
EP/「上月晃(宝塚) 愛は限りなく/花のささやき」カンツォーネ・カバー 高音質
EP(無地ラベル見本盤・非売品)/芦川まこと 「鍵は返します」 & 「さよならの
EP/金子裕則 「哀歌」(第10回世界歌謡祭入賞曲) & 「レイン・ストリート」
EP/ブレッド&バター 「ともしび」 & 「城跡のある町」 編曲:大野雄二 ’7
EP/丘蒸汽(西脇睦宏・面白白分:作詞・作曲・歌) 「二人の舞踏会」&「街の絵」
EP/上田正樹 「悲しい色やね」 & 「NIGHT TRAIN TO THE S
EP/フィンガー5 「学園天国」(作詩:阿久悠、作・編曲:井上忠夫) & 「フィ
EP(人気盤)/西城秀樹 「ナイト・ゲーム」 & 「陽炎物語」 編曲:前田憲男、
EP/浜田良美(作詞・作曲・歌) 「うつし絵」 & 「君の名前は」 編曲:比呂公
EP(盤のみ、ピクチャー盤)/木村一八(横山やすし息子)「オレたちだけの約束」&
EP/レナウンCM曲「ブロンド・オン・ブロンド ワンサカ娘’78 英語盤/日本語
EP/佐藤隆 「マイ・クラシック」(’84大丸イメージ・ソング) & 「さよなら
EP(コンパクト)/小学校音楽鑑賞レコード 選択教材・6年「ドナウ川のさざなみ/
EP/佐野元春 with THE HEARTLAND 「WILD HEARTS」
EP/佐々木幸男(作詞・作曲・歌) 「君は風」 & 「雨風景」 ’77年盤/美盤
EP/「ザ・リリーズ 好きよキャプテン/恋する三秒間」松本隆、森田公一、萩田光雄
EP/篠ヒロコ「霧雨の人」&「あのころ」小谷夏、三木たかし ’74年盤/美盤、全
EP/荒木一郎(作詩・作曲・歌) 「今夜は踊ろう」&「あなたといるだけで」 ’6