【カタログ●樽栓特價表●秋田醸造用器株式會社】
【パンフ●石川県 スキーの獅子吼高原●】
【戦前パンフ●北海の泉都 登別温泉案内●】
【パンフ●家庭染物の革命的新発明 専賣特許 にしき染 松坂屋●】
【パンフ●乗鞍岳への車窓の展望●】
【戦前パンフ●日本アルプス 登山案内 上高地―槍―穂高 燕―常念―乗鞍 日本北ア
【パンフ●伊賀一宮 敢國神社 獅子神樂●】
【パンフ 昭和44年●いが 上野●】
【パンフ●大分 湯平温泉療養のしをり 胃腸病 特効 湯平温泉●】
【パンフ 昭和46年●国立公園・富士・箱根・伊豆 観光ご案内●】
【絵葉書 綴り式 大正五年●養老名所 公園全景・駅前の噴水、他●】
【パンフ●大島全圖 三原山八合目御休憩所 湯場本館●】
【昭和29年●近鉄ニュース 7月号●】
【絵葉書●造幣局 通り抜けの桜 第六集●】
【絵葉書●羽前下川善寳寺 玉照君送別ノ圖(春草眞筆)疫除小安彌勤堂、他●】
【明治(年号不明)●日光山全圖●】
【昭和十六年●安達式盛花投入 前期標準花型写真集 家元 安達潮花・武子作●】
【絵葉書●道後温泉 全景・本湯・松山市街の展望・伊予万才、他●】
【絵葉書●吉野熊野国立公園 藤勝浦 勝浦港・らくだ島・勝浦全景、他●】
【明治三十二年●世界歴史譚 第六編 麻謌末●】
【絵葉書●長野縣 深秀樓●】
【絵葉書●東照宮御造営目録・上棟式の工具・東照宮着用の甲胄、他●】
【絵葉書●塩原温泉 千人風呂米屋旅館側面の全景・正面・庭園、他●】
【絵葉書●觀光津島市 津島川祭・団体相撲場・ヨネ・ノブチの像●真野傳左衛門画】
【絵葉書●那須温泉 新那須温泉全景・那須野ヶ原の展望、他●】
【絵葉書●南国土佐の観光都 高知名所 はりまや橋・坂本龍馬銅像、他●】
【絵葉書●比叡山名所 浄土院・無動寺辨財天・辨慶にない堂、他●】
【パンフ●会津東山温泉 天亀●】
【絵葉書●東福寺 開山堂及び庭園・通天橋・十六羅漢像、他●】
【絵葉書●武州 高尾山 大見晴より甲州街道の眺望・御本坊、他●】
【昭和二年●明治神宮略記 参拜案内略圖●】
【絵葉書●西國第三十三番満願靈場 美濃 華嚴寺 本堂・本坊・妙法瀧、他●】
【絵葉書と写真●東京芝區增上寺山門・東都增上寺貴務大僧上御影像●】
【パンフ●西浦温泉 ホテル 冨士見荘●】*
【昭和十六年●微笑 第二十巻 第一號・一月號 大本山・妙心寺●花園婦人會本部】
【絵葉書 大正七年●新富座(都歌舞伎)千代姫實はおさよ 歌右衛門・羽衣 天津乙女
【パンフ●愛知県立公園 篠島あんない●】*
【絵葉書●武州小金井の櫻・関野橋●】
【絵葉書●琴平名勝 琴平市街より小富士遠望・象頭山全景、他●】
【パンフ●上信越高原国立公園 山のいでゆ 沢渡温泉●】
【パンフ●箱根 小湧谷温泉 ホテル三河屋●】*
【絵葉書●上毛赤城山名勝 新坂平より桑柄山を望む・大沼より小地地藏岳を望む、他●
【絵葉書●能登の風景 能登門前総持寺(手刷、うるし版画)●】
【パンフ 昭和60年●耶馬渓ダム●】
【昭和50年3月10日●東京⇔博多 ひかりラインダイジェスト●】
【嘉永七年三月三日調印●下田條約●】
【パンフ●黒潮おどる 美しい南の海 南知多・渥美半島・蒲郡旅館・案内図●】*
【絵葉書●加賀 山中温泉 全景・白鷺の湯・黒谷橋、他●】
【パンフ●東京本郷 東大正門前 太栄館●】
【絵葉書●山陰の旅情 玉造温泉・日御碕 東洋一の日御碕灯台、他●】*