★0324幕末~明治期古地図鳥瞰図「丸亀ヨリ金毘羅善通寺弥谷寺道案内図」1点/原
★0427和本江戸安政3年(1856)福岡灌漑用水写本「大石水道之記(生葉郡大石
★0473和本江戸延享4年(1747)武士の記録写本「広間定」2冊/古書古文書/
★0474和本江戸期山形藩秋元家に関する写本「秘書」1冊/古書古文書/手書き
★0475和本江戸弘化2年(1845)写本「御普請組取扱」1冊/山形藩士/古書古
★0489和本江戸期黒船来航写本「欧舶往来千代田の夜話」1冊/ペリー来航/古書古
★0491江戸安政6年(1859)弓道弓術巻物「日置流弓許状」1点/鹿野安志ほか
★0493江戸承応2年(1653)弓道弓術巻物「音弦之巻」1点/蟇目/呪い/一宮
★0494江戸慶安2年(1649)弓道弓術巻物「日置流弓許之事」1点/小島江左衛
★0587明治19年(1886)農業古書「通俗農家必携」1冊/関澄蔵訳/農商務省
★0658和本江戸期古武術「竹林流弓道弓術写本」3冊/古書古文書/手書き
★0589江戸期「弓道関連文書」1点/古書古文書/手書き/馬/弓
★0591和本江戸嘉永4年(1851)「直弼公御入部道中法度書」1冊/井伊直弼/
★0617江戸天明~安政「大平真鏡流血判状ほか」10点/大平真鏡流二代元/北沢要
★0659江戸安政3年(1856)「年貢米札」40枚/越後国魚沼郡仁田村(新潟県
★0706和本江戸文化13年跋(1816)律令制度「職官志」6冊揃い/蒲生秀実(
★0707江戸期かわら版古地図摺物「海陸御固泰平鑑」1点/海防/黒船来航/武鑑/
★0722和本江戸嘉永3年序(1850)アヘン戦争「清英近世談(しんえいきんせい
★0723和本江戸文政5年跋(1822)天皇陵に関する研究調査結果を記した史料「
★0725江戸期東京湾海防地図「海陸御固泰平鑑」1点/古書古文書/木版摺り/武鑑
★0726和本江戸宝暦6年(1756)大阪地誌「万代大坂町鑑」全1冊/小川愛道/
★0732和本明治2年(1869)宗門人別改帳「宗門御改帳」1冊/黒井将監/出羽
★0743和本江戸期医学写本「東郭先生医談受聴録」1冊/和田東郭/古書古文書/手
★0762和本江戸期「香道写本(一二三香)」1冊/古書古文書/手書き
★0773大正13年(1924)古地図「樺太全島新地図」1点/嵯峨野彦太郎
★0779江戸寛政~天保古武術「戸田流巻物ほか」3点/吉田与惣次ほか/古書古文書
★0532江戸期「井上家家臣貴志家系図」1点/笠間藩/磐城平藩/浜松藩/鶴舞藩な
★0814明治22年(1889)古地図道中記「東北駅路便覧」1点/宮城県仙台/古
★0815明治10年(1877)銅版画「王子製紙会社略図」1点/歌川房種(村井静
★0816江戸後期~明治期「前橋藩士野村左内/野村左仲関連文書」30点程度/群馬
★0817江戸期大名書状「西條少将頼謙公御書牘」1点/松平頼謙/伊予(愛媛県)西
★0573和本江戸宝暦~明治山梨古記録「普請出来形帳ほか」35点程度/古書古文書
★R01江戸天保11年(1840)武術馬術秘伝書3巻一括「大坪本流陰陽之巻/色紙
★0574和本明治24年(1891)狂詩「笑註干菓詩」全1冊/増田繁三/古書古文
★0575和本江戸元禄7年(1694)「訓蒙故事要言」10冊揃い/宮川道達/古書
★R02江戸安政2年(1855)武術馬術巻物「大坪流事法目録」1巻/内田庄三郎貞
★0679江戸文久4年(1864)古地図「大日本海陸全図」1舗/整軒玄魚/古書古
★0742和本江戸期仙台藩伊達家に関する写本「家蔵記」3冊揃い/古書古文書//手
★S36和本江戸享保18年写(1733)浄瑠璃写本「持統天皇歌軍法」1冊/近松門
★0893和本江戸期松本藩古記録「堀米渡場雑集書控ほか」3冊/丸山重/松本藩士/
★0895江戸前期「第4代将軍徳川家綱黒印状」1点/水野右衛門大夫(三河岡崎藩の
★R03江戸天和3年(1683)捕手捕縛術巻物「夢想和流取手」1巻/武蔵国住人龍
★S37和本江戸天明6年(1786)神道写本「日本神祇道正統記」全1冊/井岡斎宮
★0794和本明治期俳句写本「程久保村神明神社奉額句集ほか」7冊/東京都日野市/
★S38和本江戸宝暦9年(1759)神道弓道写本「神道射上之法」1冊/厚木茂兵衛
★0833幕末~明治期「小栗判官摺物」1点/絵入古書古文書/木版摺り
★0882和本江戸期旗本家史料「信濃守様能登守様御子孫由緒書」1冊/松平定実/松
★R04江戸嘉永7年(1854)日置流弓道巻物「射義指南歌」1巻/河村次郎太芳親
★0883江戸文化~文久住民移動届「宗門送り(人別送り)一札ほか」10点/下野国
★0884和本江戸宝永4年序(1707)国学神道「日本書紀三元巻」上1冊/横山当