ユーレイと結婚したってナイショだよ とんでる学園シリーズ9 名木田恵子 かやまゆ
山頭火 何でこんなに淋しい風ふく 早坂暁 日本放送出版協会 平成元年8月25日第
大東亜共栄圏の時代 興亜を目指した日本とアジアの歴史 平成18年8月10日第1版
少年少女の次郎物語 ①~④ 4冊セット 下村湖人 池田書店 昭和33年 昭和34
真珠湾は眠っていたか 全3巻 ゴードン・W・プランゲ 土門周平 高橋久志 講談社
森繁自伝 森繁久弥 中央公論社 1963年 昭和38年 2月12日5版発行 BK
キネマ旬報 2003年7月下旬号 バトル・ロワイアルⅡ/ターミネーター3/COS
世界でいちばん猛烈な男 ハワード・ヒューズ物語 田口憲一 講談社 昭和43年3月
美術手帖 1968年5月号 第297号 昭和43年発行 美術出版社 ゴーキー 造
歴史と旅 臨時増刊号 太平洋戦史総覧 鈴木亨編 秋田書店 平成3年9月5日発行
野の天文学者 前原寅吉 鈴木喜代春 / 三浦福寿 あすなろ書房 平成5年 199
東方中国語辞典 2004年4月25日初版 相原茂/新川清秀/大川完三郎 東方書店
週刊平凡 1975年1月1日号 臨時増刊号 平凡出版株式会社 昭和50年1月1日
毎日小中学生年鑑 1977年版/昭和52年版 目で見る社会科 毎日新聞社 昭和5
石の美展 第5回 昭和40年5月 1965年 国際名石倶楽部 日本橋白木屋 盆石
寒燈集 会津八一 会津蘭 昭和46年4月15日発行 初版 1971年 中央公論美
岡鹿之助展 図録 昭和42年 1967年 渋谷東急百貨店 毎日新聞社 oka B
ポートフォリオ見本帳 クリエイティブ業界を目指す人のための 尾形美幸 株式会社エ
能の面 〈日本の美と教養〉22 中村保雄 河原書店 昭和44年4月1日 初版発行
贅肉 丹羽文雄 実業之日本社 昭和22年 1947年 1月15日発行 初版 甲羅
機関車100年 遠藤信成著 伊東悌夫絵 発行者 久保田忠夫 ポプラ社 昭和46年
日本古代文化の探求・戦 大林太良 社会思想社 1984年 昭和59年1月30日初
早坂茂三の田中角栄回想録 早坂茂三 小学館 昭和62年 1987年 第6刷 腹心
社会的国民教育 一名 青年義勇団(社會的國民教育 一名 青年義勇團) 田中義一
日本文学年表 市古貞次 桜楓社 1976年 昭和51年 6月5日発行 初版 函入
大導寺信輔の半生 岩波文芸書 初版本 復刻シリーズ 芥川龍之介 岩波書店 200
日本週報 昭和25年第154号 朝鮮の戦火に吹きあおられる軍備なき日本の運命 昭
岩波科学百科 岩波書店編集部 緑川亨 岩波書店 平成元年11月10日 第1刷発行
わがふるさとは読みの国 半村良 早川書房 昭和49年4月30日発行 初版 帯付き
三人展 斎藤真成/堀内規次/中西勝 梅田画廊 制作 ウメダ・アート 1973年
まいにち食べたい ごはんのような シフォンケーキの本 生活シリーズ なかしましほ
五年の学習 昭和33年11月号/昭和33年12月号 1958年 学習研究社 昭和
ユーレイに氷のくちづけを ふーことユーレイ 名木田恵子 ポプラ社 平成6年8月第
北斎と印象派の人々(北齋と印象派の人々) 福本和夫 彰考書院 昭和23年8月20
呉茂一先生 田中隆尚 小澤書店 平成5年4月20日発行 1993年 函入 美本
古田晁伝説 人間ドキュメント 塩澤実信 河出書房新社 2003年2月28日初版発
図録 カリジェと安野光雅展 国際アンデルセン賞画家 メルヘンの世界をたずねて 1
いわて 未来への遺産 岩手県立美術館収蔵作品・県人美術家作品 岩手日報社 平成1
Duet デュエット 1990年4月号 平成2年4月1日 集英社 少年隊/光GE
ミセス 1968年6月号 奥さまの雑誌 昭和43年6月7日発行 文化服装学院出版
家の光 1977年1月号 昭和52年1月1日 家の光協会 村上考子/片平なぎさ/
家の光 1975年6月号 昭和50年6月1日 家の光協会 林寛子 子らに注ぐ愛と
家の光 1976年6月号 昭和51年6月1日 家の光協会 松野圭子 現代の父親像
THE ANIMALS どうぶつたち まど・みちお詩集 安野光雅 1992年9月
四季の花色図鑑 講談社 1998年2月14日第1刷 初版 平成10年 PEARL
かみなりむすめ 岩崎創作絵本13 斎藤隆介/滝平二郎 1988年11月10日第3
はくちょうのみずうみ コンサートブック1 世界出版社 昭和43年3月1日初版/1
別冊相撲 春季号 昭和の大関 昭和57年5月20日/1982年 ベースボール・マ
別冊1億人の昭和史 日本のジャズ Jazz of Japan'82 1982年4
家の光 東北版 昭和59年/1984年 3月号・4月号・5月号 3冊セット 家の