山田東哉(造)彩描菊花流水墨床 色絵金彩 蓋置にも 共箱 文房具 書道具 茶道具
【真作】ピカソ Pablo Picasso リトグラフ「男の半身像」 1982年
翡翠 (ひすい) ジェイダイト 半円形 重:21,26ct 宝石鑑別書付 x-
人間国宝 三代 徳田八十吉 (造) 高20㎝ 鶴首花入 共箱 共布 しおり 九谷
初代 柳海剛/柳根瀅(作)高麗青磁花瓶 辰砂 高さ34㎝ 花器 花生 花入 壷
名川春山 戦前作「望月」共箱 江戸木目込人形 昭和初期 日本人形 浅原革世氏旧蔵
洛東 桶谷定一 (造) 油滴天目茶碗 仕服付 共箱 袋天目 陶磁器 茶道具 現代
藤本能道 (作) 色絵蝶文壷 花生 花器 花入 茶道具 陶磁器 y2743
皇室御下賜品 香合形鴛鴦文 ボンボニエール 銀製 今上天皇御結婚記念 蓋物 金属
中川自然坊(造)朝鮮唐津徳利 共箱 酒器 懐石道具 茶懐石 茶道具 和食器 酒瓶
川瀬満之 (造) 染付隅田川香合 共箱 共布 しおり 陶磁器 茶道具 香道具 京
珍品 皇室 御下賜品 染付亀甲文に菊文 碗 向付 桐箱 天皇 ボンボニエール 平
皇室 御下賜品 染付16弁菊文に雲鶴図 碗 幕末 天皇 ボンボニエール 平戸焼
英国 アンティーク ウランガラス スパイスボトル 2客セット 高:17cm 調味
十三代 美濃陶祖 久尻窯 加藤清三(造)引出し黒茶碗 瀬戸黒茶碗 共箱 茶道具
交趾焼 中村翠嵐(造)紺紫交趾 切紙五節句茶碗 茶道具 共箱 共布 しおり 京焼
漆匠 岡田表寛 (造) 銀溜雲鶴文 盛鉢 赤漆 松竹梅図 霊芝 共箱 木工芸 漆
夜桜蒔絵 中棗 塗師 西出藤渓(造) 共箱 闇蒔絵 黒蒔絵 茶器 茶入 棗 茶道
上田恒次(造)白磁草花文花瓶 共箱 洛北木野皿山窯 花器 花生 壷 現代工芸 美
人間国宝 十二代 柿右衛門(造)染錦花鳥文様梅鉢 共箱 茶道具 菓子器 菓子鉢
姫路名産 五十一代 明珍宗之(造) 火箸 明珍火箸 27.5㎝ 鉄製 風炉用 茶
MEISSEN マイセン 小花ブーケ 金彩 カップ&ソーサー ケーキプレート セ
桐旅箪笥 高さ45㎝ 茶道具 木工芸 天然木 現代工芸 z7690o
時代 ささげ火箸 全長29.5㎝ 茶道具 金属工芸 桐箱 風炉用 炭道具 炭手前
葉弥志(作)槐棗 槐材 えんじゅ 共箱 茶道具 木工芸 漆工芸 漆芸 z833
山上義正 (造) 色絵春香る 陶皿 共箱 共布 皿立 九谷焼 飾皿 大皿 絵皿
北村葵春(作)玄々斎好写 曙棗 あけぼの棗 茶入 茶器共箱 茶道具 木工芸 漆工
金銀箔独楽繋と銀砂子 風炉先屏風 両面使用 桑木地縁 片面94㎝×54㎝ 京間用
珍品 皇室 御下賜品 染付菊文に花菱文 小碗 向付 天皇 ボンボニエール 平戸焼
政二郎(作)竹牡丹透かし模様盛器 竹工芸 木工芸 天然木 美品 竹籠 竹篭 a2
初代 小野為郎 三彩彫漆 昭和20年作 煙草差 東大寺伎楽面彫 堤物 胴乱 差し
朝鮮唐津徳利 田中佐次郎(造)容量:220cc 共箱 共布 酒器 現代工芸 美品
真葛窯 宮川香斎(造) 常盤(松図)茶碗 共箱 未使用 茶道具 京焼 a197
源伸堂 越前塗 小吸物椀 5客 椀 天然木 金彩 本漆塗 共箱 会席 懐石 木工
名川春山 戦前作「弁慶」御所人形 共箱 昭和初期 日本人形 浅原革世氏旧蔵の品
布団釜 炉用 釜師 畠春斉(作) 共箱 茶道具 y1806
和泉整乗(作) 大勝堂 ネズミ 鼠 置物 飾り物 銅製 金属工芸 干支 重さ:約
茶杓 銘「松濤」前大徳 戸上明道 共筒 共箱 茶道具 臨済宗 木工芸 a1697
久保佐四郎 戦前作「大津絵 築摩祭」共箱 昭和初期 日本人形 木目込人形 浅原革
久保佐四郎 戦前作「小松引」共箱 昭和初期 日本人形 木目込人形 浅原革世氏旧蔵
【真作】岩崎巴人 額装 河童図 師:小林古径 額装 日本画 絵画 y1971
十代 坂高麗左衛門(作)萩焼 子香合 共箱 陶磁器 美品 10世 y1718
【真作】岩崎巴人 額装 河童図 6号 師:小林古径 額装 日本画 絵画 y19
煙草盆 莨盆 松端(作) 時代塗 火入れは祥瑞松竹梅文 灰吹き付 共箱 昭和初期
竹編菓子器 コンポート 盛器 繊細で美しい曲線美 竹工芸 y2293
名川春山 戦前作「牛若」御所人形 共箱 昭和初期 日本人形 浅原革世氏旧蔵の品
佐渡銅器 秀明 (作) 斑紫銅雫文様双耳花瓶 重:896g 高:13.6㎝ 花器
十四代 永楽善五郎(得全)作 黄交趾写 酒器 徳利 2本 共箱 千家十職 y1
京焼 平安 与山 (造) 茶碗 「紫陽花の唄」共箱 共布 粟田焼 茶道具 陶磁器
野口光彦(作) 人形 「戦争童児」 共箱 虫食い有 浅原革世氏旧蔵品 日本人形