美少女戦士セーラームーン25周年記念/東京メトロスタンプラリー台紙 ’17/9~
『幻想文学』第17号 特集/ドイツ幻想文学必携 前川道介 深田甫 川村二郎 種村
『現代詩手帖』特集/瀧口修造 入沢康夫 荒川修作 赤瀬川原平 李禹煥 天沢退二郎
『テーゼ』第3号 特集/吉本隆明と江藤淳の彼方へ 太田竜 笠井潔 小坂修平 菅孝
『季刊インターコミュニケーション』№28 特集/We are the ROBOT
萩原朔太郎/大手拓次/萩原恭次郎/伊藤信吉/チラシ8種類 ”萩原恭次郎生誕120
小泉凡/監修『小泉八雲・松江 』’90/8/1/改訂第3版発行 松江観光協会
ウォルター・ウェストン『日本アルプス再訪』初版カバー帯あり 平凡社ライブラリー
『別冊太陽/高畠華宵/美少年・美少女幻影』特別付録・華宵新作美人画あり ’92/
ビアズリー チラシ2種類”4つの革命/A・ビアズリーからS・ダリまで”「高崎市美
”ベルナール・ビュフェ回顧展~私が生きた時代~”チラシ ’20/11~’21/1
生誕130年記念展"詩人/大手拓次~孤独の箱のなかから~" 半券
美内すずえ/連載40周年記念/ガラスの仮面展" 未使用招待券 ’17/8
『月光』復刊第5号 特集/酒鬼薔薇聖斗を論ずる 佐川一政 南原四郎 下川耿史 蜂
”日本の「妖怪」を追え!”チラシ ’13/7~9「横須賀美術館」小川芋銭/水木し
『貸本マンガ史研究』第6号 ちだ・きよし 三宅政吉 権藤晋 大山学 吉備能人 三
福田和也『ひとでなし稼業』初版カバー帯あり 新潮社 装画/田中靖夫
『オスカー・ピーターソン』半券 バリー・アヴリッチ監督 ’20カナダ
『戦後文学エッセイ選12/上野英信集』影書房 初版カバー帯&栞あり カバー版画/
”あなたの肖像/工藤哲巳回顧展”チラシ ’14/2~3「東京国立近代美術館」
『美術手帖』特集/M・デュシャン/瀧口修造 菊畑茂久馬 池田龍雄 高橋康也 針生
小谷野敦 『忘れられたベストセラー作家』 サイン入り初版カバー帯あり イースト・
『版画芸術』76号(’92) 特集/加納光於 色彩の光芒 1954-1992 オ
『Re-ClaM』Vol.5 新/ロス・マクドナルド巡礼 ’20/11/22発行
『百円の恋』半券 安藤サクラ/新井浩文/根岸季衣/稲川実代子 監督/武正晴
イヴリン・ウォー『ガイアナとブラジルの九十二日間』初版カバー帯あり 図書出版社
”上信電鉄/銀河鉄道999号” 運行チラシ みんなの夢と希望をいっぱい乗せて運行
図録『歿後三十五年/横光利一展~現代芸術をひらく~』’83/12「西武美術館」永
『もらとりあむタマ子』半券 前田敦子/康すおん/鈴木慶一 監督/山下敦弘
『日本映画研究』№1 梶井純 中島貞夫 牧口雄二 権藤晋 山根貞男 加藤泰 川田
『真夏の夜の夢』半券 柴本幸/蔵下穂波/平良とみ/平良進 監督/中江裕司
”太平洋に散った人気歌手~上原敏/没後70年記念展~”チラシ ’14/10「今村
松山バレエ団/金子國義のチラシ「Bunkamuraオーチャードホール」
佐藤亜紀『喜べ、幸いなる魂よ』直筆サイン入り初版カバー帯あり 角川書店 挿画・綿
井上ひさし 2冊 各初版カバー帯あり『本の枕草紙』文藝春秋『二ホン語日記』同 装
『ウィークエンド・シャッフル』半券 秋吉久美子/伊武雅刀/渡辺えり子/泉谷しげる
『Ryuichi Sakamoto Playing the Orchestra
『月刊シナリオ』つげ義春原作『ゲンセンカン主人』石井輝男『水の旅人』末谷真澄/大
ロバート・アルドリッチ監督パンフ5種類『特攻大作戦』『ロンゲスト・ヤード』『北国
松本零士/未開封『銀河鉄道999』フィギュア1体入り全8タイプ(彩色あり、彩色な
松本零士『漫画絵巻 富岡の歴史』初版カバー 1996年3月28日発行 編集・富岡
『銀星倶楽部』15号 特集/デイヴィッド・リンチ 山形浩生 滝本誠 上野俊哉 布
別冊新評『平井和正・豊田有恒集』星新一 石森章太郎 辻真先 横田順彌 小松左京
『序章』第13号 特集/民族問題の原基形態 蒼野和人 駒井三郎 高部久人 三輪実
日本児童文学別冊『宮沢賢治の童話世界』安藤美紀夫 須田浅一郎 吉田新一 西田良子
カール・テオドア・ドライヤー監督『奇跡』半券 プレーベン・レーアドルフ・リュ/ヘ
『映画評論』シナリオ/雨月物語/吸血鬼/泳ぐ人 万博破壊活動第三宣言/加藤好弘
『『新青年』趣味』21号 特集/木々高太郎 樽本真応 谷口基 芦部拓 村上裕徳
FANTASTIC ALBUM『銀河鉄道999』アニメ画集/PART.3 原作構
図録『推理街道三十五年 松本清張展』 ’85・2「西武アートフォーラム」他 表紙