【Xでも詳細を掲載しておりますので、よろしければご覧ください(@ModelYukimodel)】
自作の3DプリントのHOゲージ ホキ800 タイプです。 TOMIX製品がプレミア価格となってしまっていることから、元々自分用に製作したものです。
メーカー品と比べれば緻密さは劣りますので、精密さよりも両数つなげて走らせるスタンスの方に良いかと思います。
水洗いレジン製で、超音波洗浄機での洗浄および乾燥と二次硬化までしてありますので、そのまま塗装可能です。
あくまで自作の3Dプリント品につき、大なり小なりゆがみ等あるかもしれません。
こちらは4両の出品です。
ホッパ上部の補強梁を再現できるよう、下穴をあけてあります。
0.4or0.5mmの真鍮線を現物合わせでカット・取り付けが可能です。
(最後の2枚が真鍮線取り付けの参考写真です。)
台車についてはTOMIXのHOゲージ用TR41台車を、台車付属のねじもしくはM2ねじで固定できます。
付属のねじを使用する場合、ねじが長いですのでねじ込みすぎないよう注意してください。
カプラーは
1.KATOのHOゲージ用KATOカプラー(7-601)のカプラー本体と板バネだけを使用
2.IMONカプラーの200番台(206, 207)を組み立ての上カプラーポケットに差し込み(写真は207を使用しています)
の2パターンいずれかが使用できます。
カプラーカバーについてはM2ねじでの固定です。M2×4ねじを同梱しています。
※台車・カプラーは付属しませんので、別途ご用意をお願いします。出品物は本体及びカプラー固定用のカバー・ねじのみです。
※塗装については、通常のプラ製品よりは食いつきがよくないのでプライマーサーフェイサー等の利用がおすすめです。