【商品の説明】
初登録:2015年2月
車検期限:2027年3月9日
走行距離:22,812km
以下のアフターマーケットパーツを装着
・サイレンサー:Graves スリップオン
・フロント・リヤホイール:Blackstone Tek Mamba7 (綺麗)
・フットコントロール・フットペグキット:PowerParts
・フロントフェンダー:PowerParts Acrapovic カーボン
・リヤマッドガード:PowerParts Acrapovic カーボン
・フロント・リヤブレーキディスク:PowerParts
・ステアリングダンパー:WP PowerParts
・ブレーキ・クラッチレバー:Motopars (中国製ですが、短くてカッコイイです。長さ調整可。)
上記各装着パーツに対しノーマルパーツ有り。ただし、フロントブレーキレバー、サイレンサー、右フットペグに立ちゴケキズ有り。
・ウィンドシールド:Powerbronze (固定金具をワンオフ製作して取付)
・バッテリー:NOCO リチウムイオンバッテリー
・フロント・リヤサスペンション:コイルをライダー重55~65kg用(KTM神戸の商品)を使用
外したノーマルパーツも引き渡します。
以下のとおりノーマルパーツを改造
・シート:天面部に少しウレタンを盛り、を水平化。(腰位置を後方でキープしようとすると、ノーマルの場合はシート面が前傾しているため常に膝を締めていないとズレ落ちてしまう。それを解消。)
・キックサイドスタンド:10mm程度短くして車体の傾斜を最適化。(スタンドを出したときの車体の傾きがほとんど垂直だったため、バイクを止めてるときに車体に触れただけで車体を右側へ転倒させてしまった。キックスタンドを短くして傾きを最適化した。)
その他改造・加工部
・パセンジャーシート下にETC車載器を取付。
・バッテリーからパッセンジャーシート下までケーブルを引き、防水コネクタを設置。(バッテリー充電を容易にするため)
・カラーシートをカッティングしてヘッドライトハウジングにオレンジのラインを付けた。
・Bursig スタンドを付けます。
・PowerParts シートバッグ付けます。(色褪せ有り)
車体状態に関する補足
・フロント・リヤタイヤ:Dunlop Sportsmax Q5A 2024年10月装着。その後の走行距離約1,000km。
・フロントブレーキパッド:交換後の走行距離約2,500km。
・新車で購入したワンオーナー車両です。
・乗ってないときは常に屋内保管してます。
・走行中に転倒した経歴はありません。ただし、右方へ数回立ちゴケし、そのキズがあります。
クランクケース右底部:タッチアップしてありますが、少し色の違いが見えます。
右フロントフォーク下端:タッチアップしてあり目立ちません。
右グリップエンド:タッチアップしてあり目立ちません。
・上記の立ちゴケキズ以外では日常の使用で付く細かなキズがあります。目立つものはありません。
・油圧チューブのジョイントや亜鉛メッキのネジ類、フロントフォーククランプ底部の表面にいくらか錆びが見えます。機能性に問題ありません。
・エンジン含め特に不調点はありません。
【関心ある方・入札者・落札者にお願いしたいこと】
・車両登録変項(自賠責保険含む)手続きは落札者で行ってください。
・商品の運搬コストは商品額とは別に負担願います。即ち、引取りのため来ていただくか、希望あればバイク運搬業者へ依頼します。例えばバイク運搬業者BASへ依頼して東京のBAS拠点まで運搬する場合は5万円強の費用が掛かります。(その場合、運搬手配は出品者が行い、費用を落札者に請求します。)その他付属パーツを宅配便で送る場合は数千円掛かると考えます。
・質問あれば連絡ください。