SIZE : 7 1/8 : (頭周り : 約57.5~58CM前後)
※表記サイズ(57CM)より、実寸はワンサイズ近く大きめのサイズ感です。ボーターハットは若干左右が狭目な形となります。
内周の縦幅 : 約20.3CM、横幅 : 約16.8CM
クラウンの高さ : 約8.5CM, ツバの長さ : 7CM
COLOR : NATURAL/STRIPE(ナチュラル/ストライプ)
ドブス製の激レアイェド素材のボーターハット! STETSONと並ぶ, 高級ハットメーカー : DOBBS(ドブス)の、推定30年代頃のバルストローボーターハットが入荷しました。しかもほとんど試用感のないニアミントコンディションです!
1920年代~40年代にNYを主体に既にプレミアムハットメーカーの一つとして名を馳せていたドブス。禁酒法時代にギャングがこぞって愛用したとされる人気ブランドです。
こちらの素材は一般的に使用されている花麦と呼ばれる麦を編みこんだ素材とは明らかに一線を画す、独特の太い藁のような素材をハンドウーブン(手編み)で作り上げた逸品。
20年代から40年代の初期頃まで、スイスとイタリア北部の一部でのみ生産されていたとされ、現代では編み手がおらず、再現不能とされる超レアな素材です。(こちらは内側にMADE IN SWITZERLANDの記載あり。)
DOBBSではBALSTRAW(バルストロー)という呼び名で商標登録がされている様で、そちらの照明の刻印がライナーに付きます。30年代の当時の広告にも残っております。
花麦素材の個体に比べてやや耐久性は劣りますが、その代わり軽く、そして柔らかい質感ですので、ストレスなく被る事が可能です!
古い個体特有のベージュカラーのレザースベリを採用していたり、天裏ロゴが40年代以前の旧ロゴを採用している事から、大体30年代頃の個体と推測します。
日本ではカンカン帽(叩くとカンカンという乾いた音がなるためそう呼ばれている)の名で親しまれ、スーツや和装にもよく似合うので明治から昭和の初めにかけては愛用者が多かったので、日本でも馴染みのアイテム。
若干浅めのクラウン部分と、非常に優美な7CMの超ワイドブリムが好印象の逸品。
リボンも太幅で、ネイビーベースにレッドストライプリボンを採用しており、大変合わせやすいです。
しこちらはまだまだ硬さもしっかり残っており、美しい飴色に経年変化したナチュラルカラーで、ボディは非常に綺麗な状態を保っております。
状態はレザースベリに若干のスレあり、後方部留め付けステッチに解れあり、ライナーにも若干汚れはございますが、デッドに近いニアミントコンディションです!
サイズが大きめの7 1/8(実寸で7 1/4相当)なので、日本で高い人気を誇るゴールデンサイズです。
世界中を探し回っても、この素材の個体はなかなか出て来ず、歴史的資料としても貴重な逸品!
SWISS YEDDOのボーターハットはもともと極少量しか生産されておらず、このレベルのコンディションはスペシャル級!加えて有名ブランドであるドブス製という貴重な逸品!見た目にも目を惹き、軽くて被りやすいので、他のボーターハットとは明らかに一線を画するハットなのでオススメです!!
※原則的に1点物ということもあり、商品の返品, 交換は受け付けておりませんので, ご了承いただいた場合のみ入札ください。
色味が違う、記載のサイズと~CM違う等の問い合わせは、計測方法による誤差やディスプレイなどで大きく変わる場合もありますので、画像や商品説明を確認して頂き、ノークレームノーリターンをご了承の上の入札をご理解下さい。完璧な物をお求めの場合は入札をお控えください。(細かい部分まで気にされる方は、予めお問い合わせ下さい。)
極力細かい部分、正しい内容を記載する様に努めて参りますが、記載しきれない部分や誤差、誤った内容の記載が稀にあるケースもございます、上記記載の内容はあくまで参考程度として頂くよう重ねてご了承下さい。気になる点がございましたら、入札前にどうぞお問い合わせ下さい。