
≪発送方法≫
運送会社は佐川急便を利用いたします。
香川県からの発送となります。
●送料…全国一律700円(北海道・沖縄県・離島を除く)
北海道・沖縄県…1,400円
●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。
落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。
◎中島静好堂の表具でございます。
【 徳力富吉郎 とくりきとみきちろう】
昭和・平成期の版画家。
西本願寺絵所12代目。
明治35年(1902年)~平成12年(2000年)。
京都府京都市に生まれる。
大正9年 京都市立美術工芸学校卒,京都市立絵画専門学校卒。
代々西本願寺絵所を務める家に生まれ、12代目。
京都市立絵画専在学中の大正11年日本画で帝展初入選。
土田麦僊に師事し、国展の日本画でも樗牛賞、国画賞を受賞。
薬師寺国宝「吉祥天像」の複製や、西本願寺別院のふすま絵などを手掛けた。
平塚運一、棟方志功と同人誌「版」を刊行。
土田麦僊の死後は日本の風物を中心にした木版画の制作に専念して数々の名作を発表した。
古版画研究、数多くの著述、茶人、粋人としても有名。
平成3年自宅に古版画を収めた京都版画館を開館。作品に「親鸞上人伝絵」「牡丹嬌艶」など。
著書に「版画入門」「花竹庵の窓から」などがある。
◎サイズ
本紙…縦約107.5cm 横約29.5cm
全体…縦約171.5cm 横約37cm
◎紙本・桐共箱・紙外箱。
◎軸先…黒漆塗。
◎状態
大きなイタミはありませんが、本紙の所々に薄いシミがございます(写真参照)。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。