★新訳『賃労働と資本』 マルクス著 村田陽一訳 国民文庫 1971年発行★
★絶版岩波文庫 『 竹斎 』 守随憲治校訂 昭和17年初版★
★絶版岩波文庫 フィリップ短篇集『小さき町にて』 淀野隆三訳 昭和10年戦前初
★絶版岩波文庫 『忘られぬ言葉』 ハイゼ作 淵田一雄訳 昭和12年戦前版★
★岩波文庫 ルター著4冊『キリスト者の自由・聖書への序言』『信仰要義』『現世の主
★絶版岩波文庫 『脂肪の塊』 モーパッサン作 水野亮訳 昭和14年戦前版★
★絶版岩波文庫 『 カイン 』 バイロン作 島田謹二訳 1993年発行★
★岩波文庫 中谷宇吉郎著作2冊 『中谷宇吉郎随筆集』と『 雪 』 2003年・1
★『台学階梯 教観綱要 全』 天台宗務庁学務課編纂・発行 大正7年発行★
★『日本書道史』 奥山錦洞著 清教社 函なし 昭和18年初版★
★絶版岩波文庫 『モル・フランダーズ』上下巻 デフォー作 伊沢瀧雄訳 昭和43年
★絶版岩波文庫 『キャピテン・フラカス』全3巻揃 ゴーティエ作 田辺貞之助訳 1
★絶版岩波文庫 『宗長日記』 島津忠夫校訂 昭和50年初版★
★絶版岩波文庫 『太陽のない街』 徳永 直作 昭和29年刊★
★絶版岩波文庫 『 単子論 』 ライプニッツ著 河野与一訳 昭和48年発行★
★『国家経済の現状認識の為に』 ロードベルトウス著 世界古典文庫 昭和25年刊★
★絶版岩波文庫 『大和俗訓』 貝原益軒著 石川謙校訂 1977年復刊★
★『岩波文庫の赤帯を読む』 門谷建蔵著 青弓社 カバー・帯付き 1997年初版★
★絶版岩波文庫 『人生談義』 上下巻揃 エピクテートス著 鹿野治助訳 旧訳 19
★『燕京歳時記 北京年中行事記』 敦崇著 小野勝年訳 東洋文庫 平凡社 函入り
★『四国 八十八カ所』上巻: 阿波・土佐編、下巻: 伊予・讃岐編 古寺巡礼シリー
★岩波文庫 『エミール』全3巻揃 ルソー著 今野一雄訳 1968年~1981年
★絶版岩波文庫 『役者論語』 守随憲治校訂 昭和14年戦前初版★
★絶版岩波文庫 『 太郎坊 』 幸田露伴作 昭和14年戦前版★
★『農地制度・零細経営及び国外移住』 リスト著 世界古典文庫 昭和24年初版★
★絶版岩波文庫 『定家八代抄 続王朝秀歌選』 上下巻揃 樋口芳麻呂・後藤重郎校注
★絶版岩波文庫 『ペルリ提督 日本遠征記』 全4巻揃 土屋喬雄・玉城肇訳 昭和2
★絶版岩波文庫 『ジプシー・青銅の騎手』 他二篇 プーシキン作 蔵原惟人訳 昭和
★絶版岩波文庫 『 嘘 』 上下巻 ブールジェ作 内藤濯訳 昭和26・27年初版
★絶版岩波文庫 『二つの庭』 宮本百合子作 1986年刊★
★絶版岩波文庫 『ユートピア (理想郷)』 トマス・モア著 本多顕彰訳 昭和1
★絶版岩波文庫 『キリスト教の本質』 上下巻 フォイエルバッハ 昭和12年戦前初
★絶版岩波文庫 『トム・ブラウンの学校生活』上下巻揃 トマス・ヒューズ作 前川俊
★絶版岩波文庫 『世界史概観』 ランケ著 昭和16年初版★
★『夜の露台』 竹久夢二作 浪漫文庫 ノーベル書房 昭和50年初版★
★『近世封建社會の研究』 近世封建社会の研究 本庄榮治郎著 改造文庫 昭和5年初
★『われらの心』 モーパッサン作 水野成夫/中平解共訳 昭和22年初版★
★『キリスト教問答』 内村鑑三著 角川文庫 昭和35年発行★
★『国史論文要目』 大塚史学会 高師部会編 昭和9年初版★
★絶版岩波文庫 『物質と記憶』 ベルグソン著 高橋里美訳 昭和12年戦前版★
★『国語史概説』 松村明著 秀英出版 函入り 昭和59年発行★
★絶版岩波文庫 トルストイ民話集『イワンの馬鹿』他8篇 トルストイ作 中村白葉訳
★絶版岩波文庫 『従妹ベット』上下巻揃 バルザック作 水野亮訳 昭和27年/昭和
★絶版岩波文庫 『形而上学叙説』 ライプニツ著 昭和25年初版★
★『近世日本絵画史論』 谷信一著 道統社 昭和16年発行★
★『国文学やぶにらみ』 今井源衛著 著者謹呈栞付き 函入り 和泉書院 昭和56年
★岩波文庫 『 心 ー日本の内面生活の暗示と影響ー』 ラフカディオ・ハーン著
★絶版岩波文庫 『 みれん 』 シュニッツラー作 森鴎外訳 シュニッツレル 昭和
★絶版岩波文庫 『芭蕉連句集』 小宮豊隆編 昭和5年戦前初版★
★『時代の精神』 ハズリット著 世界古典文庫 昭和24年初版