戦国大名北条氏 合戦・外交・領国支配の実像 (有隣新書 73) 下山治久/著
人類学周遊 梅棹忠夫 筑摩書房
富岡製糸場と絹産業遺産群 (ベスト新書 436) 今井幹夫/編著
空の勇者ゼロ戦大画報 伝説の画家 南村喬之の世界 南村喬之/画 テリー下沢/構成
若松孝二の時代を撃て! 対談集 若松孝二/林海象/相米慎二〔ほか〕対談
帰化人と古代国家 (歴史文化セレクション) 平野邦雄/著 吉川弘文館
中原中也との愛 ゆきてかへらぬ (角川ソフィア文庫 SP331) 長谷川泰子/〔
安芸毛利一族 (読みなおす日本史) 河合正治/著
左見右見(とみこうみ)四字熟語 別役実/著
ヒルコ 棄てられた謎の神 戸矢学/著 河出書房新社
はじめてのオペレーションズ・リサーチ (ちくま学芸文庫 サ47-1 Math &
白川静 漢字の世界観 (平凡社新書 440) 松岡正剛/著
日本美術の歴史 辻惟雄/著 東京大学出版会
神社霊場ルーツをめぐる (光文社新書 438) 武沢秀一/著
物語朝鮮王朝の滅亡 (岩波新書 新赤版 1439) 金重明/著
父を語る 柳田国男と南方熊楠 谷川健一/編
日本史概觀 復刻版 東京大學文學部史學會/編 山川出版社
雀の生活 (新潮文庫) 北原白秋/著
北のはやり歌 (筑摩選書 0077) 赤坂憲雄/著
紙魚の手帖 vol.10 (2023APRIL)
ヨーロッパを見る視角 (岩波セミナーブックス 58) 阿部謹也/著
白い国の詩 特集 東北の小町伝説 1993年2月号
白い国の詩 特集 富士山頂気象観測の歴史 1994年3月号
白い国の詩 特集 東北の近世 村と町の誕生 2004年2月号
白い国の詩 特集 後期弘前藩政と民衆 2005年4月号
白い国の詩 特集 東北のブナの森 1993年9月号
白い国の詩 特集 東北地域の作物病害 1986年10月号
白い国の詩 特集 ウォターフロントの時代 1986年3月号
白い国の詩 特集 歴史のある街並みに暮らす秋田県仙北市角館 2017年冬号
エラスムスの迷宮 (ハヤカワ文庫 SF 1841) C・L・アンダースン/著 小
フィレンツェ 初期ルネサンス美術の運命 (中公新書 118) 高階秀爾/著
白い国の詩 特集 東北の茶室 1989年1月号
心理学とは何なのか 人間を理解するために (中公新書 2125) 永田良昭/著
イタリア「色悪党」列伝 カエサルからムッソリーニまで (文春新書 1035) フ
君は大丈夫か ZEROより愛をこめて ちくま文庫/安野光雅 【著】
季刊東北学 第16号(2008年夏) 東北文化研究センター/責任編集
創刊の社会史 (ちくま新書 763) 難波功士/著
熊野の文学と伝承 みえ熊野の歴史と文化シリーズ6 みえ熊野学研究会編
恋する老人たち (Portrait collection 1) 荒木経惟/編
現代俳句新選 上村益郎編 冨岳本社 高浜虚子 山口誓子ほか
白い国の詩 特集 富士山の自然環境と生き物 1994年6月号
スタジオボイス studio voice 特集 非・入門的映画ガイド! 2007
白い国の詩 特集 富士出現伝説 1994年1月号
白い国の詩 特集 銭湯 1987年10月号
魔都江戸の都市計画 徳川将軍家の知られざる野望 内藤正敏/著 洋泉社
火山噴火 予知と減災を考える (岩波新書 新赤版 1094) 鎌田浩毅/著
人類生態学ノート (UP選書 59) 勝沼晴雄/編 鈴木継美/編
「夜ふかし」の脳科学 子どもの心と体を壊すもの (中公新書ラクレ 194) 神山
実践!田舎力 小さくても経済が回る5つの方法 (NHK出版新書 413) 金丸弘
文化財発掘出土情報 2002年11月号