
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
森永製菓の板チョコレート「エールチョコレート(YELL)」の当時の包み紙です。
包み紙で包んでいる中身はチョコレートではありません。パッケージを展示に使用する際に、チョコレートの形状に近づけたダンボールのダミーです。この状態のままで発送致します。
【発売年】
1967年(昭和42年)
この包み紙は1973年頃の製品
【コンディション】
表面印刷は明瞭で良いと思います。
形状は発売当時の状態に復元しています。
その他、表面下部に細く折れ線の跡があります。
【説明など】
1970年代初頭、森永製菓は作曲家・山本直純を起用したテレビCM
「大きいことはいいことだ」で大ヒットを記録。
その力強い歌声と明るいメッセージは、
高度経済成長期のエネルギーに満ちた日本を象徴しました。
「エールチョコレート」はその時代の流れの中で誕生し、
“YELL=応援”という名の通り、
頑張る人に元気を送る応援チョコとして展開されました。
この包み紙は、落ち着いたグレーの地に濃いブラウン文字というモダンな配色で、
六角形のエンブレムに「CHOCOLATE Semi Sweet」と記されています。
右上には森永のエンゼルマーク(芝本社時代)。
このセミスイートのほかに、
真っ赤なパッケージの**「エール・ミルクチョコレート」、
そしてのちに黄色い「エール・クランチチョコレート」**も発売されました。
いずれも同シリーズとしての統一感があり、
森永が「大人の味わい」や「栄養チョコレート」を模索していた時期の象徴といえます。
当時のパッケージを忠実に再現した形でお届けします。チョコレートの型に復元する事で、包み紙が本来持っている丸くてやさしいイメージになります。中身はダンボール製のダミーを封入していますが、外装は当時お店に並んでいたそのままのような懐かしさを保っています。
ショップの片隅にアンティークなディスプレイとして活用するなど、そのまま展示することが出来ます。
とても希少なので、少しお高くしてます。
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。