
KATO 1-702A DD51暖地型新品加工
高崎運転所(ぐんま車両センター)のお召機 842号機タイプです。
実車は先般廃車となりましたが、模型ではお召一号編成のみならず、高崎区旧客、12系、工臨牽引など多彩に末長くお楽しみいただければと存じます。
なお実車とは非公式側ランボード形状等が異なりますのでタイプと致しております。
【現品詳細】
☆最新ロット新品より作製
☆台車:プライマー(ミッチャクロンマルチ)塗布後セミグロスブラック塗装
ブレーキシリンダーに銀色入れ
☆下回り:セミグロスブラック塗装後、台枠下部、エンドステップ側面白色入れ
ランボード側面のステンレス磨き出しはハセガワ ミラーフィニッシュシート貼付で再現
☆キャブ加工:タブレットキャッチャー削除
SG側側面ルーバー削除 塞ぎ板を0.14mmプラ板で作成し接着
タブレット保護板:実車通り朱色4号と白線で塗り潰し
トレジャータウン製プロテクターパーツ取付
☆車体塗装:お召機らしく彩度高めに調色した朱色4号で塗装、ガイアノーツ グロスクリアーで光沢仕上
ボンネット部白線再塗装
ボンネット繋ぎゴム:クレオス 明灰白色
キャブ内部:淡緑5号塗装
キャブ屋根:SGダクト、ベンチレーター撤去、取付穴埋め 機関予熱機排気口パーツをプラ板で作成
中心に列車無線アンテナ取り付け ねずみ色1号塗装後グロスクリアー吹付 信号炎管色入れ
煙突:ハセガワ ミラーフィニッシュシート貼付でステンレス磨き出し表現
☆手すり、カプラー:ガイアノーツ ダークステンレスシルバー塗装
ジャンパ栓受け、SGホース掛けに朱色4号色入れ
撚り線で手すり鎖再現
エアコック:実車に従い傾斜取付 非公式側はホースなし
☆ナンバープレート:製品付属パーツの文字削除後前面は白、側面は朱色4号塗装 トレジャータウン製インレタで付番
☆全検、ATS、換算表記:くろまや製インレタ