”生誕120年/木村荘八展”チラシ ’13/3~5「東京ステーションギャラリー」
『獣拳戦隊ゲキレンジャー/ボウケンジャー』未開封店頭ポップ 東映/テレビ朝日
『週刊アンポ』創刊号 小田実 大江健三郎 中村宏 フォークゲリラ 警察暴力 松田
チェン・ユーシュン監督『ラブゴーゴー』半券 タン・ナ/シー・イーナン/チェン・ジ
”企画展/作家・大西巨人「全力的な精進」の軌跡”チラシ&冊子 ’20/2~3「二
アルベール・ラモリス監督『赤い風船』&『白い馬』半券
正岡子規『新装覆刻/子規随筆』初版函入り帯あり 沖積舎
『仮面ライダードライブ』2015年未使用カレンダー(7枚)
図録『杉並文学館ー井伏鱒二と阿佐ヶ谷文士ー』’00/3「杉並区立郷土博物館(杉並
『清水邦夫の世界』初版カバー 白水社 蜷川幸雄 中村雄二郎 森秀男 岸田今日子
『吉本隆明全集』晶文社 全38巻別巻1/内容見本 鶴見俊輔 上野千鶴子 中沢新一
シャンタル・アケルマン監督『アンナの出会い』半券 オーロール・クレマン/ヘルムー
『テーゼ』第2号 ’81/4 特集・検証=吉本隆明Ⅱ80年代の問いかけるもの 太
岡崎武志 『気まぐれ古本さんぽ 2006→2014』 直筆サイン入り初版カバー帯
金井美恵子/金井久美子『鼎談集 金井姉妹のマッド・ティ―パーティーへようこそ』サ
『下谷・浅草文学案内ー台東区ゆかりの文人たちー』初版カバー 台東区教育委員会 下
伊東晶子『洋書で読むミステリー ジョージ・ベレアーズ 44作品紹介』’21/5/
『虚無思想研究』第18号 資料「辻潤を叱る座談会」小野庵保蔵 卜部哲次郎 久保田
荒川洋治『文学は実学である』直筆サイン入り初版カバー帯あり みすず書房 ’20・
図録『大岡昇平展』’96/10「神奈川近代文学館」埴谷雄高 澤地久枝 佐木隆三
岡本太郎 チラシ&栞6種類『展覧会岡本太郎』ドキュメント映画『岡本太郎の沖縄』『
未開封『スチームボーイ/彩色済み人形全6種類/スカーレット/レイ&一輪自走車/レ
『文藝』花田清輝 長谷川四郎 小沢信男 吉田健一 古井由吉 小田実 柄谷行人 富
財部鳥子『枯草菌の男』署名入り初版カバー帯あり 思潮社 ’86・10・30・発行
映画館入場者プレゼント6種類『新海誠本』『鬼滅の刃/上弦集結本』『劇場版/Fat
オーソン・ウェルズ監督 パンフ4種類 『フォルスタッフ』『フェイク』『市民ケーン
『演劇人佐伯隆幸とは誰なのかーユゴーとベルナール=マリ・コルテスに沿ってー』’1
文芸総合誌『海』ボリス・ヴィアン特集 深沢七郎 唐十郎 金井美恵子 後藤明生 山
鈴木翁二『オートバイ少女 新版』直筆サイン入り初版カバー帯あり(原画展案内ハガキ
『彷書月刊』特集/夢野久作ふたたび あがた森魚 西原和海 呉智英 丸尾末広 高橋
『新潮』特集/三島由紀夫 富岡幸一郎 松山巌 川村毅 島田雅彦 大江健三郎 中沢
渡辺啓助『黒い獣/渡辺啓助ジュヴナイル作品集』(盛林堂ミステリアス文庫) 初版カ
菅原克己回想冊子『げんげ通信』創刊号 青塚満 佐藤裕 杉本カヅ 菅原ミツ 宮内喜
『理想』秋季特大号/三島由紀夫 饗庭孝男 桶谷秀昭 西尾幹二 伊藤勝彦 清水多吉
『月刊ポエム』2冊 中原中也&金子光晴追悼特集 長谷川泰子 清水昶 吉本隆明 つ
図録『21世紀へのことば/夏目漱石展』’02/4~6「神奈川近代文学館」岡松和夫
『SD』特集/白井晟一 磯崎新 針生一郎 大江宏 藤井正一郎 宮内嘉久 浅野敞一
図録『表象とかたち―伊藤熹作と昭和の舞台美術』’11/5~6「早稲田大学演劇博物
荒木一郎『空に星があるように 小説 荒木一郎』サイン入り初版カバー帯あり 小学館
井上ひさし 戯曲集2冊 各初版カバー帯あり『マンザナ、わが町』集英社『夢の裂け目
アダ・ネグリ『あけの明星』(イタリア文藝叢書2) 訳・こばやし・ひでお/北村牧人
松田政男のシネ・ダイアリー『日付のある映画論』 初版カバー帯あり ブロンズ社 デ
『愛・旅立ち』 ポスター 近藤真彦 中森明菜 北林谷栄 監督・舛田利雄 ’84フ
つげ義春『ヨシボーの犯罪』’03/7/15/初版発行 嶋中書店 装幀/早川デザイ
アキ・カウリスマキ監督『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』半券 マッ
高畑勲監督 資料2種類『シネフロント』№130『柳川掘割物語』特集/監督インタビ
『席亭 立川談志のゆめの寄席』(竹書房) CD10枚・解説書・帯・応募はがき・外
ドイツ映画史18『ヴィム・ヴェンダース/はるかな国へのセンチメンタル・ジャーニー
『en-Taxi』Vol.13 青山真治 中山康樹 坪内祐三 松浦理英子 福田和
『サライ』特集/円谷英二が拓いたニッポンの特撮 村上裕二 浦沢直樹 氷川竜介 佐