∇花∇有職の美 桐刳抜極彩色雲龍図飾太鼓 鼓台付 華やかな御殿玩具
∇花∇伝統の御殿玩具 御所人形「三番叟」 台付 有職人形
∇花∇三越百貨店取扱品 人形師米州作 木目込人形「弁慶」 元箱入 有職人形
∇花∇素晴らしい五月人形 木芯桐塑胡粉彩色創作人形「弁慶」 有職人形
∇花∇有職の美 桐塑極彩色獅子牡丹図太刀飾 台座付 華やかな御殿玩具
∇花∇素晴らしい五月人形 木芯桐塑胡粉彩色創作人形「神武天皇」 高さ46cm 有
∇花∇真多呂人形 木目込人形桃太郎 真多呂元箱 五月人形 御殿玩具
∇花∇江戸和竿【俊作】銘 3本継 手バネ ハゼ竿 9尺 274㎝ はぜ竿 竹竿
∇花∇和竿 ヘラ竿【東俊】作 8本継 21尺 3間半 637㎝ 竹竿 和竿 ヘラ
∇花∇江戸和竿 3本印籠継 手バネ 中通し ハゼ竿 11尺 はぜ竿 竹竿 和竿
∇花∇和竿 ヘラ竿 8本継 11尺半 352㎝ 竹竿 和竿 ヘラブナ竿 渓流竿
∇花∇江戸和竿【栄作】作 リール式 3本継 印籠継 ハゼ竿 十一尺 323㎝ は
∇花∇江戸和竿【竿紀】作 手バネ 中通し ハゼ竿 3本継か4本継 九尺と十二尺
∇花∇最高峰の蒔絵芸術 江戸時代後期 燕子花に菊花蝶尽蒔絵鼻紙台 銀地蝶亀金具な
∇花∇和竿 ヘラ竿 9本継 13尺半 412㎝ 竹竿 和竿 ヘラブナ竿 渓流竿
∇花∇若狭小浜藩主酒井家所蔵品【多畑宗哉・伊藤隆光】謹作 牡丹蒔絵御飾棚 豪華銀
∇花∇和竿 ヘラ竿【東俊】作 7本継 15尺 451.7㎝ 真ぶな竿 竹竿 和竿
∇花∇和竿 ヘラ竿【竿幸】作 7本継 15尺半 466㎝ 竹竿 和竿 ヘラブナ竿
∇花∇江戸和竿 手バネ 中通し 印籠継 ハゼ竿 3本組 十一尺と八尺と六尺 はぜ
∇花∇江戸和竿【藤原栄作】作 手バネ 中通し ハゼ竿 2本組 四尺と三尺 はぜ竿
∇花∇江戸和竿【俊作】作 手バネ ハゼ竿 2本組 三尺半と三尺 はぜ竿 竹竿 和
∇花∇昭和初期【オールド香蘭社】謹製 釉下彩貼花芥子文花瓶 高さ38cm 香蘭社
∇花∇入手困難!名匠先代孤舟 1968年晩期の名品 紀州竹竿 希少セピア総塗 八
∇花∇若狭小浜藩主酒井家所蔵品【多畑宗哉・太田自適】謹作 秋草流水蒔絵御平卓 経
∇花∇江戸和竿【栄作】作 手バネ 中通し 印籠継 ハゼ竿 2本組 六尺と五尺 は
∇花∇和竿 ヘラ竿【栄作】作 3本継 印籠継 10尺 301㎝ 竹竿 和竿 ヘラ
∇花∇和竿 ヘラ竿【東俊】作 7本継 3間 18尺 555㎝ 真ぶな竿 竹竿 和
∇花∇江戸時代 古瀬戸 灰釉輪線文徳利 日本六古窯 時代景色
∇花∇瀬戸 鉄絵柳茶碗 古陶磁 時代茶道具 骨董 悠然と揺らぐ柳の図
∇花∇古唐津 皮鯨平盃 小皿 箱付 酒器 茶道具 古陶磁
∇花∇唐物 染付花唐草文禿皿 古陶磁 時代茶道具 茶碗 骨董
∇花∇黄瀬戸布目地花形香合 「しの」刻銘あり 茶道具 香道具
∇花∇古唐津 窯変小皿 茶碗 時代骨董 古陶磁 粗雑さの趣きある逸品
∇花∇絵唐津梅文擂鉢形水指 黒塗蓋・割蓋添 箱付 茶道具
∇花∇唐物 青磁三足香炉 鉢 茶道具 盆景 書院棚飾
∇花∇【比呂志】自作 1966年於湛翠窯 絵唐津盃 書付箱付
∇花∇御本堅手茶碗 高麗茶碗 古陶磁 時代茶道具 骨董 静謐に宿る侘びの趣
∇花∇【松谷明橋】作 相馬焼 鉄絵駒(馬)図盃 合子 香合
∇花∇時代懐石茶道具 耳付四方隅切向付 古陶磁 骨董
∇花∇江戸時代 古瀬戸 灰釉徳利 日本六古窯 時代景色
∇花∇茶道具 彷官釉建水 箱付 寧窯 こぼし 洗
∇花∇粉引茶碗 古陶磁 時代茶道具 粉吹 骨董 古色幽玄の趣
∇花∇江戸時代 古伊万里 染付四飛竜文小皿 五客 クルス十字架
∇花∇【日本フエルト工業】 天壇毛氈 紺 182×64.5cm 厚み3mm 元紙
∇花∇【日本フエルト工業】 天壇毛氈 紺 177.5×64.5cm 厚み3mm
∇花∇【野口小蘋】真筆 明治21年(1888年) 絹本着色松薔薇図 碎巌識札・翠
∇花∇江戸時代 絵志野 鉄絵筒茶碗 箱付 茶陶 侘びの佳作
∇花∇【南部盛栄堂(OIGEN)】製 鉄瓶「八千草」 南部鉄器
∇花∇江戸時代 染付蝶に菊花丸紋半筒茶碗 古雅の趣を宿す器 木原窯 荒木高麗
∇花∇時代 南蛮粽花入 掛花入 茶席飾り 韓瓶