百人一首女訓抄 山田常典 校 嘉永元年 序

百人一首女訓抄 山田常典 校 嘉永元年 序 收藏

当前价格: 2500 日元(合 133.00 人民币)
剩余时间:6502.4781356

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:w467041523

开始时间:05/02/2025 13:16:44

个 数:1

结束时间:05/09/2025 12:16:44

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:へきじん 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:滋賀県

店家评价:好评:798 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
17.7×11.6㎝

【内容】
 題名にあるように「百人一首」の解説がメインだが、「女訓抄」に関する事が、前部にまとめてある。
 「やくもたつ出雲八重垣」が歌の初めの如く設定してあり、和歌の二聖、三十六歌仙と歌の上手の紹介、「女性の常識」とも言うべき「源氏物語五十四帖の名」が香の図とともに記される。
 (情の無い)男には気をつけるべし、と言うわけでも無いと思うが、伊勢の斎宮に手を出したとかで東に落ちていく業平を描いた「伊勢物語」も登場する。

1丁表 序 嘉永元年五月 

2丁表 素戔嗚尊御歌「やくもたつ出雲八重垣・・・
    百済国王仁・浅香山采女の歌
     和歌二聖 柿本人麿・山部赤人
    六歌仙
2丁裏 古今集之歌十二首(十二ヶ月)
4丁表 上段 源氏五十四帖和哥并香之圖  ~10丁裏
10丁表 三光の和哥
    下段  一條の院の后上東門院の繪
4丁裏 蚕に関わる内容11項目
7丁裏 近江八景
8丁裏 伊勢物語に関する事(?)
      見開きの富士山の圖は「東下り」のあたりか

10丁裏 「百人一首」の解説(俊成・定家の名が見える)

百人一首 50丁
 半丁に歌・その解説・肖像画が記される。

・本来最初にあるべき題名の『百人一首女訓抄』が、裏表紙裏に記されている。(手書きのようである。)
 画像2 は「正岡子規文庫本」の1丁目。


【参考】山田常典

 文化四年(一八〇七)八月吉田藩士平井源兵衛の子として生まれた。通称は常介。字は晋。号は蕗園・藍江・楓江・臣木舎といった。江戸に上り、国学・和歌を村田春海・清水浜臣・本間游清に学んだ。後、新宮侯水野忠央に招かれ、藩学学頭に任ぜられた。弘化四年(一八四七)から嘉永六年(一八五三)の間、『丹鶴叢書』編さん主任として藩主の蔵書中より国史・国文・和歌・物語・記録・故事・医学等に関する稀覯本を校訂編輯して七帙一五八冊を刊行し、校訂の厳密さと造本の精美さは、当代比類なしと絶讃を博した。文久三年(一八六三)七月七日江戸に没した。


※経年による紙の劣化、破れ、変色、斑点状の染み、虫食いあり。
※ところどころ(かなりの数)紙の補修と保護を兼ねて、袋部分に間紙が挟んである。
出价者 信用 价格 时间

推荐